昨日の記事の続き 東海高校の私の同級生にも、浪人して愛知学院歯学部に進学した友人は結構いるんだよね。当時は偏差値60くらいはあったから。浪人してもギリギリだ…
こんにちは。V-SYSTEMです。いつもたくさんの方々に見ていただき、本当にありがとうございます。取り上げてほしいテーマ、学習方法や進路などのお悩みなどありま…
3連休でしたね ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 我が家は特にナニゴトもなく終わりましたが。あ、夫は恩師を囲む(飲み)会を兼ねた1泊旅行に出かけてました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 息子は期末試験の結果に反省をしているのか何なのか、午前中は勉強をしてました。内容は期末試験のとき直し。ああ~とかうう~とかうなってました。 こんなふうに、閃いたって感じは無し母は断捨離するために自分の子供の頃から息子が生まれる前までの写真を選別したり、地味な活動をしていました。(息子の写真は捨てられない。) またアオムー 地…
今日は久しぶりに主婦ブログを書こうと思います。 久しぶりに書くと恥ずかしいかんじもあるのですが、前からいつかブログに載せようかなと撮りためた料理の写真があっ…
2024年2月、父と子で灘高校を目指すことになりました。 息子は中1で、公立中に通っています。数学ですが、先日の早稲アカの模試、その後の定期テスト、ミスが目立…
親の<<中学生の恋愛>>に対するベストな関わり方について元中学校教師道山ケイが解説します。子供が恋人が気になって勉強が手につかないようだと、親としては心配だと思います。そこで、中学生の恋愛に対するベストな関わり方についてお伝えします。
【対談する旦那さんって、どんな人❓️】うわー、満を持して夫と対談する‼️ホント、実は話すとオモロいんです😁もぉ~、対談すると漫才になっちゃう😆ナントナント、8…
週末に次男が受けた朝日新聞主催、日能研協力の「未来をつくる学びテスト」の結果が出ました。先月のデビュー戦(四谷大塚の全国統一小学生テスト)に続いて、2回目の模…
この解き方は思いつかなかった・・・「5÷9」あなたの答えは?通勤時間や、すきま時間に、算数クイズで頭の体操をしてみませんか?簡単そうに見えても意外と解き方を間…
万博会場へ「子ども専用列車」検討 無料招待事業のアクセス問題受け大阪府市 大阪メトロで実施か
ニュースgooトッププロバイダならOCN新着動画写真ランキング今日のニューススポーツ速報【注意】偽サイト・悪質サイトにご注意くださいニュース地域万博会場へ「子ども専用列車」検討無料招待事業のアクセス問題受け大阪府市大阪メトロで実施か万博会場へ「子ども専用列車」検討無料招待事業のアクセス問題受け大阪府市大阪メトロで実施か2024/07/1717:32万博会場へ「子ども専用列車」検討無料招待事業のアクセス問題受け大阪府市大阪メトロで実施か(ABCNEWS関西ニュース)来年の大阪・関西万博に子どもを無料招待する事業について大阪府市は17日、大阪メトロで子どもが万博に行くための「子ども専用列車」を検討していることを明らかにしました。万博会場への子どもの無料招待事業では、会場までのアクセスをめぐり、バスの台数不足や...万博会場へ「子ども専用列車」検討無料招待事業のアクセス問題受け大阪府市大阪メトロで実施か
塾に行く前に、学校の宿題を終えた娘。マルつけは先生にしてもらおうかと思いつつ、確認してみると時計の回。さすがにこれはもうできてるだろうから、私がマルつけして別…
残り200日 皆様、三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 我々にとっては、 3連休=3連勤 ということで、月曜日は6年生を対象に 「DG模試」 を実施しておりました。 このDG模試の特徴としては、 国語、算数、理科、社会がオリジナルであることはもちろんなのですが、 「SHIKOU」 という科目があげられます。 こちらは、 既存の知識を前提とせず、準備時間に得た知識を活用する力 を測るものです。 ちなみに、麻布の理科の出題とバッチリ当たったことがあります! 女子専門塾の教材が麻布に的中した話 - 塾講師、かく語りき この「SHIKOU」の問題を通じて、「思考力を伸ばす」のはもちろんなのですが…
「朝日新聞EduA」という受験する子を持つ親向けメディアに、聖光学院工藤校長のインタビュー記事があったので見てみました。 記事はこちら 聖光学院(上)工藤校長に聞く コロナ禍を乗り越えたプライドが「東大合格100人」の起爆力に 注目校に聞く 朝日新聞EduA 聖光学院(下)工藤校長に聞く 東大合格より大事なのは「予想外のことを乗り越える力」 注目校に聞く 朝日新聞EduA ※記事の方は会員登録が必要になります。 学習環境 夜9時まで自習室を開放 生徒皆が一緒に学ぶムードがある。 コロナ禍でもイベントは意地になって行った 逆風の中でイベントをやった自己肯定感が起爆力を生み大学受験も頑張り抜けた …
先日、妻が会社半休でライブに行って、娘は飲み会、そんで私は家でナイター観戦って日がありました。 妻はサカナクションが好きで、前に武道館のチケットが当選したけど…
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が品川翔英高校数学入試問題を解説します。
千葉中の2進数の問題を解きましたが、皆さんわかったかな?10進数ではなく2進数。
【法政・経営学部】グラフで見る倍率推移(2018-2024)
法政大学・経営学部の2018年から2024年までの受験者数/合格者数/倍率をグラフ形式で試験方式別に掲載します。
学習したNHKの基礎英語は聞き取れる。1行づつ英文を流しても、書き取りはできます。 でも、それ以外の英語の聞き取りは無理。 中1の夏休み、パパが買っていた「ゼ…
昨日ヘブライ語のDuolingoしたことは書いたけど2024年7月14日ヘブライ語アラビア語で、飽きるぐらい同じ例文あって途中から(昨日書いたけど)漢字ドリルで何回も同じ字書いて、何かいてるかわからないような状態に似てきて、そこから先は他のサービスでしようと思ったんだけどなんでヘブライ語でその後のSuperやろうとしたか今日になって思い出してトランプが撃たれたからだよあれな、自分、選挙有利にするための自作自演だと思ってまあ、まず、簡単にできる自作自演だったから銃声みたいなのが聞こえたら、耳押さえて蹲って警備が集まってる間に血のりつけて立ち上がって実際、自分が見たの、トランプの顔に血ついてたけどその量の血が立ち上がってすぐ出てるんだったらそのあと手を振り上げていろいろ言ってる間止血してなかったらもっと血出て...Duolingoで韓国語やってみた
東京女学館中学校2023年度帰国生入試問題5.平面図形の求積2問
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が東京女学館中学校帰国生算数入試問題を解説します。
1記事先に読めます!ぜひ来てください! https://kakazubora.com/ 夏休みが近づいてきました。 学習用品を毎日少しずつ持ち帰って来ている息子。 学習用品の中には、絵具セットや習字道具があ
こんにちはー。フォローさせて頂いている2025Nのみなさんのブログでは「分冊する?」なんて話題を見かけるようになってきました。もう夏期講習開始直前ですね 今日…
久しぶりに学費の口座を記帳したら、 残高が激減しててびっくりしたんです。 で、よくよく見たら、次男の私立高校の修学旅行代が引き落とされてました。 100万は…
studylab55.hatenadiary.com 昨日、受検者みなから ネットの合否結果・スコアのスクショと共に、「合格」の報告を受けました。 1次試験合格を確認後、2次試験のスピーキング練習を毎日1on1で励みました。 その成果か、分野別でリーディングとアティテュードの分野で満点だった塾生もいました。 また、ここ数年、中学生の段階で準2級を取得する塾生が出てきています。 今回も準2級に合格した中学生がいます。 入塾面談の際に 「中2のうちに3級、中3で準2級が取れるのが理想ですね」 と話をしたのですが、まさにその通りになりました。 高校受験ももちろんですが、大学受験においてはまず何より英…
こんにちは。 先日告知した「嶋大輔さんとの対談」の記事ができました。 ご覧ください。 英語哲人 哲人式英語塾/情熱塾 泰雅 塾長 河野健一(英語哲人) ~最…
こんにちは、四谷学院高認コースの田中です。 高認試験は令和6年度から新課程に切り替わります。 「地理歴史」「公民」の試験科目、合格要件が変わりますのでご注意ください。 科目の選び方や特徴をしっかり理解して、高卒認定合格を目指しましょう! 教科 試験科目 科目数 要件 国語 国語 1 必修 地理歴史 地理 1 必修 歴史 1 必修 公民 公共 1 必修 数学 数学 1 必修 理科 科学と人間生活 2または3 以下の①、②のいずれかが必修 ①「科学と人間生活」の1科目及び「基礎」を付した科目のうち1科目(合計2科目) ②「基礎」を付した科目のうち3科目(合計3科目) 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 英語 英語 1 必修 ...
【ショート動画/中2数学】『倍数を文字で表す時、文字は何でもOK』・『4の倍数⇒要素の書き並べ』
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m 前回の続きとなるショート動画作りました!よろしければご覧ください(^^)↓ 地道に続きを作っていま…
夏休みが近づいてきました。もう夏休みの計画を立て始めている頃だと思います。そんなみなさんの参考になれば幸いです。 「ちょっと100は欲張りすぎでは?」「ウチは…
【イベント紹介】中学受験「2024東京都私立学校展」の参加をオススメ(夏休み8月開催)
ごきげんいかがですか? みぃゆです。夏休みは多くの学校で学校見学会や説明会も実施されるため、積極的に調べて、予定されている方も多くいらっしゃることでしょう。今回ご紹介するのは、夏休み期間中に開催される合同説明会です。受験する可能性が高い学校は、ぜひ実際にその学校を訪問することをお勧めします。その前段階で、併願校候補を探すために学校研究をしたい場合や、学校訪問をする前に、候補校を比較する場合等には、同日に同会場で数校確認できる合同説明会は、とてもいい機会ですので、ぜひぜひ参加してみて下さい。 「2024東京都私立学校展」 開催日 場所 開催時間 入場開始時間 入場方法等 申込期間 公式ホームペー…
【残り48時間‼️】うわー、トランプ大統領が真のリーダーに‼️ホント、悪党どもの行き先は決まってる‼️もぉ~、シナリオは最終章😍ナントナント、トランプ大統領が…
「やろう やろう」つってたまってく。・捜し物・事務処理・かたづけ・ABどっちの店のがお得か可視化するどれも首を起こした状態じゃないとやれないこと横になったまま…
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
もう本当に暑すぎますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?💦外の暑さとクーラーの冷えで、体調を崩しちゃう子も多いみたいなので、気をつけましょうね🥹受験生がいる方は、特に…!!😭さて今回は、「夏休
【都立高校 紹介シリーズ ⑥】◎園芸高校 ☆今回ご紹介する都立高校は、全日制の専門学科の高校となります。 ☆同校は、園芸科、食品科、動物科の3科からなる、19…
新著流通開始!いったんの集大成、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今日もこちらのオープニングテーマからスタートです。上手い歌とは言えないと自分でも思いますが・・(そこそこ聴けるものにはなっているとは思います)ヤッタアのところ…
https://k-jikkan.com/blog/post-4624/ 7月31日㈬ 金剛山登山河内長野駅 7:15集合 バス乗り場河内長野駅から南海バス7…
特別学習支援制度 『未来をつくる学びテスト』を受けよう 制度の詳細 スカラシップとの違い どんな授業? 特別学習支援制度の問題点 他塾にもある特退制度 早稲田アカデミー 臨海セミナー おわりに 特別学習支援制度 日能研の特別学習支援制度をご存じでしょうか。 これは特待制度の一種で、ある一定期間、授業料無料で日能研に通うことができる制度です。 この制度の特徴は、そんなにすごい成績でなくても受けることができるということで、俄然注目度が高くなっています。 普通の成績で特待生だなんて不思議ですね。 その理由は、そもそもこの制度は日能研のものではないからです。 特別学習支援制度の主催は朝日新聞社で、無料…
若杉国語塾は『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』の著者・若杉朋哉が指導する、記述問題対策に特化した中学受験国語専門塾です。筑駒、開成、灘、桜蔭、麻布、駒東、武蔵、栄光、雙葉、鷗友などの記述問題対策。1対1のオンライン授業。
きっとパソコンと同じで脳も疲労して働きが悪くなっています。受験は仕方がないので勉強部屋はガンガン冷やすしかないと思います。もったいない向きは図書館や自習室ですがこれも向き不向きがあります。中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 当ブログの複製・転載を禁じますまつ毛美容液送料無料スカルプD まつげ美容液 プレミアム【 毛髪補修成分4倍 】 まつ毛…
中学受験 算数 ワークショップ 100均の材料で立方体の切断のリアル教材を作ってみよう♪♪
今日は、夏休みにはいるということでいつもと少し趣旨を変えて、立方体の切断を実感できる教材を作ってみるというワ
お久しぶりです。 ちゅりぷ子です。 夏ですね。 桜子さん中2の夏を迎えております。部活に恋に青春に☆って感じですw 毎晩30分以上、毎朝30分ぐらい、髪の毛と顔と体のケアやセットに全力投球してる彼女ですが、その時間あったら英単語の一つでも頭に入れろ!と思うちゅりぷ子です。 英語が壊滅的ですw でもやつの頭の中は部活と推しと男子のことでいっぱいですw ちゅりぷ子は何も言いません。 ええ、もう中学生ですもん、しーらない!でも、6年生まではそうは言ってられないですよね! 6年生にとっては夏は天王山! 超大事なシーズンです!!去年は筆が乗ったのかこんなの書いてます↓ binbojuken2023.ha…
もうすぐ夏休みですね。 ですが、今年お受験を控えているご家族は、夏休みにも色々大切な行事が満載かと想像いたします。その中でも夏のイベントとして『お受験写真撮…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)