代々木ゼミナール 代ゼミについて
SAPIX,四谷,過去問の動画解説 塾別学習法 志望校対策の中学受験コベツバ
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
2022中学受験を目指して -A stitch in time saves nine-
2022中学受験男子を持つ父のブログ 淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていくブログです。
兄の開は2019年にサピックスから御三家へ奇跡の合格。入学後は、深海魚で苦戦中。妹の桜は2020年に中学受験で大苦戦して、かろうじて滑り止め校にのみ合格。二人の受験や中学校生活について綴ります。
中学受験の歩き方~サピックス2周目受験記(&サピックス卒業生のその後)
旧 早稲アカ → サピックス中学受験のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
中学受験冒険の書(サピックス中受2週目。たこやき受験奮闘記2027)
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
こんにちは! 皆様いかがお過ごしですか? 最近は、パブリックな学校説明会に加え、サピ主催の説明会&授業体験などの申し込みも増えて、あわただしいですよね。 ネット画面を行ったり来たりしていますよ。 さて、週末にマンスリーテストの速報結果でましたね。(;'∀') 結果は。。。 偏差値(小数点切り捨て) 国語 45 算数 32 理科 36 社会 45 4科 36 うー---ん。 算数はいつも通り。でも、大問1を全問正解できていたのでその点は褒めました。いつも大問1でズッコケるのでまずはそこを確実にといつも注意していたので。 理科が今回は下がりました。社会に時間を取りすぎました。 で、力をいれたはずの…
広尾学園と広尾学園小石川の合同で、文学作品の作者であるJewell Parker Rhodes氏とのトークセッションが開催されたということです。『Meet the Author!』(Dr. Jewell Parker Rhodes)というイ
ENCOUNTの記事「難関私学大の新グループは「早慶SMART」 近年の“ランク変動”反映した新解釈」について。「早慶上理」「GMARCH」という括りしか知らなかったのですが、最近は「早慶」「SMART」という括りになってきているそうです。
今までに10校前後の学校を妹ちゃんと見学してきました。 その全てを妹ちゃんは 「いい学校に見える」 という判断をしています。 そして 特別ここに行きたいという学校は本当にない とも言っています。 ・・・ということは この中の学校ならどれでも妹ちゃんは満足して通うことができる と意訳できるかと我が家では考えました。 本当はもう1、2校見てみたい(見て欲しい)学校はあったのですが、偏差値が少し高い学校ですし、もうこれ以上見せても・・・と思ったので 今まで見てきた学校のパンフレットや制服画像などをまとめて妹ちゃんに渡して、 もう一度見てみたい学校があったら言いなさい この中の学校のどれかに行くことに…
サピ講師の「受験しなくていい」は、期待されてないからではなく、本当に受験しなくていいから
この時期は、サピ生で6年生の方にとり前期面談の時期で、人によってはすでに面談が終わられた、という方もいらっしゃるかと思います。 前期SSでは、後期に向けた学習…
テストを受けたら成績速報が出るまで待ち遠しいですよね〜だいたい当日夜に自己採点して、前回より◯点も上がった/下がったって一喜一憂しちゃいますよね〜でも相対評価…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 今週末もまた、娘はお決まりの鉄緑会の宿題をこなすことから始まりました。 そして・・大問何題かを競争して欲しいとのリクエストがあり・・ 今週もか・・となりましたが、心を奮い立たせて付き合いました。 sunshinemom.hatenablog.com 娘「鉄緑会の復習テストより、お母さんとの競争の方が緊張するわ。」 ・・・なぜ??これにはかなり疑問です・・・。女の子にとってお母さんはライバルってよくききますけど、娘も母を良い意味でライバル視しているのかな? 母は週末は動き回って疲れたというより頭の疲労がすごいです。 リビングで娘が勉強している時の時間を…
首都圏「中高一貫校」4月模試で人気上昇の学校と入試【2023年男子受験生編】を見て
お疲れ様です。 我が家とはあまり関係がないのですが、少し興味深い記事を発見しました。 首都圏「中高一貫校」4月模試で人気上昇の学校と入試【2023年男子受験生編】 4月模試での集計なので、今後変化する可能性は大いにあるのですが、 2月1日の武蔵、海城①は好調、駒場東邦は引き続き緩...
おはようございます。 先日からマンスリーの成績について書いてきていましたが、、、 今週末は一通りの復習をしながら、うちのアベレージ女子と少しお話しをしてみました。。 *ちなみに新中1の兄は、、今日からはじめての中間テストです hatkobayu.hatenablog.com いきなり30点~50点をアップさせようとしても、、なかなか難しいのは確かですが、、 例えば算数の問題では、コベツバさんの寸評ではA問題で約70%=100点分程度あったそうです。 そこで成績表にある「正答率」のページを見てもらいながら、取れる問題だったのに落としてしまった問題、について実際の問題と解き直しで体感してもらいまし…
東大先端研のリサーチキャンパス、今年は五月祭同様ハイブリッド形式での開催だそうです。人数も同様に1名ずつの申込、ただし小学生以下のお子様や、お一人でのご来場が…
はあぁ、マンスリー、悪かったですブログ書いてる場合じゃないですね。すみません。面談の時、先生も既にご存知だったようで、何かおっしゃっていたこと納得しました …
我が家の長子、次子は3学年差です。 よく、「3学年差は大変」ということが言われ、その理由として、「妊娠中に上の子のイヤイヤ期が重なることが多い」ということに加…
サピックスから初めての確認テストの連絡がありました。 確認テでストは、直近約2か月のサピックスでの学習をきちんと理解しているかを確認するためのテストです。結果により、クラスの昇降も行われます。 テスト範囲が決まっているので、しっかりと勉強すれば、そこそこ点数はとれると思います。みんな当然対策してくるので、平均点も高めが予想されるので、試験までの約2週間、きっちり対策したいところですが、タマくんのやる気が重要です。何も言わずに勉強を開始すると文句を言いそうなので・・・。 そこで、タマくんに以下の通り話をしました。 ・サピックスで、またテストが行われる・実はサピックスのクラスはテストの結果によって…
Q.一般入試か推薦入試か、気になり始めました。概要を教えてください Q.学校生活はどうなりますか Q.総合型選抜の準備は? Q.早稲田塾とAOI総合型選抜、どちらがどんなふうに良いか比較 Q.総合型選抜入試は、第一印象がとても大事って本当ですか Q.志望理由書って? Q.推薦入試はお得ですか? Q.推薦だと併願ってできないですよね? Q.難関大学附属中高一貫校の入試の熾烈さと比較するとどうですか 学校選抜型入試〜公募型学校推薦と指定校推薦 Q.指定校推薦のメリットは? Q.私大医学部の指定校推薦ってなんですか Q.成績が良ければ推薦もらえるんですよね? Q.指定校推薦は、一般入試と比較してどう…
中学受験冒険の書(サピックス中受2週目。たこやき受験奮闘記2027)
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
小5の冬にSAPIX入塾。1年間の通塾で桜蔭他、最難関校合格を果たしたワーママと天然娘の徒然ブログ。時々2024年中学受験組次女のお話。
遠い昔に某御三家女子高を卒業した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小3男子、年中男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
塾へは通わせず両親が勉強を見てあげている方!語り合いましょう。 高校受験や勉強法に関する情報も交換しましょう。
テーマ投稿数 1,164件
参加メンバー 75人
高校生の進学についての情報交換から情報発信などを目的とするものです。 お気軽にどうぞ。
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 11人
日本語を勉強している人、日本語を勉強している友達・恋人・家族がいる人、試験の為、雑学。。。 日本語はむずかしい! そんな記事を書いたらトラックバック!
テーマ投稿数 75件
参加メンバー 14人
中学受験を目指す子供を持つ親たちのブログです。 辛い中学受験も皆様で共有し、有意義な中学受験の情報交換が出来る場所にしていけたらと思います。 そして、この≪中学受験人気ブログ≫のトラコミュが一番の信頼性の高いコミュになるよう皆様で作り上げていきましょう。 ◆◇◆目指せ参加メンバー300人!!◆◇◆ 【関連キーワード】 中学受験 偏差値 ランキング 情報 模試 国語 算数 理科 社会
テーマ投稿数 15,922件
参加メンバー 301人
学力を高めるためには「自学」が大切です。 自学・独学・セルフラーニングに関することなら何でもトラックバックしてください♪ 有意義な意見交換の場としましょう。
テーマ投稿数 464件
参加メンバー 15人
長男は2年前に中学受験にトライ、今度は、まったくタイプの異なるわがまま次男が中学受験に突入。 同じ境遇の方々やすでに経験済の諸先輩からのアドバイよろしくお願いします。
テーマ投稿数 290件
参加メンバー 39人
中学受験をしているわが子を支える親御さん。 ネットで情報交換そして、一緒に息抜きしませんか? お互い励ましあって、そして、合格を勝ち取りましょう♪
テーマ投稿数 8,043件
参加メンバー 144人
中学受験を首都圏でお考えの皆様。 中学受験経験者の保護者様、これから受験をむかえる保護者様、あるいは塾関係者様など集まって有意義なコミュニティーにしていきましょう。
テーマ投稿数 7,748件
参加メンバー 138人
関西圏で中学受験にチャレンジ!という方、情報交換しませんか?
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 8人
大学受験に関して悩みごとや、良い勉強法など みんなで意見や解決方法を話しましょう!!
テーマ投稿数 1,058件
参加メンバー 80人
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
代々木ゼミナール 代ゼミについて
河合塾について
大阪府立大学について
神戸市看護大学について
兵庫県立大学について
岡山県立大学について
京都府立医科大学について
県立広島大学について
香川県立保健医療大学について
愛媛県立医療技術大学について