「受験」カテゴリーを選択しなおす
希望の大学に入るための第四歩
パラサイト息子塾探し
【書籍紹介】「二月の勝者」元スパルタ塾講ママの率直レビュー
横浜 梅枝鷽守り:岡村天満宮
こんな資格目指さなければよかった
【医学部への道】医師国家試験を受験する娘に望むこと
Googleのクチコミ
受験モードで整ってはいないけど、ちょうどいい感じのわが家♪
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
パラサイト息子初アルバイトで初出勤
亀戸 開運鷽鈴:亀戸天満宮
受験・進学校
全く予想外に終わった息子の高校受験。
あと1ヶ月>受験生のメンタルはどう保つのか?
【高校受験】スピーキングテストの結果・インターネットでの見方
目指せ筑駒2023!第二子だから慣れたもんだぜ中学受験!サピックスアルファ男子のチャレンジ記録
小5の1年間をサピックスアルファ1で通して調子に乗ってる男子と第一子で一通り経験したから何でも分かった気になってる父母が2023年筑駒合格(または開成)を目指す中学受験ブログです。
2022中学受験を目指して -A stitch in time saves nine-
2022中学受験男子を持つ父のブログ 淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていくブログです。
サピックス偏差値40台前半からスタートした娘の奮闘&中学受験情報を綴ります(2022年に受験した息子は、サピックス偏差値60以上の入試を5回(5校)経験、御三家一勝を含め、戦績は4勝1敗)
SAPIX,四谷,過去問の動画解説 塾別学習法 志望校対策の中学受験コベツバ
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
中学受験の歩き方~サピックス2周目受験記(&サピックス卒業生のその後)
旧 早稲アカ → サピックス中学受験のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
こんばんは。今日はサピックス最後の日でした。SS特訓ここまで良く頑張りました!既に平常授業も終わっているので、これにて本当にサピックスは最後の最後です。原則は…
サピックスSSの授業を終え、 息子、帰宅しました。 4年間、 電車に乗って通いました。 お疲れ様でした。 最後の授業は、 クラスで1番とのこと。 立派です。 この勢いのまま、 1日からの試験で実力を出し切ってきて くれればと 願うばかりです。 本日、親は神社へお参りに。 合...
1日の受験まで、あと2日となった本日、 もちろん、勉強してます。 が、自信を無くすのが怖いので、 新規の問題に取り組むことはしてません。 結果、やることがなくなってます。 過去問、SO志望校、対策プリント、などなど 見直しをやりまくっているのですが、 以前に一度見直している...
現代ビジネスに「【異色対談】「現役サピックス生の母」が、タワマン&中受小説で超バズったアルファツイッタラーに“伝えたかったこと”」という、タワマン文学の先駆者である窓際三等兵さんと、サピックス保護者の方の対談記事が掲載されています。窓際三等
こんばんは。2/1までの準備は明日一日を残すのみとなりました。サピックスの授業が全て終了し、模擬試験も無いので、今日と明日は自分の状態に合わせて必要な勉強や体…
2月1日まであと2日。今日はサピックスの校舎の先生方から応援動画がアップされる日です。お名前だけ知ってる先生の顔が分かるかも〜もう卒業だけど…と、思いつつ楽し…
僭越ながら、今日は私が昔書いた記事を再掲させて頂きます。 この記事は、最終的に意に沿わない入試結果となってしまった保護者・受験生向けに、勇気を与えるエピソード…
2月1日まであと3日。最後のSSです。感染は怖いですが、悩むことも無く対面授業です。zoom授業も一度受けましたが、やっぱり対面ですよね…平常なら悩みますがS…
長女(2022年組)と二女(2024年組)の受験生活をみてくると、低学年で大切なことが、よくわかってきました。 何はともあれ、低学年は、 1 学習習慣 2 算数は計算力 3 国語はAタイプ ということです。 読み書きそろばんを習慣化して、身につけよ、ということです。 もうすぐ、2月が迫ってきました。 2月といえば、中学受験界では、新学年の始まり。 長男(2029年組)は、中学受験界では、翌2月に新1年生になるわけです。 ただし、長男が、いきなりサピックスに入ることはありません。 周りをみても、新1年生から通塾することが、中学受験でアドバンテージになっているとは思えない。 まずは、読み書きそろば…
とうとう明日、2023年の東京都中学入試が開幕します。今日という日を迎えられた皆さまの心境は、どのようなものでしょうか。 想定通りではありますが、COVID-…
1週間前は寝込んでたんですよねあの時は絶望してましたが、割とすぐ復活できて、ずいぶん昔のことに思えます。まだまだ時間はたっぷりありました。 先生や憧れの先輩に…
明日から、東京、神奈川の中学入試が始まります。明日が第1志望という方は多いと思います。 我が家のようなポンコツ一家ですと、当日、ハプニングが発生することは、も…
2023年度入試の皆様。いよいよ明日から東京神奈川入試!!天気もよさそうです。今までの親子で頑張ってきた実力が発揮できることを願います。 一年前を振り返ると、…
1月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,313円=32,825円今月の配当金合計は、32,825円となりました。2022年12月末、オリエンタルランドが株式分割と株主優待の拡充を発表しました。現在の株価からすると約40万円で株主になれるので、新NISA制度の成長投資枠で人気が出そうです。 また、長期保有でパスポートがさらに貰えるインセンティブが新しく導入され、「売り」が出にくくなります。株主としては安心感があります。黒田日銀総裁の退任時期が迫っています。後任は利上げに動くのでしょうか?インヴィンシブル投資法人の投資口価格が、コロナ感染拡大による急低下後での最高…
2026中学受験を目指し、サピックスに通っている長男と、全力でサポートする家族の記録です。 反省点など赤裸々に記載していくので、これから中学受験を考えている方にも役に立つドキュメンタリーブログです。
2023年中学受験!残り12日のリアルをブログに書きたいと思い開設しました。 歳の離れた妹の中学受験に向けての備忘録でもあります。
3兄弟。 兄はSAPIXよりそれぞれ進学校と付属校へ進学。 第3子チャレンジ決定!! 記録を残すと同時に経験したことも皆様にお伝えできれば思います。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)