「受験」カテゴリーを選択しなおす
タンキュークエスト 原子・分子まるわかりまんがを読みました。
小学生が『元素好き!』になった遊びとは?遊びながら元素記号を学ぼう!
出願の相談
化学工場の設備が変わらないのはなぜか? 各種法的規制・社内規制・技術確立・モチベーション
【無敵の電気】化学工場の電気エンジニアがおすすめな4つの理由とちょとしたデメリット
ボイラー技士試験の燃焼計算で間違えやすいポイントを解説 理論/実際・空気量/燃焼量
【みんな最初は分からない】化学工場の機電系エンジニア初心者が理解できないと悩む11の問題
化学工場の壁で囲われた部分と換気フィルターの設計思想 外部拡散防止/内部取入防止/換気回数
怪しげな排ガスをとにかく吸収処理する設備システム構成 スクラバー・充填塔・反応装置
化学工場の計器室が普通の部屋と違う箇所をまとめて解説 温湿度・陽圧・清浄空気・耐圧
化学工場の建設工事を行う前にユーザーがしておくべき準備業務 環境整備・管理体制・工程・教育・勤務
【化学プラントのエンジニア必須】”窒素”が便利で多用される理由と知っておかなくべき危険性
化学プラントの機械・配管工事見積の査定で最低限やっておきたい比較【初心者エンジニア向け】
【化学プラントユーザー系生産技術の設備設計・保全】2030年の自分の職場を想像してみました
【プラントライフサイクル】生産技術の保全エンジニアが本当は考えたいプラント寿命・保全思想
戦いの舞台は一般入試
共通テストの結果
過酷な時間割
全力で頑張れ
共通テストパックで、詐欺に遭ってしまいました。
【大学入試 長男編】夏からの怒涛の過去問演習
【成績表】第2回大学入学共通テスト入試プレ
【自己採点】駿台atama+プレ共通テスト
【得点判明!】第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試
【自己採点】代ゼミ第2回大学入学共通テスト入試プレ
【自己採点】第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試
【成績表】第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試
【成績表】代ゼミ第1回大学入学共通テスト入試プレ
【自己採点】第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試
【自己採点】代ゼミ大学入学共通テストプレ
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大生の息子と医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て終了とともに受験ネタも卒業して、50代女性のライフスタイルやビジネスをメインに発信して参ります。
医学部・難関大個別予備校の名門セントメプレスのプリティ中野が贈る受験生と保護者へのエール。セントメプレス顧問の、藤田医科大学元面接教官前野芳正先生(長崎大学大学院客員教授)、愛知医科大学元事務部長林哲也先生が時折登場します。
通信制から医学部を目指す娘、モー子(`・ω・´)キリッ 。先取り勉強、留学→病気→8ヶ月の入院闘病と勉強の日々。モー子を支える大学教官じいじ🤖の指導の様子や家庭教師の先生方。知恵で解決人生のパプニングも
国立出願が迫ってきました+私立医学部は今週で1次1勝はほしい
さて、国立出願が2/3まででしたかね。そろそろ迫ってきております。私の指導生はとりあえず全員出願する学校が決まり、私立の1次受験が終わり次第取り掛かろうってなっております。まあ今年は予備校勢は全員1勝を持っている形ですので正直安心。攻めてもらっていますので、国立への勉強も比較的ノッてくるかなって感じです。今年は京大経済と熊本の文系学部が1人ずつ、あとは4名ほど地方国立医学部ですね。ぶっちゃけて、京大経...
さて、今年は愛知藤田両方全勝って感じの学生ばかりでして、先ほど愛知医科の1次結果が出ましたが、見事8勝。(予備校5勝+個別3勝)合格を持っていない学生にも舞い降りたってのもあったり、昨年全敗だった学生が全勝ってパターンもあるし、まあ今年はバカ受かっております。幸先が良すぎる。というわけで、このノリのおかげもあり、今週から来週にかけては難関医学部の受験もガンガン始まるので、そこで結果が出せるのではない...
先日、予備校に行っていたら杏林の1次に受かっている指導生がおりました。いやぁ頑張りましたね。本当に頑張りました。昨年1勝もできない学生が、杏林含め愛知藤田も受かっているので全勝でしております。そして、その学生は「昨年不遇な思いをしたので悔しかった」と話していたので、こういう大きなリベンジを果たしている学生を見ていると、私は少しだけでも貢献できたのかなってうれしく思います。しかし、こういう体制ができ...
訪問ありがとうございますm(_ _)m 2年ごしで私の数学カリキュラムをやって貰った生徒に私大医学部の一次試験合格が出ました!東北医科薬科大学の医学部です✨2…
北陸の雄、金沢医科大学医学部にはこれまでも多くの教え子がお世話になってきた。誰一人、留年したり国家試験でつまずいたりすることなく、良医への道を辿っていることに深く感謝申し上げたい。本日&明日勝負!みんな頑張れよ‼️下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒クリック→医歯薬文理進...
訪問ありがとうございますm(_ _)m 激動の共通テスト(毎年になりつつある💦)、昨年は数学、今年は理科! 共通テストは、教える側からみると残酷なテストなの…
医学部受験「上位6%の偏差値」でも「最低合格ライン」という頂上決戦
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 この時期になったら大変だった息子たちの医学…
娘モー子通信制高校のテスト(定期テストみたいな感じ)を3教科受けた高校卒業のために必要なテストは残すところ後4科目レポートはあと1つみなさんの応援を背に頑張っ…
訪問ありがとうございますm(_ _)m 昨日で帝京三日間が終了しましたね。生徒の感想によると1日目より2日目が難しい、3日目は?(まだ入ってきた情報がまちまち…
一度の説明で理解できる子どもと極限までかみ砕いた説明を何回も繰り返さないと理解できない子どもが必ず出てきます。すぐ忘れてしまっている宿題をサボっていても常に…
大阪で私人が民事介入暴力とルサンチマンで5年超誹謗中傷被害、吉本興業、毎日放送、政治家が暴力扇動
スカイプ時代から正攻法で創造した分野が日本経済新聞に掲載英語圏でもファーストペンギンとしてブルーオーシャンを開拓オンライン自習室近ごろではスマートフォンやタブ…
大阪梅田でルサンチマンで5年超の誹謗中傷や暴力被害、吉本興業、毎日放送、政治家等が加担で暴力扇動
スカイプ時代から正攻法で創造した分野が日本経済新聞に掲載英語圏でもファーストペンギンとしてブルーオーシャンを開拓オンライン自習室近ごろではスマートフォンやタブ…
いよいよ国公立の出願も始まりましたね 先日、文部科学省から中間倍率が発表されたようです。 …元データとなる文部科学省のページが探せなかったので笑河合塾のHPよ…
1/31は埼玉医科大学医学部2023前期一次試験ですね。 問題文をよく読んで解答しましょう。 解答速報情報はこちら
受験指導歴26年の英語・国語プロ講師のブログです。本物の実力をつけるために必要な勉強方法や、役に立つ知識、事例を紹介していきます。
旦那が一念発起して医学部に行く様子を妻目線でつづる記録です。 お金や仕事、さらにコロナ禍での出産・育児をどのように2人で乗り越え、日常を送っているのかを紹介していきます。
東京在住、医療従事者の主人と、医学部に通う娘、東大生に通う息子と私の四人家族。旅行・グルメはもちろんのこと、医大生・東大生の生活や子育て・受験、更には勉強中の資産運用や観相学についても話題にしていけたらと思います。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)