最高ランクの読解を学びます。 頭が沸騰するまで考えて考え抜いて完答を目指します。
宅浪や再受験・社会人受験で医学部受験する受験生は見ておけっ!宅浪で東大に受かった”犬”が荒ぶるっ!予備校業界数十年の召し使いも受験生の為に頑張ります~♪医学部受験以外の一般受験の内容も扱います・・・
さて、連日悩みに悩んでいるのですが、今年は何が怖いって、信州と宇都宮の共通テストのみの判断と広島大学が出した、コロナ禍の状況次第では共通テストのみでの判断という措置。昨年も国立の後期受験でそういう状況になりましたが、やはりこの状況は本当に何とかならないのかと思うのですが、受験も重いですが、それ以上に人命の方がもちろん重いので、そうなったときのことを考える必要が出るとなると、スコアがない人は強気で出...
名古屋の英語専門プロ家庭教師
さて、共通テストを終えて、受験生は国立二次の志望校を決めることで奮闘しているかと思います。そして、医学部受験生たちは引き続き私立の医学部受験に命懸けになっていますが、その合間にも少しずつ国立2次の準備をしていかなければなりません。うちの指導生もおおむね決まってきたのですが、先日書いた学校を受けるという気になっても、今年は共通テストの平均点が高いのと、得点調整が大きく入ってきたので、他の学校も解きな...
名古屋の英語専門プロ家庭教師
プリティ中野の一問入魂
今週19日の愛知医科入試よりついに私大医学部入試が開幕しました。 コロナ禍の現状や共通テスト直後ということもあり、入試難易度については昨年より易化するのではないかと事前予想されていました。 しかし、実際は逆で数学理科で難化したようです。 出題範囲については確かに配慮はありましたが数学では一部高難度の問題が出題され、物理化学生物においても受験生が不得手であったり見慣れない設定の問題が多かったようです。 受験した生徒の話を聞く限りでは合格最低点が下がりそうな予感がするのですが、どうなんでしょうね。 ちなみに愛知医科大学では入試当日の問題は回収され持ち帰れません。 数学のみ再現問題をどこかで目にした…
みんなでうかろう医学部受験
バンザイシステムやってみました。初めて国公立大学医学部医学科でバンザイが見られたよ!一昨年から5点しか上がってないけど各大学ワンランクずつ判定上がった感じ。まあでもこういうリサーチの結果出て動く人もいっぱいいますからね…。リサーチより過去の志願者数、合格最
強く 優しく 美しく
先日に引き続き、出願校決定に関する記事です。 センター(2020)と共通テスト(2021)でどんな変化が起きたのか…?比較してみました。 リサーチや出願校決定で注目すべきポイントも紹介しています!
宅浪開拓記!
さて、久しぶりに得点調整が入りましたね。6年ぶりぐらいでしょうか。得点調整換算表今回はおそらく化学と物理は大きく影響してくるかなと思います。私の指導生も化学でやられた学生が多く、実はこの調整には大きな救いがあります。しかも、本来ならない99点というパターンまで生まれるので、これはチャンス!!という医学部受験生は多いと思います。いやー40点台の人なら10点近くアップしますから、これは神の救いですwこの10点...
名古屋の英語専門プロ家庭教師
札幌市立大のことなら何でも
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
名寄市立大学について
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
聖マリアンナ医科大学に関すること
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 3人
青森県立保健大学について
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
岩手県立大学について。 岩手県立大学看護学部受験など
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
宮城大学に関すること
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
山形県立保健医療大学について
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
茨城県立医療大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
群馬県立県民健康科学大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
埼玉県立大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
大阪の愚民から5年人権侵害の僕は日本6千海外1097人世界屈指ジョンズ・ホプキンズ大のリンク獲得
世界最大級のオンライン自習室 自宅を自習室に、医進館に。(ZOOM医進館)スタディーハッカー(教育系最大手ベネッセグループ)による弊サイトの紹介「人から見られ…
化学物質「モカ」で労災、初認定へ ぼうこうがん発症「仕事と因果関係」 厚労省1/14(木) 20:09 Yahoo!ニュース毎日新聞から転載する⭐ウレタン防水…
大阪の愚民から5年人権侵害の僕は日本6千海外1095人世界屈指ジョンズ・ホプキンズ大のリンク獲得
世界最大級のオンライン自習室 自宅を自習室に、医進館に。(ZOOM医進館)スタディーハッカー(教育系最大手ベネッセグループ)による弊サイトの紹介「人から見られ…
一応全国でも有名な湧水地の水が使われている町に生まれ育ったのですが、東京の水でも普通に飲めちゃっていた僕です。 ここのところ少しお腹緩いなーって感じになって思い切って水を全部市販のものに変えてみました。あと色々飲み物全部それにしました。ダイエットにも良いって聞いたのでちょっと続けてみます。明日からは二次試験の出願が始まりますね。今年は追試がたくさんあったり、得点調整が二科目にわたって出たりで色々変動する部分は例年よりは多いですが、今はしっかり目の前の勉強に集中していきます。ではまた。 ✄-------------------------キリトリ-------------------------…
もともとは理学部に通っていましたが、医師の仕事に興味を持ち再受験で国公立医学部医学科に合格しました。 現在は医学の勉強をしている傍ら、自らの受験体験を生かして家庭教師で学習指導をしています。
兄貴を医学部に、妹を看護大学に送り込むまでを記録するブログ。サッカー大好き兄貴とマイペース妹。 自身は退職時にマンションを購入し、不動産収入を得たいと考えている図々しい親父。ときどき親父の人生論。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
最高ランクの読解を学びます。 頭が沸騰するまで考えて考え抜いて完答を目指します。
進研ゼミチャレンジ一年生(1年生の通信講座)、メインテキスト、ばっちりドリル
京大受験に関する情報や勉強法。京都大学に関するブログ。京都大学を目指すブログなど、主に京大受験に関するブログならなんでもオッケーです。 京大受験でなくても勉強法や教育関連の話題ならOK。
東大受験に関する情報や勉強法。東京大学に関するブログ。東大を目指す受験生のブログなど、主に東大受験に関するブログならなんでもオッケーです。 東大受験でなくても勉強法や教育関連の話題ならOK。
お受験、中学受験、高校受験、大学受験、資格試験受験の受験勉強法コミュです。受験・学習・勉強・スキルアップに関する内容なら何でもOK。勉強法以外でも受験に役立つ情報や受験生の独り言などに使ってください。受験生を抱える親御さんのトラックバックもお待ちしてます。
高校卒業認定資格試験(高認・高卒認定)に関するトラコミュがなかったので作りました。
慶応普通部・慶応中等部への中学受験をお考えの方は情報交換などして交流しましょう。
テスト勉強・気力ゼロ、そして反抗期の中学校生活・高校受験を終え、ダンスという楽しみを見つけて歩き出せた長男。 しかし、登校拒否。通信制のサポート校に転校、卒業。一浪後に大学に合格するも中退、そして専門学校へ。 サッカー少年だった次男は大学浪人決定。 反抗期・思春期・ちょいワル息子と奮闘中の方、それから高校受験を控えやる気のないお子さんのパパ・ママの参加をお待ちしています。
九州の中高受験に関するブログの集まりばい! 受験生やなくても、九州もんの皆さん、九州の中高受験情報ば教えてくんしゃい!! 中高校生の皆さんも、自分の学校の様子ば教えてくんしゃいね!!
中学受験の最重要科目【算数】! その【算数】の家庭教師の指導方法など、算数指導についてのトラコミュです。