進研ゼミに関する話題なら何でもOK。進研ゼミを使った勉強法や進研ゼミの漫画ネタなど。
こんにちはソムニオです。 筑波大学のオープンキャンパス、日程はホームページに出ていたのですが申し込み方がわからなかったので聞いてみました。 オープンキャンパス日程 8月6日(土)・7日(日)・11日(木・祝) 詳細 6月にHPで公開予定。 現在オープンキャンパスの企画確認中とのことでした。 申し込み方法 これも6月にHPで公開予定。 筑波大学は人気だから定員がすぐいっぱいになってしまいそうで心配と話したら、 まずHP上にオープンキャンパスの情報と申し込み方法を公開。実際の申し込みは公開後一週間位してからになるそうです。 申し込み初日を逃すことはなさそうなので安心しました。前回の農工大は公開初日…
こんにちはソムニオです。 受験について調べるほど、大学や学部学科によって受験科目や配点が違う事を実感します🧐 息子に合いそう😍な入試配点も、逆に絶対に無理🤪な配点もあります(笑)。大学で勉強するのは息子なので受験校や学部は自分で決めて欲しいですが、求められた時に判断材料の助けとなるような知識は持っていたいと、今回調べたのが筑波大学です。 筑波大の一般入試 学類・専門学群選抜と総合選抜がある (入試の種類にも総合型選抜とあるのでややこしい。総合型選抜はいわゆるAO入試です。) ☆最初から学びたい学問が決まっていたら学類・専門学群選抜 ☆入学後に学問分野を俯瞰して決めたいなら総合選抜 で受験するの…
こんにちはソムニオです。 まだ中間テスト期間です。テスト期間は1時間目が繰り下げられます。 朝の会はいつも通りの時間なので、寝坊して良いわけではなくって、朝の会後に自習があります。1時間弱。流石にうちの息子でも集中して勉強しているみたいです。 こういう勝手に勉強したくなる仕組み作りって良いなって思います✨。仕組み作り家でもマネ出来ないかなぁ。思いついたら投稿しますね! そうそう、休み時間も長めになっているのですが、そこは前のテストの答え合わせをワァワァするので勉強しないなぁとのことでした🤣。全部が上手くいくわけではないですね😉。 これだけだと短いので、他にも勉強に役立ちそうなアプリの話。 みん…
高校1年生で文理選択の決め方って気になりますよね?将来を決める文理選択の具体的な方法を7つ紹介しています。この記事を読めば、高校1年生で文理の選択の決め方がわかる内容となっていますので、とても参考になる記事となっています。
〈ビジネス日本語〉の教え方&おすすめビジネス日本語教材 part1
現在、技能実習生に日本語を教える仕事をしているんですが、そのクラス授業で使えるビジネス日本語の教材って何かあり
合格者数の数字を一枠でも増やしたい予備校や高校の先生には不都合な話かもしれませんが、現在大学入試において推薦を受けようかどうか悩まれている方のために書きたいと思います。
こんにちはソムニオです。 大学フェア東京(池袋)会場 事前予約サイトの準備ができたとラインのお友達登録から連絡が来ました。 2022年6月19日 11:00〜16:00 サンシャインシティ 文化会館ビル2F 展示ホールD 事前予約制です。 個別相談ができる国公立大学も沢山ありました 公立千歳科学技術大学 筑波大学 電気通信大学 東京都立大学健康福祉学部 横浜国立大学 横浜市立大学 新潟県立大学 信州大学 金沢大学 名古屋大学 名古屋工業大学 大阪大学 神戸大学 広島大学 徳島大学 高知工科大学 私立大学も沢山ありました(コピペ出来なくって、入力がしんどい沢山あったって小学生みたいな報告ですみま…
こんにちはソムニオです。 受験について調べるほど、大学や学部学科によって受験科目や配点が違う事を実感します🧐 息子に合いそう😍な入試配点も、逆に絶対に無理🤪な配点もあります(笑)。大学で勉強するのは息子なので受験校や学部は自分で決めて欲しいですが、求められた時に判断材料の助けとなるような知識は持っていたいと、今回調べたのが筑波大学です。 筑波大の一般入試 学類・専門学群選抜と総合選抜がある (入試の種類にも総合型選抜とあるのでややこしい。総合型選抜はいわゆるAO入試です。) ☆最初から学びたい学問が決まっていたら学類・専門学群選抜 ☆入学後に学問分野を俯瞰して決めたいなら総合選抜 で受験するの…
こんにちはソムニオです。 筑波大学のオープンキャンパス、日程はホームページに出ていたのですが申し込み方がわからなかったので聞いてみました。 オープンキャンパス日程 8月6日(土)・7日(日)・11日(木・祝) 詳細 6月にHPで公開予定。 現在オープンキャンパスの企画確認中とのことでした。 申し込み方法 これも6月にHPで公開予定。 筑波大学は人気だから定員がすぐいっぱいになってしまいそうで心配と話したら、 まずHP上にオープンキャンパスの情報と申し込み方法を公開。実際の申し込みは公開後一週間位してからになるそうです。 申し込み初日を逃すことはなさそうなので安心しました。前回の農工大は公開初日…
高校1年生で文理選択の決め方って気になりますよね?将来を決める文理選択の具体的な方法を7つ紹介しています。この記事を読めば、高校1年生で文理の選択の決め方がわかる内容となっていますので、とても参考になる記事となっています。
高校生 受験生のための大学入学共通テスト対策、国公立大学受験対策、私立大学受験対策のための英語 数学 物理 化学 生物 現代文 古文 漢文 世界史 日本史 地理のおすすめの大学受験問題集 学習参考書を紹介しています。
杏林大学に関する事なんでも
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 3人
久留米大学関連
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 3人
慶応大学ならなんでも
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 9人
埼玉医科大学関連
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 2人
自治医科大学関連
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 3人
順天堂大学関連
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
昭和大学関連
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 2人
近畿大学に関することなら何でも
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 3人
産業医科大学に関することなら何でも
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 2人
川崎医科大学の事なら何でも
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 2人
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)