「受験」カテゴリーを選択しなおす
平均の50%程に抑えた高コスパのお受験を実現(兄弟で難関小◎)した、偏差値40台のフルタイムワーママ。 効率的な時間管理術、効果的なアプローチ方法、星読みで子供の能力を最大限伸ばすための教育知育について発信中!
幼稚園受験・小学校受験と幼児教育の秘訣をお届けするブログです。息子、娘の数年間のお受験を通じて東京、首都圏を中心とした幼稚園受験・小学校受験の幼児教室・教材・書籍などおススメ紹介、お受験ノウハウお伝えするブログ。
お受験ママのひとりごと~小学校受験ブログ2022&2023~
2021年国立小学校の受験を終えたママです。 小学校受験情報、受験に役立つもの、こと、良かったもの、本を紹介しています。 ブログ読んでいただけた方に有益だったといわれるよう心がけています。 一度読んでいただけると嬉しいです。
父親が挑む!私立小学校受験 早生まれの息子と共働き夫婦の挑戦 ブログ
お受験を成功して欲しい!なんの因果か都内の私立小学校受験を体験しました。 想像を絶する大変さに苦悩しました。これからの方々の参考になればと思いまとめました。
暑いですね・・・苦しいです夏素材サッカー素材!!!最強だと思います。涼しいだけでなく、アイロンしなくていいから(笑)【1枚1,580円クーポン利用&3枚購入で】 選べる3タイプ★やや構築的なパワーショルダー「サッカー素材追加販売!!ボリュー
梅雨も明けてすっかり気候は夏本番!あまりの暑さにバテていませんか?疲労回復の食材を上手く取り入れて、暑さに負けずに過ごしていきたいですね^ ^そんな体感もさながら。スケジュールでも夏休みが近くに感じるようになりました。年長さんは、夏期講習の申し込みはお済です
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANT WEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間…
もう年長さんは、なわとびを上手に跳べているころですよね。今は、みなさんお上手ですよね。 娘の記録を見てみると・・・↓ こちら だから、学校側もあの手、この手で、変更してくると思います。床にテープが貼ってあり、そこだけでとぶ。大きな...
本日、観測史上最速で梅雨が明けました~たったの21日間の梅雨も、史上初だそうです例年は梅雨明けして夏期講習に突入~なのに…あと約1か月もあるなんて…アヤアカ夏期講習は先週で締め切りましたここから怒濤の教材&制作準備が始まります毎年のことですが、プリント類の帳合で、この時期は腱鞘炎気味になります梅雨明けと同じく、今年は夏期講習の景品を1か月早くリリースします「シールを貯めないと20枚や30枚の景品はゲットできない」ということがなかなか理解できず、10枚貯まるとすぐに10枚の景品と交換してしまうお子さんが毎年います幼児は未来の恩恵より目先の利益に目がくらんでしまうので…(笑)保護者の方とその辺りを共有してもらい、どの景品をねらうか作戦を立てる時間をたっぷり取れるようにしました早めにリリースすることで、勉強への...夏期募集締め切り
7月1日から開始する、メンタルワークroomを開設しました。早々に参加のご連絡を頂き、とても嬉しい私です^ ^このroomでは、"褒め活"を通してママと子供の自己肯定感を高め、受験に向けたメンタルの回復と強化を行って行くのですがそもそも、これを始めようと思ったきっかけは
今回は、カリタス幼稚園を合格するお子様が通う塾、幼児教室を合格者数ランキングから紐解いていきます。 今年、2023年度入
【2022年度】光塩女子学院幼稚園に合格する子が通う塾まとめ
今回は、光塩女子学院幼稚園を合格するお子様が通う塾、幼児教室を合格者数ランキングから紐解いていきます。 今年、2023年
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANT WEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間…
梅雨も明けてすっかり気候は夏本番!あまりの暑さにバテていませんか?疲労回復の食材を上手く取り入れて、暑さに負けずに過ごしていきたいですね^ ^そんな体感もさながら。スケジュールでも夏休みが近くに感じるようになりました。年長さんは、夏期講習の申し込みはお済です
暑い! 明日は研修があるためセントラルに行けないので、今日はスタジオレッスンに2コマ参加。スタジオは冷房が効いていますが、やはり暑いですね。 1コマ目はファイ…
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANT WEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間…
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANT WEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間…
夫と娘2人の4人暮らしです。娘たちは、国立大学附属小学校と幼稚園に通う【附属っ子】私は元小学校教師。子育てと仕事を両立したいために、在宅ワーカーをしています。姉妹のことや家庭学習のこと、私の在宅ワークなどについて、いろいろと書いていきます。
共働きの庶民夫婦が、双子の娘の小学校受験に挑みました。元役者の父親が、役者ならではの視点でおすすめする絵本の紹介や、読み聞かせのポイント、小学校受験や双子育児のあれこれを書いているブログです。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)