「受験」カテゴリーを選択しなおす
司法書士と子育てをしています。スイミングや日能研(2016年受験組)の話題も。
小学校受験は単なる通過点。受験を通じて子も親も成長できる、そんなお受験ライフを楽しみましょう!
完全フリー&フルタイムワーキングマザーが娘と歩んだ小学校受験の奮闘記録です。 これからお受験を考えている方、そもそも何?食べれますか?という方へ、こどもと過ごしたお受験の日々を綴っていきます。
私立小学校の入学準備をしている年長保護者です。 難関小学校に複数合格した経験を活かし、小学校受験生を応援します。
長男の小学校受験に挑む3児の父が、取り組みを通じて学んだことや感じたことを記録しています。
関東在住 子育て中の夫婦です。夫 サラリーマン、妻 看護師の共働き。子ども2人とも、コネなしで超難関校に合格。お受験は情報戦であり、親の受験でもあります。お受験で悩む方の助けになればと思い、夫婦でnoteを更新しています。
中学受験と小学校受験の対比と親の心を考える。
小学校受験を控えた年長WMの記録。国立、私立併願です。お教室や日々の思いを綴ります。
幼稚園受験・小学校受験と幼児教育の秘訣をお届けするブログです。息子、娘の数年間のお受験を通じて東京、首都圏を中心とした幼稚園受験・小学校受験の幼児教室・教材・書籍などおススメ紹介、お受験ノウハウお伝えするブログ。
2人の子の小学校受験を経験しました。 1人は合格し私立小学生になり、もう1人は不合格で公立小学校に進学しました。 成功と失敗の両方の経験を反省を込めて振り返ります。
息子を有名私立小学校に入学させた経験から、少しでも皆様のお役に立てばと書かせていただきます。あくまでも参考程度に読んでいただけたらと思います。
2023年度お受験組。 ワーママしながらのお受験挑戦で、志望校全てに合格いただきました。 吃音のある娘との二人三脚お受験奮闘を記録します。
初めて小学校受験を目指す2児の母です。コネなし、共働き、早生まれで受験は成功するのか!?
普通のサラリーマン家庭の我家が、縁もゆかりもない第一志望の私立女子校に合格するまでのお受験記録です。
小学校受験の体験談ブログです。ママンプール特製の小学校受験向けプリントが無料でダウンロードできます。
年中次女とのお受験挑戦体験を記録していこうと思います。
灘中高卒業した兄、小学生の弟の子育ての記録。 幼少期から小学生にかけての効果的なコミュニケーションや
偏差値40台のフルタイムワーママが平均費用の50%に抑えた高コスパお受験を実現(兄弟で難関小◎)した、。 効率的な時間管理術、効果的なアプローチ方法、星読みで子供の能力を最大限伸ばすための教育知育について発信中!
東京都在住、一男一女のワーキングママが、小学校お受験を目指す軌跡を記録。
サラリーマン2児のお受験パパです。長男(年長)が塾無しの家庭学習のみで私立小学校へ合格。長女(年中)は2020年に小学校受験に挑戦!小学校受験や幼児教育に関する情報を発信しています。URL→https://nyarome-life.com/
娘は運動が得意で活発な子。受験勉強を始めたのは試験4か月前から。 初めて受けた模擬試験はビリ。 それでも合格できました。
2025年1回英検3級 結果
進級 小学5年生スタート
1979. 【学年担任制って何よ】【小学校のエトセトラ】 ~バラの香りを添えて~
【特別支援学校1年生】国語や算数ではどんなことに取り組む?
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
今日こそは、忘れずに持ち帰るようにと考えついたアイデア
【小学校】子供のプリントどうしてる?整理の仕方やおすすめファイル3選!
選ばれなかった娘。
【学校行事】社会科見学の持ち物は何を持っていけばいい?あるといい便利グッズ!
【小学校】急に必要になる図工の材料!今から集めておきたいストックリストとは?
【PTA学校行事】資源回収の必須グッズやあると便利なアイテム!
【PTA】役員は大変?ストレス?乗り切るための便利グッズ
【園・小学校】2学期スタート!夏休みに確認しておきたい使うもの!
【夏休みの宿題】頭を悩ませる貯金箱は身近な材料で作ろう!
兄弟でオン・ステージ
ツバメモA5方眼
「書く」を愉しむ。「書く」にこだわった、MDノート
【学び】断捨離のご縁からの「方眼ノート」は最強アイテムだった
買って良かった『エルメス』購入品と毎年悩むもの。
買わなかったノートのはなし(・∀・)ダイソー
手帳のGAKKOの部活動!夢を叶える方眼ノート部!
メモ帳はこれ1冊!A5の方眼ノートだけ
【今日の服】先日の参観の日の服装と候補を描きだしたノート
【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜手帳付属のノート類〜
ナカバヤシのロジカルノートをネーム帳に
サピックス新4年の授業で使うノート
No.722 編み物とキルトの日記を書く
isshoniのgridという神文具
無印良品の分厚いノートに!「まずはやってみる」
「無印方眼ノート」の使い方をアップデート
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って
【中学受験注目校】東京都市大等々力中学校 〜手厚すぎるほど生徒を指導〜
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
【中学受験注目校】広島大学附属東雲中学校 〜楽しく自主性を育む〜
成城物語文・こういうのを一杯やりましょう。
テストの復習のタイミング
口は災いの元
顔晴り続ける能力さえあれば…
隣の芝生は青く見えるものです
【中学受験注目校】広島城北中学校 〜手厚く生徒を指導〜
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
中堅私立に入るなら中学受験?高校受験?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)