「受験」カテゴリーを選択しなおす
株も好きだが、今は子供の中学受験。 さあ!両方頑張るぞ!!
中学受験を目指しての日々の取り組みや、現在小1の息子との些細な出来事を書いていきます♪
大学2回生になった長女のこと、受験目前小6次女のこと、住友林業のお家のこと、乳がんのことなどなど。
小学5年生から中学受験を目指す日々の実践記をご紹介させて頂いております。
娘ホノカに身に付けてほしいのは「自分で生き抜く力」。母リンカのサポート日記です。
2018年男子中に入学した息子の生態。母はフルタイムWM。早稲アカ出身。姉も中高一貫女子校に在学。
長女、長男に続く、我が家にとって三回目の中学受験。能力的に非常に苦戦することが予想されます。
子供の受験、仕事と買い物。札幌での日常です。
2018年、都内で中学受験を目指します。
偏差値43からの挑戦 四谷の種馬ロッキーが 最難関中学である開成中、灘中に立ち向かう
2019年2月に中学受験の男子(Sapix)。JOEとともに歩む1年間の記録。
長男が2018年中学受験を経験し、中高一貫校(神奈川御三家)に通っています。試行錯誤しながらも試練を乗り越えた経験を生かし、お子さんが中学受験にのぞもうとしている親御さんを応援するブログです。
中学受験に向けての学習や日常の些細な出来事など、いろいろ書いてます。
むすめ中学受験とむすこ高校受験を同時に迎えたアラフィフ母さんの日々を綴ります。学校や塾のあれこれも。
新中1女子 入学1週目で最終下校まで残った理由[追記]
私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
個人面談本番!②夫の言い訳ついでの私の意見表明
中学入試算数の計算問題(高槻中学校2025年B算数第1問(1)②)
ZOOM授業...やっぱり対面が一番?
【中学受験】4月の模試で偏差値が急落!5年生と6年生の学習の違い
俺は噛みつくときは、相手を明らかにして噛みつく
個人面談本番!①沈黙から始まる
最後まで残り続けられたとしたら
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
私の春休みとドラマ「秘密」
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
【中学受験】千葉県と埼玉県の私立中学校入試の傾向
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)