「受験」カテゴリーを選択しなおす
地方進学校に通う文系男子の大学受験をそっと見守るブログです。塾は、帰省したときに学校の宿題をするためだけに通っています。目指すは、地方旧帝の文系!でも、年内の指定校推薦も気になっています。
2018年に長男、2021年に次男が、別々の私立中高一貫校に入学。 在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記。
娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。
中学受験断念。高校受残念。 大学受験雲行き怪しい。 中高一貫の方は「大学受験ではこんな奴いるぞ」、高校受験控えている方はしくじり先生的にご覧下さい笑
東大・米国大学院卒家庭の受験と雪と海と映画と投資|N→鉄
公立トップクラス高校3年の娘と難関私立大3年の息子の日々の生活(主に受験)を書きます
塾に通わず旧帝大に入ったふたりのその後を遠くから見守っています。 ♡みんなちがって、みんないい♡
大学生になった長男と浪人生の次男と私の職場のお話です。
塾なしオール公立の子どもが東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
公立高校に通う娘(夏鈴)のものがたり
訪問いただきありがとうございます😊 子育て終了。双子の息子たちは、2020年。センター試験最後の年に一般受験で大学に進学。就職活動を経て現在社会人2年目。 受験、就職活動を振り返って。また、子育て終了後の日々を綴っています
2015年、高校受験 する息子のことを中心に書いてます♪
家で勉強できない民・中2まで塾なし/地方公立高校~国立大受験(情弱親子のリアル受験日記)
地方の公立中高一貫校に通う息子AL。 旧帝大を目指してくれたらなあ、と勝手に思っています。
中高一貫校から高校受験→1浪して大学受験終了したつもりでした。
娘の2025年度の高校受験が終わりました。2028年度の大学受験に向けて頑張ってもらいます! 名前の「winningticket」は昔好きだった馬の名前からとっています。 twitter: @winningticket25
日々感じた事を書いてます。
2026,2029大学受験を目指す息子2人の記録です。 書くことで思考や情報の整理をし、ゆくゆくは情報交換などができればと考えています。 2020,2023中学受験していますので、たまに中学受験~中高一貫ネタも書いていきます。
保育園から中学受験 終われば大学受験へ 受験は続くよ どこまでも…
低学歴・低所得の家庭に生まれた子ども。 そんな底辺家庭に生まれた息子は、塾にも通わず自学のみで公立中高一貫校に合格し、2024年「東京大学」を受験しました。 結果は不合格でしたが、2025年の東大受験へ宅浪で挑みます。
2014年に個人タクシーを開業。定年の75歳までコツコツお金を貯め海外投資で資産運用。
首都圏で、2018年・2021年に中学受験終了。中高一貫校から大学受験予定。
塾に行くか行かないか問題
県外の大学に進んだら、地元に帰ってくる?実体験から思うこと
【プリント管理】受験関連の書類はどうする?子供3人分の管理法
自宅が塾に!オンライン家庭教師ネッティーで理想の学習環境を
振り返って気づく、受験という成長の時間
応援したいのにうまくいかない。受験生との関係づくりに悩んだ私
同時に国立大学と私立大学に息子たちを通わせた感想②
大学受験の回想②(再掲載)
大学説明会
数学が苦手だから文系?その前にちょっとだけ考えてみて
親が安心するための進路じゃなく、子どもが納得できる選択を
模試E判定から合格した次男と、模試上位だった長男の不合格──判定に一喜一憂しすぎないで
ダブル受験の保護者には「覚悟」が必要
次女中3の塾の懇談
志望校選びは、思いきり悩んでいい
息子の高校不登校を克服するまでの経験と対策を、心理カウンセラーと母親としての視点から共有します。現在通信制高校に通う息子を通じて得た気づきや成長を綴り、同じ状況にある方々に少しでも参考になれば幸いです。
長女の中高一貫校ライフと二女の中学受験(2026年予定)について書いています。
サピックス生(2025年中学受験予定)の娘の奮闘&中学受験情報を綴ります。(兄は2022年サピックスを無事修了。ただ今、私立中高一貫校生活をエンジョイ中。)
ただ第一子もちもちが第一志望に合格して欲しいだけ
アラフォーおやじのよもやま日記。発達のでこぼこを持つ息子と娘との日々の出来事や成長記録などをつづっています。
2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中。節約、お得情報も発信。
H27年度、京大「経済」、京大「総人」、阪大「外国語」。東京医科歯科、東工大合格。写メして添削可能。
学校に行くことができない、塾にも行くことができない・・・だったら、おうちで一緒にオンラインで勉強し、夢を叶えませんか? 何から始めますか? 高卒認定? 英検? それとも・・・共通テスト&大学受験?
中規模病院で勤務医。子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
小学生高校生までの学習情報を提供しています。中学受験、小学生の勉強方法、中学生の定期テスト対策・高校受験、大学受験、英検対策や、塾選び・塾のおすすめ利用方法も紹介しています。
教員の立場から,高校生や保護者に伝えている志望理由書や面接に向けての情報など発信しています。
ピロウズ、コレクターズ、佐野元春などのライブ、プロ野球ベイスターズ戦の感想や備忘録
偏差値30代から医学部医学科に次々合格している秘訣をお届けしています。
長女は2018年に次女は2021年にSAPIXで中学受験を終え、現在キリスト教系の中高一貫校でスクールライフを満喫中。家族の趣味のことや子供たちの大学受験などゆるーく日々の生活を書き留めておきたいと思います。
おうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 現在1浪中
英語にある諸問題を、抽象化・シンプル化することに挑戦します。 [抽象↔︎具体]の往復運動を行う中で、「コア(核心)」に近づいて行きます。 最短距離で英語が伸び、なおかつ、普段の生活にも活かせる思考訓練の場としたいと思います。
これまでの半生で心に溜まってきたヘドロを吐き出したい
2017年に中学受験終了。2023年大学受験にむけて、中高一貫校で成長する我が子をみつめます。
子どもの受験や進学が心配な親のブログです。勉強にあまり積極的ではない息子、そしてその逆で頑張り屋さんの娘、そんな2人の受験をサポートしていきたい!
【高3長男】行く必要がなかった「大学推薦の説明会」
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
高校2年生、先生ガチャ大失敗の巻
秒で決まった役員決め
【高3長男】担任に進路相談できそうもない。私の本音と今後の対策。
男子高校生、脱毛したいってよ!
公立小学校より劣っている?長男の私立高校の時代遅れ2連発!!
【高3長男】塾を掛け持ち!ママ友の子、その理由。
【新高3長男】高2→高3への進学にかかったお金。1、2年次との比較。
大学入学式の服装「スーツ購入」洋服の青山
【高校生長男】修学旅行。ママ友の娘ちゃんとうちの長男が隠して持って行ったもの。
【高2・長男】だらしないがさく裂!英検2級、2次試験の失敗!!!
高校卒業
【高2・長男】高校の授業で人生設計!?長男の考えたプランの感想。
【高2・長男】「勉強しろ!」の怒りMAXのママ友に伝えたこと。
考察:日能研 難関校トライアルテスト
【全く使ってない過去問の】ブックオフ売却額
チャットGPTでビックリマン風の画像を作ってみた!
【子どもの人生が変わる放課後時間の使い方】感想・レビュー
中学受験で有利になる!?事前に暗記しておきたい計算一覧
5/31 インター探しも帰国受験も、塾探しも土曜のサンテックで解決!
最後の聖戦☆6年生
倍数算8。
【中学受験】ドルトンプランの実践校 〜ドルトン中学校〜
【中学受験】 三田の有名付属校 〜慶應中等部〜
【高校生対象】考査対策週間スタート!通い放題・質問し放題でライバルに差をつけよう!
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
【2025年最新版】全国統一小学生テストとは?受けるメリット・対策方法を徹底解説!
まだ勉強が好きになれないお子さんには…
早稲アカ夏合宿のバッグ選び
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)