「受験」カテゴリーを選択しなおす
6月16日(月)2026年4月入社組の就活は、全体で見れば終盤戦だと思います。そんな時期、ある保護者の切実な言葉を聞く機会がありました。現大学3年生の男子学生の保護者の方ですが、上のお子さんは医療系に進んでいて、いわゆる会社訪問とは違う就活だったようです
高収入の旦那と離婚した会社の先輩深い言葉。 【注目アイテムPICK UP】↓楽天レビューより「名前の通りさらてろで履き心地良く満足です。丈が選べるのも、…
旧帝・上位医学部受験を本気でするなら、「独立自営」の精神を育め。
私は実は特撮は結構好きで、いつか特撮の変遷や社会学的な文章を書きたいなって思っているほどなんです。今はあまりそういう色が出なくなりましたが、私が生まれた前後の戦隊ヒーローってうわべは怪獣が出てきて、ヒーローが協力して倒して、最後にロボット的なものが成敗するみたいな単純に見えるものなのですが、その一方で見えない部分での物語がかなり深くて、子供にはなかなか難しい主題が隠れていたりして、奥が深い。という...
お寺さんにも連絡しました。「7月か8月に墓じまいをしたいのですが」と言うと、「お盆の時期となりますので、候補日を3つくらいお知らせください」「平日のみですか?…
補足 10/81 『小中9年間の算数・数学が教えられるほどよくわかる本』素因数分解について
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 『小中9年間の算数・数学が教えられるほどよくわかる本』の補足です。 〜今現在の正誤表…
補足 9/81 『小中9年間の算数・数学が教えられるほどよくわかる本』約数・素数について
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 『小中9年間の算数・数学が教えられるほどよくわかる本』の補足です。 〜今現在の正誤表…
一般入試でキツそうな大学を、総合型で受験。これは良くあるケースですね。※どちらが受かりやすいかは、ひとまず置いておきます(また、別記事で投稿予定)一方で…一般…
【朗報!】世界最大級の子供向けオンライン英会話「51Talk(ファイブワントーク)」がついに日本上陸!
クリックよろしくお願いします。 5歳〜15歳:英語教育に本気で取り組みたいご家庭に朗報です! 世界50ヵ国・4,000万人以上が利用している子供向けオンライン英会話スクール「51Talk(ファイブワントーク)」が、ついに2024年3月より日本でもサービスを開始しました! しかも、日本独自のサポート体制として、「コーチング×英会話AI」を組み合わせた全く新しい学習モデルを導入。 ただのオンライン英会話にとどまらない、親子で安心して取り組める次世代型の英語学習サービスです。 世界最大級の子供向けオンライン英会話【51Talk】 51Talkとは?世界が認めたグローバル英語教育ブランド 51Talk…
ローラの農作業が話題になってましたが、 広大なアメリカ、 農業と美貌と資本主義が結びつく先例が既にありました 写真のルックスで、子供8人、家族農場で農作業と、家事もこなす ハンナ・二―ルマン NYタイムス紙より 保守派の星となって、フォロワー2000万人のインフルエンサー(イン
結局、大事なのは「高校選び」より「塾選び」? 【注目商品☆PICK UP】↓学校推薦型・総合型選抜の[過去問/面接の実態/合格体験記]螢雪時代 2025年…
【再】【中学受験】受験中の息子。歳の離れた次男はどういう生活だったか?次男にもハードな生活。
↓これ、すごくいいですね作って・見て覚える!図形の展開図ポスター 組み立て展開図ピース付き 2枚セット 学習ポスター B2サイズ(728x515mm) 知育教…
就活生がよく行う自己分析。ガクチカを作るためのものと思われがちですが、それは意外と落とし穴だったりします。自分が何を好み、何を嫌うのか、自分自身を知ることは就活だけでなく、今後の人生においても重要になります。就活生の人もそうじゃない人も今一度自分に向き合ってみましょう!
今日夜勤明け 最近、天気予報が微妙に外れている福岡明日まで☔模様ですが明後日からまるで梅雨明けのような天気と気温がしばらく続く予報になっている。 仮眠時間はナ…
日曜日。ある四谷大塚の生徒の1日の行動予定表です。って絹代のことですが(笑) ピッタリこの通りにはいかないけどだいたいこんな感じです。は朝とか弱いので…
【後悔と気づき】子どもが小さい頃の海外旅行、なぜ行かなかったのか。今だから思うこと
「子どもたちが小さいうちに、一度くらいハワイにでも行ってみようよ✈️」夫がそう言ってくれた時期がありました。今振り返れば、とてもありがたい提案だったと思います。でも…私はそのとき、素直に「そうしよう」と言うことができませんでした😔。海外に行...
学歴偏重社会に一石を投じたいシリーズ パート2。ここでは「実際の高学歴者」(の友だち)例を出しながら、はたして彼らは「世間のステレオタイプなトーダイ卒イメージ…
MARCH未満ならZEN大学という選択肢が“本気”でありえる時代
クリックよろしくお願いします。 2025年4月、ZEN大学が開学しました。 運営はN高などで知られるドワンゴと日本財団。 完全オンライン制、年間授業料38万円、AI時代に対応した横断型カリキュラム──これまでの「大学」の概念を大きく覆す新しいスタイルの大学です。 そして、その創設者である川上量生氏(ドワンゴ創業者)の発言が話題を呼んでいます。 「日東駒専よりも下の大学に行くなら、ZEN大学の方がいい」 「N高でMARCHに行ける子にはMARCHをすすめる」 ここには、きわめて冷静で現実的な教育観がにじんでいます。そして、この発言が持つ“重さ”こそが、ZEN大学の存在意義そのものを物語っていると…
トウコベの料金(月謝)を調査・比較した結果は?東大生によるオンライン個別指導を解説
トウコベの料金について、知りたくないですか?今回紹介する、「トウコベの料金(月謝)を調査・比較した結果は?東大生によるオンライン個別指導を解説」は、トウコベの料金や同業他塾との料金比較を具体的に紹介しているため、トウコベの料金について、とても参考になる記事。
トウコベの評判・口コミからわかった!本当のメリットとデメリットを解説
【オンライン個別指導トウコベ】トウコベの口コミや評判について知りたくないですか?今回紹介する「トウコベの評判・口コミからわかった!本当のメリットとデメリットを解説」を読めば、オンライン個別指導トウコベについて理解できる内容になっています。とても参考になる記事です。
総合型選抜おすすめオンライン塾厳選11社!塾経験者が徹底調査
総合型選抜で大学に合格したくないですか?今回紹介する、「総合型選抜おすすめオンライン塾厳選11社!塾経験者が徹底調査」を読めば、自分にピッタリの総合型選抜に対応したオンライン塾がみつかり、効率的に合格できる可能性が高まります。とても参考になる記事です。
【小学生向け】英検5級のbe動詞を完全マスター!初学者でもわかる使い方・例文・練習問題つき
英検5級のbe動詞を完全マスター!初心者でもわかる使い方・例文・練習問題つきで、英語の基礎をしっかり学べます。be動詞の基本的な使い方から、実際の会話で役立つポイントまでを解説。英語初心者でも安心して学べる内容で、楽しく効率よく英語力をアップさせましょう。
小6はどの月もきついのですが、6月は祝日がないからよりきついです。 特に公開学力テスト後の1週間はよりきついです。 と言うのも、 土曜日:最高レベル特訓 算数と理科で計6時間 日曜日:午前に公開学力テスト、午後は灘猛特訓で20時まで となる
前半の過去を振り返る内容は興味があれば程度で良いとして、理系を検討されている方は「第2部 科学技術・イノベーション創出の振興に関して講じた施策/第2章 Soc…
学生の講師への評価ってのは本当に残酷だが受け入れるべきだし、こびた授業をするべきでもない。
さて、先日ある予備校で「英語の先生が4名いて、○○先生と××先生はしっかりまとめて統率しているから生徒がやはりついてくるんだけど、1つの先生のクラスはもはや授業を切り始めて、個別授業に切り替えだしているってのがあったんですよ。」なんて話をしてくれた学生がおりました。実はこの学生とは違う塾でも同じようなことが起こって、私のところへ…ってパターンも実はあってなかなか学生の評価は厳しいなぁという印象を改めて受...
昨年のうちに改葬の手続きは終えています。母がサ高住に入ることが決まりました。父は特養に入っていますが、バルーンが入っていますから、自宅で生活することはもうでき…
以前、こんな記事を書きました。『第1志望のビリか第2志望のトップか』続々と合否発表が出ていますね。そんな中、よく言われるコレ。「第1志望のビリ」vs.「第2志…
・長男国語…平均並み数学…平均よりかなり下理科…平均並み英語…平均下社会…平均よりかなり上主要教科が英語は本格的に取り組み始めたのは今年からなので結果が着いて…
(2025/6/14更新) 中学受験関連記事についてまとめたページを作っていますので、同様に、大学受験関連記事についてもまとめページをここに作成して、適宜アッ…
(2025/06/14・2024/3/31 更新) 我が家がサピックスで中学受験をしたのは、2018年、2021年。もう古い情報になりますが、未だにアクセスを…
ハーバード合格も政府系財団の幹部の父親のコネ(財団の推薦状) とみなされて、中国国内で不公平感を巻き起こし、批判されていると。 たしかに、アメリカで最も影響力のある大学ランキングによるとデューク大は全米7位の超難関大学で学費は年間$66,172であり、一般家庭に出せるレベルではありません。
【体験記】我が家の塾なし受験!オンライン学習「スタディサプリ高校・大学受験講座」で大学合格を目指した理由
我が家が塾に行かずに利用したもの大学受験を控えたとき、我が家は塾や予備校に通わずに受験をするという選択をしました。その理由は、双子の息子たち、特に太郎がこう言ったからです。「塾の行き帰りの時間がもったいない。」私もその気持ちには納得。とはい...
「学歴」を過剰に偏重する方々に一石を投じたいシリーズ。私の実際の友人で、詳しいお話やお気持ちを聞くことのできる、リアルなケースの例を引用しながら。それぞれはも…
先日、ある学生が東進の早慶模試みたいなやつで、全国でも相当いい席次をとってきたのでびっくりしたってことがありました。まあ母体数が少ないのもあるのかもしれませんが、それでも学科志望別では全国1位もあり、いやぁ頑張りましたね。でもですね、実は少しこの学生の実力を疑っていた部分があったのですが、この模試の結果もそうなのですが、自己採点の高さ(私も確認)、そして、阪大の入試問題を出しても80%ぐらいのクオリ...
今回は、併願の実態(駿台予備校✕蛍雪時代)について記載します。 雑誌の蛍雪時代で「併願の実態」という特集がされていました。 駿台予備校のデータを使って「入…
2025年6月14日(土)昨日は、所属会社で全体会議とやらがあって午後から外出した。もともと自分が所属している会社には、自席がなく、客先に席があったのだが、その席も遂になくなった。よって、現在はフルリモート状態である。たまに、会議などあると外出する。ということで、
県外に住む息子事務的な話は ほとんどLINELINEの話は 事務的なことのみこちらは 大学のミールクーポン利用履歴をみて生存確認するくらいです良いの良いの、そ…
【奨学金破産】外国人留学生ばかり優遇し自国の若者を切り捨てる「自民党政権」
クリックよろしくお願いします。 皆さん、「グローバル人材育成」と聞いて、どんな未来を想像しますか? 世界に羽ばたく日本人若者? 国際的に通用する技術者や研究者? ――残念ながら、現実はまったく違います。 いま日本で起きているのは、「日本人の若者を締め上げ、中国人留学生を過剰に優遇する」歪んだ国家戦略です。 これを主導してきたのが、自民党政権です。 自国民より“外国人ファースト” 私たちの税金が、誰のために使われているのか。 それを知れば、怒りを通り越して呆れるしかありません。 国費外国人留学生には月額12万〜15万円の給付型奨学金渡航費用(飛行機代)まで全額支給国立大学の授業料は無料、私大でも…
新高校1年生が期末テストで高得点を取るためには 2次不等式編
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 みなさん、期末テストに向けて頑張っていることと思います。 特に中学1年生、高校1年生…
獣医師になるための国家試験は6年生が卒業する直前の2月に2日間試験受けて、発表は3月その国試へ向けて国立私立の獣医大学では4年の後期もしくは5年の前期に、今ま…
今日は夜勤入り 昨日の時点で今日は警報級の大雨予報だった福岡だけど、さほど☔は降っていない。 昨日、職員二人がコロナに感染患者さんにうつってないといいのだけど…
「英検でMARCH合格!」 英語トレーナーの飯塚信子です。 マイ・プロフィール プロフィールはこちらでご覧ください 今日は、私が今参加しているボランティア活…
【中学生向け】比例代表制を分かりやすく解説!定期テスト・高校入試に出る選挙の仕組みとは?
中学生にもわかりやすく「比例代表制」を解説!小選挙区制との違い、メリット・デメリット、衆議院・参議院での使われ方や投票のしくみまで、図や語呂合わせ、一問一答でしっかり理解できます。定期テストや高校入試対策にも対応しており、社会の成績アップにつながります!
大阪万博のレジオネラ菌の問題とは?個人でできる対策もご案内!
この記事では、大阪万博で話題になったレジオネラ菌の発生状況と、それに備える個人対策グッズについてご紹介します。【PR】結論として、感染リスクは非常に低く、実…
SNSを見ると「中学受験の伴走」について色々と書かれていますよね。 もちろん、うまくいっているケースもあれば、うまくいっていないケースもあります。 伴走でも200種類あるようで(笑) ・プリントを整理するだけ の軽いものから ・計画を立てて
AERA4/14号Amazon(アマゾン) サンデー毎日 2025年4月20日号 [雑誌]Amazon(アマゾン) サンデー毎日 2025…
倍数算12。
ピザとパスタと算数オリンピック
【中学受験注目校】自主性を重んじる学校 〜東大寺学園中学校〜
【中学受験注目校】グローバル教育と伝統が融合する中高一貫校 〜上智福岡中学校〜
あんなに勉強したのに…
えっ!?わからない?
ハーバード初の女性中国人総代が中国内で賞賛からバッシングへ
【SAPIX】地理対策に革命!「ジオゲッサー」学習法とは?
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
スパイラルの罠
中学受験 テストの無い平和な週末
目標達成<( ̄︶ ̄)>(健康体重・ダイエット165日目)
数の性質(約数)の問題(名古屋中学校2025年算数第1問(3))
高校生向け 中間考査直前!“あと3日”で点数を伸ばす教科別・即効対策
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)