「受験」カテゴリーを選択しなおす
257 英語とコスパからみる四谷大塚・日能研・早稲田アカデミーの比較
早期英語やおうち英語を取り組んできての中学受験。塾選びも大事になってくるかと思っています。コストを加えたのは、英語を学ぶことで一教科増えるという事でのバランス…
塾の授業 我が家は、3人とも同じN塾に通わせているけれど、 「通塾の費用対効果低くない?」 本人の興味の問題か、教科担当の先生によるのか塾から帰ってきたら「授業中で寝ちゃった」という日が(たぶん)多い。自宅学習で復習していても内、初見の反応。「塾で何を学んできたのか」と、毎回プリプリしてしまう。 長女のとき、塾長との面談で軽く言ってみたことがある。 「社会の授業が“お経みたい”で眠くなるらしいので…もう少し工夫を」 クレームではない風を装うため、笑いを交えながらの会話の延長で伝えたつもりだったが、返ってきたのは、 「いや〜社会の授業って眠くなりますよね。わかりますわかります」 という共感と開き…
6月の理科社会はほぼ読書。英語はデュオリンゴのみちまちま継続中。7月末で1年!英語目標がないと勉強続けるモチベーションたもちにくいよね。英検でも目指してみる?でも4教科だけでも忙しくてもっとやりたいこといっぱいあるのにそもそも英語をちゃんとやるの厳しいよな
今年も半分が終わります。時間の経過がメッチャ早いです(^^; 今年前半で捨てたモノをまとめました。固定電話の解約やお財布の断捨離をしたり、不安の断捨離もしました~色々なモノを捨てながら身軽に暮らすことを追求しています。
月初です!もう今年の折り返しですね!あっという間に7月スタートで、仕事も子育てもバタバタしたまま夏休みになる予感!ダラダラした気持ちをリセットして、親子ともど…
OTCを具体的に言うと 湿布は表立って例に出されているけれども 他には 風邪薬熱さまし抗ヒスタミン薬痛み止め(飲み薬、塗り薬)胃薬整腸剤水虫の塗り薬皮膚炎の塗…
そう、僕の中学生活は、何の問題もなく、うまくいっていた。この日、彼に声を掛かけられるまでは。(本文より、ボッチ男子の心情) 今年の読書感想文コンクール課題図書に 著書が採用され注目度上昇中の天川先生。 そんな作家の6月に発売された新作だが 今作は発売早々から話題を呼んでいるな。 陰キャそのものだった少年がらしくなく なっていくストーリーにグッとくる上に 問題文にも抜群に使いやすいって評判だ。 確かに素材適性は高く2章後半のように 出題箇所がかぶりそうな名シーンもある。 問題に使えそうな箇所の例 二章中盤〇車椅子への思い込みに冷や水 二章終盤◎考えを変えた少年が躍動する 三章中盤△カメラを向ける…
『都立武蔵高等学校附属中学校』の解説【2025/07/01】
こんばんは🐣 志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です。 本日は都立中高一貫校の解説をしていきたいと思います‼️ 今日解説するのは、 『都立武蔵高等学校附属中学校』 「国際社会に貢献できる知性豊かなリーダー」の育成を目指す都立武蔵は、将来の難関大学進学にも対応した教養教育を進めるとともに、地球規模の環境問題や社会問題を考える「地球学」という独自の授業があることでも知られています‼️ それでは都立武蔵の解説、スタート✨ 🔷アクセス 武蔵野市堺4-13-28 ・JR中央線、西武多摩川線「武蔵境駅」徒歩10分 ・西武新宿線「田無駅」よりバス8分+徒歩7分 ・西武池袋線「ひばりが丘駅」よりバス24分…
2026年入試 群馬県太田市立太田中 学校説明会 オープンスクールまとめ
2026年度の受検生に向けて、群馬県の公立中高一貫校、太田市立太田中学校が2026年(令和7年)の学校説明会、オープンスクールの予定を更新しました。 入学者選抜説明会、体験学習会、願書配布会などの予定を掲載しています。 事前の申し込みが必要ですが、定員はなさそうですので忘れずに申込すれば大丈夫そうです。 目次 2026年入試 太田市立太田中 学校説明会の日程 学校説明会 オープンスクール 小学5年生対象学校説明会 2026年入試 太田市立太田中 学校説明会の日程 学校説明会 【日程】2025年(令和7年)7月26日(土) 説明会①:受付 8:40~ 説明会 9:00~11:00 対象:下記太田…
OTCとはOver the Counterの略 アメリカでは医療保険に入れない人も多いとか、入っている医療保険では何日先に医師に診てもらえるかわからないという…
【中学受験】2025年の前半を娘たち(中1、小4)を振り返る
今日から7月1日です つまり2025年も後半に入りました このタイミングで新中1長女と新小4次女の2025年の前半を振り返ってみました 本ブログの紹…
285 低学年時の全統小偏差値50が示す将来的な傾向とは?3
自宅で学習を進めていく中で、必ずしも中学受験を目指さなければいけないというわけではないのかなぁと、個人的には思っています。たとえば算数に特化していれば算数オ…
小学生にホワイトボードは必要?|学習と生活での活用法・おすすめ3選を紹介
「小学生 ホワイトボード」の活用法をまとめた保存版。小学生向けホワイトボードの活用法を、学習と生活の両面から解説。勉強・生活習慣・親子コミュニケーションの全方位で活躍する実例も紹介...
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・苦手克服の独自メニューは無理!?・弱点・課題を絞り込む方針で・「積み残し」なしで進むメリット・短期間の詰め込みでは… 苦手克服の独自メニューは無理!? […]
まる助 我が家の次男は現在、小学6年生。 身長150cm、体重53kg。見た目はまるっとしています。当ブログでは「まる助」で登場します。 まる助は、上の兄姉が中学受験をしていたこともあり、さらに通っている小学校でも7割が中学受験という状況。 説得不要で、小4から中学受験モードに突入。現在は大手塾Nに通いながら、都内で4科目受験を予定しています。 さて—— 先日6月29日に受けた公開模試の結果はというと、偏差値は「47」。 えっ……?試験後に「今回はほとんど解けた~!」って言ってませんでした?? 「石破茂はさ、“石”まで書いたらタイムアップだったけどね」 って、それ以外はあってるぜモードで話され…
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 7月になりました。今年も今日から折り返しになります。早いですね〜。今日もかな…
40代からのプログラミングスタート。学習のメンター・コミュニティはどう探す?
「プログラミング、具体的にはPython言語を学びたいけれど、独学ではどうしても挫折してしまう…」 「コミュニティってどう見つけていますか?」 ブログの読者の方から、こんな切実なお悩みをいただきました。ありがとうございま...
こんにちは! 今回は、家族で算数の旅人算に家族で撃沈している話です(笑)。 旅人算って名前はなんだか可愛いし、「距離=速さ×時間」くらいのシンプルな公式で解けるんじゃない?と思っていたのですが…。甘かった…。 旅人算、ヤバすぎる… 旅人算は「2人が何時に出発してどこで追いつく」みたいな話なのですが、実際に問題と向き合ってみると、あれ?となるやつです。 Aくんは9時に出発し、時速4kmで歩く BくんはAくんの20分後に出発し、時速6kmで追いかける 何時何分に追いつく? このあたりまでは、ふむふむとなります。でもこれが応用になると、登場人物が3人になったり、出発地点が異なったり、すれ違ったり、折…
合不合判定テスト、前回は私のサポートができておらず準備不足で参戦。結果はYT42! 今回はその反省を踏まえて、母、ちゃんと準備をしました。まぁ、ヒカルの時より…
6月の国語の学習記録。・徹底反復2年生の漢字 6月16日完了 合わせてノートで練習していたテスト 6月25日完了→漢字の勉強は漢字検定9級トレーニングノートへ・はじめての論理国語小2レベル 6月24日完了→論理エンジン2年生へ・日本国憲法簡単バージョンの音読
素人、資産運用を楽しむ90 儲かるなら何でもという訳ではない
素人が徒然に書いているに過ぎないので、投資判断及びその運用は読者の自己責任でお願いしたい。 題:儲かるなら何でもという訳でもない最近、防衛関連株の株価が上がっ…
おはようございます。ワンちゃん🐶の幼稚園の先生がお家に来てくださりワンちゃんの過ごしやすい遊び方などを教えていただいています先生に紹介していただいた木の棒これ…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【夏休みは個別指導へ行こうかな】
【Z会の通信教育】夏の資料請求キャンペーン開催中!幼児〜大学受験生まで、お得な特典がいっぱい!
Z会 中学受験コースの料金・口コミ・合格実績を解説!無料体験の方法も
How to create an account on the Ellison platform.
Distinguished: Studying remotely for free and obtaining the Afsal certificate is a free and accredited platform, the Edraak platform.
Distinguished: How to create an account on the Edraak platform for distance learning.
Distinguished: Distance health courses, online study, the best accredited platforms that contain courses on therapeutic nutrition and health, OPENWHO platform, World Health Organization platform
Distinguished distance education platforms: How to create an account on the openWHO distance education platform for free.
Distinguished: How to create an account on the Coursera platform and how to study.
海城中入試 国語問題の傾向と対策
四谷大塚生徒・保護者のログインを解説 ログインできない時は?
中学受験の偏差値の出し方と標準偏差の理解
中学受験勉強にオススメの買ってよかったペン5選
4年生11月の組分けテストを終えて
中学受験塾大手 四谷大塚の通信教育「進学くらぶ」とは
子どもの受験に親が伴走するかしないかで成績がどれくらい違うものなのか。 実際の体験をもとにこの点について取り上げてみたいと思います。 ここでの「伴走」とは、…
SAPIX友達の話らしいのですが、2、3人の同級生が新5年生以降のSAPIX入塾テストに落ちているらしいです。 中には社会で数点しか取れなかった友達もいるという話。 また聞きなのでどこまで本当なのかは疑わしいところではありますが、まあ十分あり得ると思います。 少なくとも「学校の成績が良いから」で5年生のSAPIXの入塾テストに挑んだら、ほぼ100%落ちると思います。 これは頭の良し悪しを言っているわけではなく、単にやっていないものは出来ないというシンプルな理由に基づきます。 たとえば社会で「日本で2番目に大きい湖は?」と問われたらお子さんは答えられますか? 「かすみがうら」だと0点で、ちゃんと…
こんばんは日曜日の夜弟や妹と父の日のお祝い🥂で料理や かし森へ行ってきました父には大将との会話も楽しんでもらいたくてカウンター席を予約させていただきましたさっ…
『都立両国高等学校附属中学校』の解説【2025/06/30】
こんばんは🐣 志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です。 本日は都立中高一貫校の解説をしていきたいと思います‼️ 今日解説するのは、 『都立両国高等学校附属中学校』 都立両国は、もともと東京府立第三中学で伝統ある両国高等学校の附属校です。平成18年より中高一貫校として再編されました‼️ 2022年より高校の募集が停止され、中学の募集枠が増えました‼️ 余談ですが、都立両国の中学の給食は美味しいと評判です。季節の行事食、生徒のリクエスト給食の他、家庭科の課題で考えられたメニューも取り入れられています。 それでは都立両国の解説、スタート✨ 🔷アクセス 墨田区江東橋1-7-14 ・JR総武線、地下…
2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 説明会まとめ(入学者選抜説明会,体験学習会,願書配布)
2026年度の受検生に向けて、群馬県の公立中高一貫校、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校が2026年(令和7年)の入試案内を更新しました。 入学者選抜説明会、体験学習会、願書配布会などの予定を掲載しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、日程や開催内容が変更となる場合があります。 事前の申し込みが必要ですが、定員はなさそうですので忘れずに申込すれば大丈夫そうです。 目次 2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 学校公開の日程 学校説明会 入学選抜説明会 小学5年生体験学習会 入学者選抜願書等受付 入学者選抜検査 合格者発表 2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 学校公開の日程 学校説…
【小6早稲アカ生】合不合判定テストでトラブル連発|クラス分け最終テスト
早稲アカの合不合判定テスト(第2回)は、今年度最後のクラス分け対象模試。試験当日の腹痛や消しゴム忘れなど、トラブル満載の受験レポートをお届けします。
気づけばもう6月もあと2日!! ちょっと早いですが、 6月の振り返りと7月の目標設定です 本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中…
正式名称はCambridge International AS & A Levelsと言います。日本においてはAレベル(エー・レベル)と称されることが多いように思います。A-Levelの資格は日本の高校2年生〜高校3年生修了に相当し、大学進学を目指す世界中の学生に人気のある...
ムー助 私立中2 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
サピックス通塾中の小6長男、日曜に組分けテストを受けて帰って参りました。9時~12時のテスト後の自宅学習を上手くデザインできませんね…なんかあまり学習が進まない一日になってしまいました。自己採点結果は以下。算数 114点国語 86点理科 ...
ブログ村に登録ポチっとお願いします〜 こんばんは。我が家では毎年お庭のプランターで野菜を栽培しています。『理科好きに育てるには、体験編』理科好きに育てる…
小学生の無料プリント活用法|科目別おすすめサイトと効率的な使い方
小学生の家庭学習に役立つ「無料プリント」活用法を、科目別におすすめサイトとあわせて厳選紹介。無料プリントは家庭学習の強力な味方。塾の補助教材として効果的に使うコツや整理方法も解説し...
上半期でどれだけ目標を実現できているかチェックしてみます。 毎年恒例2025年の目標です。 <仕事> 1・Kindle本12冊(毎月1冊ペース) すでに3冊分表紙はできてますし9冊分企画はあるのでおそらく
昨日最後の組分けテストがありました。 答案がアップされてから自己採点。 いや、びっくりな点数たたき出した。(; ・`д・´) こんな点数入塾以来初めて。 特に社会!難しすぎて卒倒するかと思った。笑 さすがにクラスの子たちも「なんだあの問題!」状態だったとか。 本番の入試みたいな問題だすよね。 算数は前半の取らなければならない問題を落としまくり。 国語は全体的に間違い、漢字も何個か間違い。 理科は比較的マシだったけど、たぶん問題が簡単だったのでは。 社会は絶望的、点数出すにも減点ではなく加点していったほうが早いという始末。笑 このテストで夏期講習のクラスが決まるのですが、これは確実にクラス落ちで…
こんにちは、戦う母です。 我が家の凸凹次女ちゃんには、集中力がありません!(キッパリ) 目に入ったものにどんどん興味が移っていく特性を持っているので、自分をコントロールするのが難しいようなのです。 でもそんなこと言っていられないのが中受。 我が家がこの半年、試行錯誤を重ねてきた「集中するための施策」をまとめました。 みなさんのお子さんにも適応できるといいのですが…! 1.机の上には勉強で使う物以外の物を置かない 2.文房具はシャープペン、消しゴム、マーカーのみ 3.時間は、時っ感時計ではなくアレクサを使う 4.バランスチェアで足固定&血行良好で偏差値も上がる…かも? 5.そして最後に…きょうだ…
旦那さんが海外出張中で諦めかけていたのですが母に預かってもらえることになって行ってきました私学フェア!結論。行ってよかったです!こういうイベントははじめて。まず気になる学校のパンフレットをかなり沢山集められた。個別に聞きたいことを直接学校に聞けた。同じ場
次男の数学以外の塾代も必要になるかもしれないな〜、どうかな〜?学校が選抜クラスになり、手厚そうなので、塾を入れると却って消化不良になるかもしれないので学校に相…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 梅雨が明けて、今日も暑くなりそうですね。今年も今日で半分が終わりますね…
少し前、学歴について取り上げました。 『学歴の重要性』日本社会において、「学歴は関係ない」とは言い切れない面があるのは確かだと思います。 就活時の学歴フィルタ…
7年前と今
中学受験。夫原病になりそうです・・・
小4次女の学習状況(英国算)【中学受験日記】
あきらめないで
【中学受験】合格したS君が「かわいそう」と思ったこと。余計なお世話だけど気になって仕方ない。
スケジュールや料金は?ユリウスと日能研の併用レポ【中学受験記録】
予習シリーズは難しい?予習シリーズ(国算)レビュー【体験談】
日能研【帰国子女の英語中学受験・国算塾】塾メモ
受験当日!服装や保護者の待ち時間対策のポイント5選【中学受験・帰国生入試】
中学受験 広尾学園とは? 過去問自己採点結果公開
中学受験 渋谷教育学園幕張とは? 過去問自己採点結果公開
中学受験 渋幕国語の過去問自己採点結果(4年分)と出題傾向の分析
【成績公開】全国統一小学生テスト3年生(下の子)
中学受験生がゲーム依存から脱する方法
中学受験での計算ミスを減らすための具体的な方法
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
うちの子、どこまで狙えますか?【生徒さん募集】
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
附属校の学費
こつんといった
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)