「受験」カテゴリーを選択しなおす
昨夜は受験生向けの「作文講座」を実施しました。 作文を苦手にしている子も多いと思いますが、数学や英語など「点数」のみで評価される科目に比べ、作文は自らの考えや…
[算数]【中学受験】<武蔵中・平面図形>[2023年・注目問題・その3]【う山先生】
[算数]【中学受験】<武蔵中・平面図形>[2023年・注目問題・その3]【う山先生】□──────────────────□【算太・数…
2月1日に教材展示会へ行ってきました。 前橋の商工会議所です。 教科書準拠版は教科ごとに分かれて展示。 あまり聞いたことのないようなテキストも開いてみました。 マニアックな教材は、まあそれなりかな・・ よく売れている教材はやはり良い! 天の邪鬼な私でも同調します。 中学受験コーナーも見てみました。 一番の売れ筋であるアインストーンです。 またこれは新教材なんだとか! 文系と理系に分けるというのは面白いかも。 これをいつか使う日は・・ いや、永遠に来なさそうだけど パンフレットを取りに来るだけで..
こんにちは。東京練学塾の川部です。前回までは各区分の中学校の概要について書かせていただきましたが、今日は入試について書いてみようと思います。まず大切な区別としてあるのが、小学校の学習指導要領を超えた範囲の出題がなされるか否か、です。これは教える側からして
群馬入試最後となる前期選抜入試。 6日と7日が募集期間でしたが、早くも倍率が出ました。 高崎地区です。 安総と経附です。 藤岡地区です。 富岡地区です。 今年の前期入試は少し遅めです。 昨年は今日が入試本番でしたので。 群馬県最後の前期選抜入試は5日後の13日です パンフレットを取りに来るだけでも歓迎です ◆高崎教室(スーパー ジョイフーズ様前) 〒 370-0883 群馬県高崎市剣崎町1152-1 1階 ◆藤岡教室(群馬医療福祉大学そば) 〒 375-0024 群馬県藤岡市藤岡913-8 両教室共通電..
■バタバタ受験が終わっても、なかなか落ち着きません。毎年この時期はスケジュール調整に四苦八苦しており、今年も方々にご迷惑をおかけしております。また、年度の切れ…
[算数]【中学受験】<洛星中・平面図形>[2023年・注目問題・その2]【う山先生】
[算数]【中学受験】<洛星中・平面図形>[2023年・注目問題・その2]【う山先生】□──────────────────□【算太・数…
ここのところ、フィリピンの収容所から強盗の指示を出していたというとんでもない集団の話題が連日報道されています。そんな「人でなし」たちのおかげで、楽しみにしてい…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 2023年も1ヶ月が過ぎ、いよいよ新学年が近付いてきました 「まだ2ヶ月もあるから大丈夫」
学習塾は報酬を頂いてお子様の学力向上を請け負うものですが、「学力向上」という目標を掲げる以上、ご家庭においてもお願いしたいことがあります。もちろん具体的な学習…
[算数]【中学受験】<灘中・速さ>[2023年・注目問題・その1]【う山先生】
[算数]【中学受験】<灘中・速さ>[2023年・注目問題・その1]【う山先生】□──────────────────□【算太・数子の算…
昨日と今日は前期選抜入試の願書受付期間です。 改めまして公立高校入試の今後のスケジュールです。 ●前期選抜入試 1.願書受付期間 2月6日(月)〜7日(火) 2.学力検査 2月13日(月)〜14日(火) 3.合格発表 2月21日(火)午前10時 ●後期選抜入試 1.願書受付期間 2月27日(月)〜28日(火) 2.志願先変更 3月3日(金) 3.学力検査 3月8日(水)〜9日(木) ※定時制は8日(水)のみ 4.合格発表 3月16日(木)午前10時 5.追検査実施 3月24日(金) 6.追検査合格発表 3月..
たまには勉強っぽいことも。■質問「2000 ÷ 3 は何故あまりが出るのか」ちょうど今は、新中学1年生の指導を始める頃。最初に教える単元は、「素因数分解」です…
希望の大学に入るための第九歩 算数・数学の攻略①
中学1年|自宅学習のための数学プリント
【2022】北海道大学入試問題数学大問5(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問4(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問3(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問2(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問1(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
正の約数の個数が奇数になるのはどんな数?
NAPLAN•ICAS•AMC•SEAMO
[中学数学]正答率6.9%の難問!2022年度神奈川県「関数のグラフと図形の融合問題」を解説!
【境界知能】算数・数学、割引の計算
keitokoukipapa より
中学数学|高校入試対策プリント~大問1・2~
定義域で場合分けして2次関数の最大値・最小値を求める
タレスの定理とその逆
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)