「受験」カテゴリーを選択しなおす
marimcreamさん、いつもブログの運営ありがとうございます。イチローくんの最後の受験の頃から読んでいます。こんにちは長きのご愛読ありがとうございます。…
こんばんは😊この時期は受験直前期とあって演習をガンガンしたいところですがその際に計画的に量と質を確保するようにしてくださいなんとなく漠然とこなしていくと気が…
大学入試(あくまで一般入試についてです)は、ほんま恐ろしい試験だと思います十分に準備をしたと思われるのに何一つ足りてなかったことを痛感させる結果を突きつけられ…
共通試験後に生徒に辞められてしまいました。 たまにあるんですけど。 教えてる方としてはショックです。 「これから」 と思ってるときにね。 切られるわけですから…
昨日は小学生と中学生の保護者の方に「30日間記憶の定着法」についてお話をした。私は教員をしていた時から、どうもあの「小テスト」が疑問で、それがどの教科でも妙だ…
マリクリーム様取り急ぎご連絡を差し上げますこんにちは我が家は、東海地方に住んでおり初受験です。本日大安ですので願書を大学指定の速達簡易書留で今出したところ届…
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
「…言はぬをも言ふにまさると知りながらおしこめたるは苦しかりけり」何やかやと、はかなきことなれど、をかしきさまにも、まめやかにものたまへど、何のかひなし。ーー…
教授からのメールを見落とし、とるべき授業を申請せずその時点で留年
こんにちはmarimcreamです。大雪の地域もあり、受験生が間に合わなかったと言う話を聞きました。10年に一度の寒波と言われるようですが、丁度イチローが二浪…
多浪の生徒を指導することはよくあります。 目標が高いときもあれば。 運が悪いときもありますし。 その双方の場合もありますね。 現役の時から指導してる場合と。 …
おはようございます(*^^*)ミスをしたときそれを次に生かしてますか?練習の時は集中力の加減にもよりますがボーンヘッド的なミスを多発することはよくありますミス…
非進学校から高校1年生から勉強を始め、同時に予備代をバイトで稼ぎつつ難関大に現役合格した筆者の勉強法
今週の月曜日のこと。インスタで見つけたこのニュースに、心躍りました。 太宰府の飛梅が開花 昨年の8月1日に訪れた太宰府天満宮。そのときの飛梅は、鮮やかな緑でし…
こんな寒い日にも部活動🏃🏃♂️そして読書📘なんて重そうな鞄。手に下げる重い鞄がもうひとつ😱今週&来週は間接疑問文の復習三昧の予定@中2クラス◾️今日のお土産◾️スキー旅行🎿楽しかった?フォニックス順調の小6生💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒い重い忙しい
全員が同じ環境で勉強するメリット
2023年共通テストの目標得点は?
大学入試改善へ!国が初の指針「必要科目が不足」
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
パラサイト息子初アルバイトで初出勤
美大卒業後の仕事って?作家活動を続けながらみんなどのような仕事をしているのか、解説します
★娘(高2)の誕生日♪大学費用の準備、評定、学習など。
検定料のクレジット決済ができない!
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
受験・進学校
今年もアップデートをしていきます
受験票が届かない
【私立高校事情】宿題は自宅で「共通テスト」受験 高2生には「外部で共通テスト同日体験受験」をすすめる訳
【大学入試 長男編】関東地方に大雪注意報が出た日
1956年生まれの豊田章男氏の社長退任の理由。 「私はちょっと古い人間。未来のモビリティーはどうあるべきかという新しい章に入ってもらうためには私自身が一歩引く…
□45.養老令の官撰注釈書(令義解)◇B[ゴロ]リオの義兄に/ハサミでとる/純な夏柑(なつかん)(令義解(りょうのぎげ))(833年)(淳和(じゅんな)天皇)(清原夏野(きよはらなつの)・官撰)[句意](自宅果樹園で)リオから来た義兄にハサミで純な夏みかんを切り取ってあげた、という句。リオはリオデジャネイロです。[point]1.淳和天皇の命により、養老令の現存する官撰注釈書『令義解』が、清原夏野らにより833年に撰集された。[解説]1.『令義解』は淳和天皇(位823~833、桓武天皇の第3皇子)が編纂を命じ、清原夏野を総裁として撰集された(833年完成)、養老令の官撰注釈書である。施行は次の仁明天皇の代の834年。2.『令義解』は官撰、つまり時の政府が編んだものなので法的効力を持つ。3.養老律令本体は、...令義解の覚え方◇B古代45
□古代43.三代(さんだい)格式(きゃくしき)(律令格式2:その編者3人と3天皇)◇B[ゴロ]冬好くウジ虫/時にひらひらは/広辞苑で/探せだい!(冬嗣(ふゆつぐ)・氏宗(うじむね))(時平(ときひら))(弘仁(こうにん)・貞観(じょうがん)・延喜(えんぎ))(嵯峨(さが)・清和(せいわ)・醍醐(だいご))[句意]冬が好きなウジ虫で時にひらひらと動く虫は広辞苑で探せだい!、と威勢良く言っている句。これだけ多くのことを一句にしかも簡潔に収めたいと思ってつくりました。ときにこの句のように「辞」だけで貞観を再現するはめにならざるを得ません。再現練習をお願いします。[point]1.三代格式とは、弘仁格式、貞観格式、延喜格式で、三代とはそれぞれ、嵯峨・清和・醍醐天皇で、編者はそれぞれ、藤原冬嗣、藤原氏宗、藤原時平で...三代格式の覚え方◇B古代44
□古代43.歴代天皇④(平安時代初期:光仁から陽成まで9代)◇S[ゴロ]後任幹部の/丙さんが/純な2名に/もっと世話を/要請(光仁(こうにん)・桓武(かんむ))(平城(へいぜい)・嵯峨(さが))(淳和(じゅんな)・仁明(にんみよう))(文徳(もんとく)・(清和(せいわ))(陽成(ようぜい))[句意]後任の幹部の丙さんが、純粋な2名にもっと手厚い世話をすることを要請した、という句。「丙」はA氏や甲氏のように匿名の人を表わしている。[point]1.歴代天皇は光仁→桓武→平城→嵯峨→淳和→仁明→文徳→清和→陽成とつづく。[解説]1.光仁天皇(位770~781)は天智天皇の孫。62歳で即位。道鏡をしりぞけた藤原百川らがはかって、壬申の乱以後続いてきた天武天皇の血統による皇位継承を廃し、ふたたび天智天皇の皇統へ。...歴代天皇の覚え方④(光仁から陽成)◇S古代43
【初心者向け】C言語を基礎からしっかり学べるおすすめ本 9選
何かと話題にプログラミングですが、このブログではプログラミング初心者のためにC言語のおすすめ本を9冊紹介しています。独学でも挫折しにくく、しっかりとしたスキルが身につけられるような本です。「どんな本がいいかな?」「初心者でも分かる本はないかな?」と探している人は参考にしてみてください。
昨日、兵庫医大の1次試験がありました。今年は問題を持ち帰ることができるようになったようで、急遽メビオ予備校から解答速報が出されたようです。ということで、同予備校のブログでも各教科について、講師からの意見も公表されていました。英語は長文3題と英作文1題。長文の内容は、”神経芽細胞腫に冒された少年の理学療法による目覚ましい回復””多嚢胞性性卵巣症候群(polycystic ovary syndrome; PCOS)を患う女性のエピソードが...
【Processing】ビハム・ミドルトン・レヴィン交通モデル(斜め交差Ver.)
ビハムミドルトンレヴィン交通モデルとはセルオートマトンの一種で、二種類のセルを直交するように移動させたときに起きる渋滞が自己組織化する様子が観察できるモデルです。詳細は以下の記事にあります。 ja.wikipedia.org色々作っている中で気まぐれに作ったのでオリジナルと違い斜交するモデルになっていますが、同じような挙動を見せてくれます。オリジナルと比べて45°傾いているため渋滞も45°傾きます。 int len; int col, row; int[][] c; boolean pause = false; int n = 0; int a = 0; void setup() { size…
【Processing】ライフゲームのパターンを総当たりする
Conwayのライフゲームとはセルオートマトンの一種です。ゲームは、2次元のセルのグリッドから成り立ち、それぞれのセルは生きているか死んでいるかの2つの状態のいずれかにあります。各セルの状態は、その周りの8つのセルの状態によって決まり、一連のルールに従っています。ライフゲームのルールは次のとおりです。周りに生きているセルが2つ未満の場合、そのセルは過疎により死滅します。 周りに生きているセルが2つか3つの場合、そのセルは次の世代に生き続けます。 周りに生きているセルが3つ以上の場合、そのセルは過密により死滅します。 死んでいるセルが正確に3つの生きているセルに囲まれている場合、そのセルは再生に…
生徒が早慶の高校を目指してます。 慶應志木の問題をやったんですけど。 何ヶ月か前にやった問題なんです。 それを今、やり返してみるとね。 何ヶ月か前もまあまあ出…
来週から2月。私立大の受験が本番を迎える。追い込みで連日受験校の過去問対策を行っている。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生葉塾 無料講義配…
訪問ありがとうございますm(__)m いやー、この寒い中、始まりましたね、帝京3日間。昨年は、2日間受けて正規合格が出ています。 明日は帝京二日目を受ける層と…
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
親ガチャなる言葉があるそうだ。親が裕福であるかないかどのような職業に就いているか、それによって子供の運命が変わってしまう。そういったことを表した言葉だそうだ。…
今年度は現社の倫理までで終わってしまい、倫政の倫理分野をカバーできなかった。 せめて、試験問題の解説と分析だけはしておきたい。なお、今後は倫理分野も充実させていく計画である。 問題は下記リンクなどから入手してほしい www.47news.jp mainichi.jp 1 4つの宗教の理解度を確認した■「知識」問題だが、「洞察力」も求められる。①ムハンマド以前は多神教。これを批判して唯一絶対神への帰依を説いたのがイスラーム。従って、これは✕。②ヒンドゥー教は身分制度を否定していない。これも✕。④十戒では、確かに多神教を否定している。また、メシアの思想もある。ただし、十戒でメシアの思想が示されたか…
定期テスト20〜30点台から70点以上を取るための7つの勉強法【やり方を変えれば結果は変わる】
テストで20点台から上がらない・・・ こんな悩みにお答えします! テストが返却されて20点台だった時に 「勉強の才能がないんじゃないか」 「頭が悪いんじゃないか」 と悩んでしまっていませんか。 でも、テストでいい点が取れない原因は才能ではあ
人伝てにはあらぬやうに聞こえなせば、「ほどよりはあまえて」と聞きたまへど、「めづらしきが、なかなか口ふたがるわざかな。…」ーーーーーーーーーーーーーーー【これ…
こんにちは授業のお問い合わせをたくさんいただくのですが、現在満席です。2月以降の開始をお待ちいただいている方もいますので、キャンセル待ちでよろしければお問い合…
東大の出願数や足切りラインについての雑感。真面目な考察は弊塾HPのこちらのページでやってるので、どうぞ。 1/25 web出願での影響は、多分大したことはな…
建物自体が冷えると部屋がこれほど暖まらないものなのですね。エアコンをつけても教室がなかなかすぐには暖まらない🥶❄️⛄️文字通りhugthefireハロゲンヒーターを抱くようにしばらく暖取り🔥中学生がカバンの中から取り出したテキストも冷えに冷えていました🙀通学おつかれさま🎒◾️今日のお酒◾️昨夜は頂き物の冷酒でちょっと温まってから寝ました。今日もいただくことにします🙏ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングBELOWZERO日本列島冷凍庫
問題は下記リンクなどから入手してほしい。 www.47news.jp mainichi.jp 当ブログでは、今年度は倫理までカバーできなかった。せめて、試験問題の解説と分析だけはしておきたい。なお、今後は倫理分野も充実させていく計画である。 1 4つの宗教の理解度を確認した■「知識」問題だが、「洞察力」も求められる。①ムハンマド以前は多神教。これを批判して唯一絶対神への帰依を説いたのがイスラーム。従って、これは✕。②ヒンドゥー教は身分制度を否定していない。これも✕。④十戒では、確かに多神教を否定している。また、メシアの思想もある。ただし、十戒でメシアの思想が示されたかどうか・・・一応、これは括…
今日1/25(水)は、兵庫医大1次試験が施行されたようです。昨年の数学の問題見てみましたが、1番の小問集合も簡単ではないですね。試験会場は、神戸会場:神戸国際展示場東京会場:TOC有明福岡会場:福岡ファッションビル FFBホールだったようですが、神戸は降雪の影響で交通網が乱れて大変だったようです。積雪の影響で、車列がほとんど動かなくなった国道2号ということで、兵庫医科大学が医学部一般選抜の追試験を実施すること...
訪問ありがとうございますm(__)m 1月の私大医学部入試、今週は2週目に入ってますが合格発表もチラホラ。ここで注意したいのが、不合格でメンタルがやられてしま…
大阪公立大学-医学部リハビリテーション学科の合格最低点と倍率【2022新設】
大阪公立大学医学部リハビリテーション学科の合格者最低点・平均点・最高点と志願者数・合格者数・実質倍率等の推移を掲載。
【iphoneライトニングアダプタを購入しました】Apple Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタのレビューをしてみた【音質や使用方法など(動画あり)】
【はじめに】 今回Apple Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタを買いました。 Apple Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ 新品価格¥1,324から(2023/1/21 12:15時点) ※今回買ったapple純正のアダプタ
ICU学生新聞The Weekly GIANTSに2023年度ICU入試対策記事として英語リスニングの分析記事を投稿させていただきました。WGのサイトはICU唯一の学生新聞で、I...
うまし!前橋、高崎、伊勢崎、渋川の個人契約の家庭教師は プロ家庭教師 とっきー お問合わせ、ご相談はいつでも承っております。小さなことでも、どうぞお気軽にお問…
訪問ありがとうございますm(__)m 昨日は教室の1階の定食屋さんでカキフライ定食を食べました!タルタルソースつき☆ソースでも頂きました☆ 今日は兵庫医科大学…
国公立大学の願書受付がはじまった!先生が生徒の成績を伸ばすために行っている最後の一手とは!
毎年中間発表までに集計される倍率は低いですね。出願が慎重になって中間発表の結果を見てからという人が多いからでしょうね。➡続きを読む 今なら 月謝20% …
「鐘つきてとぢめむことはさすがにて答へまうきぞかつはあやなき」いと若びたる声の、ことに重りかならぬを、ーーーーーーーーーーーーーーー【これまでのあらすじ】故常…
どーも裸男です。 今回はセンター数学と一般入試の数学にむけた赤本の勉強の仕方についてお話します。 まず、センター数学についてですが、これは簡単な問題をいかに早く、より多く正解するかの試験です。 僕は受験期に問題を解きまくり気がついたのですが、なんとセンター数学というのはある程度パターンが存在するのです。 言い換えれば同じような問題ばかりでているということです。 つまり、そのパターンをある程度暗記してしまえば何も怖いことはないということです。 そのパターンといのは口で説明するのは難しいです。 ですので、ひたすらセンター試験の赤本またはK塾さん..
どーも裸男です。 前回の続きの�A問題を解きまくること、についてお話しましょう。 数学においていろいろな問題を解きまくるのだけでは力は伸びません。 あれ?矛盾^^; いえいえ、僕のいうときまくるというのは 同じ問題を解きまくること なのです。 同じ問題をひたすら説いても意味がないじゃないかー。という方もいらっしゃると思いますが、これが大アリなのです。 よく問題演習をやり、自分の答えと回答を比べて、 「あ、ここが違ってる!あーそっかこうすればよかったのか」 と納得してなっとくだけで復習を終える方がいますが、それでは何の意味..
どーも裸男です。 今回は数学の勉強方法についてお話いたしましょう。 数学・・・と聞くと苦手な方が多いのではないでしょうか? 僕自身も嫌いではありませんでしたが一番点数のとれない教科でした。 しかし、理系受験において英語はそこまで点差が開けるとは思えませんし、理科は受験教科の中では簡単なほうなので、やはり点差が開けるとは思えません。 できるできないの差が激しい数学がやはり合格のカギを握っていると僕は思います。 ですができない方が多いのがこの現状。 周りにはできる人もいるけれどそれは才能があるからで自分はないからできないんだ。 かなり時間..
こんにちは 英語圏で幼少期を過ごした、とかではなく、普通に小学生(高学年)、中学生で始めた子たちが、着実に英語の力をつけていけるかどうかの鍵となるのが、 品詞…
非進学校から高校1年生から勉強を始め、同時に予備代をバイトで稼ぎつつ難関大に現役合格した筆者の勉強法
市内でもうっすら積もるほど雪が降りました@松山せっかくなので、雪⛄️が出てくるお話を音読してもらうことにしました。「がまくんとかえるくん」シリーズから"DowntheHill"スリリングなそり遊びを一緒に楽しんだ気分になれました⛄️🎶高校生クラスは、この天候でリモート受講半分。ニュースリスニングの後は、TIME誌の記事📕TheDailyHabitsofHappinessExpertsStoptryingtoforcethatfrownupsidedown.Instead,trythejoy-buildingtipsexpertsreallyuseTime◾️今日のハピネス◾️耳まであったかい幸せ😌💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろ...雪だね⛄️&TIME誌でお勉強
今日、藤田医大一般前期の1次合格発表がありました。志願者:1,747名中、400名が1次合格。志願者1次倍率:4.37倍でした。昨年の1次通過者は325名でしたので、今年は多くの1次合格者が出たようです。2次試験は、1/27, 1/28。内容は、マルチプル・ミニ・インタビュー(面接官1名:生徒1名)個人面接(面接官2名:生徒1名)のようです。また、岩手医大と川崎医大の1次合格発表もあったようですが、個人照会システムにて詳細は不明です...
週刊一色塾 Vol.4962023.01.24(国語科:高村康典) 動詞と形容詞の関係について。 【動】恐れる【形】恐ろしい 【動】願う【形】願わしい 【動】…
皆さん、こんにちは。いつも本当にありがとう。 時田啓光先生とのコラボ企画、明日25日19:30開始です。ぜひご視聴ください。[LIVE]日本史の神 野島博之先…
2022年東京大学合格最低点予想アンケート
2023年共通テストまで残り10日!がんばれ受験生!
【大学受験生に質問!】1月は学校に行きますか!?
数学ができるようになるには?著者の数学歴
2022年大阪大学数学何冠しましたか?アンケート
【2023年】共通テスト今年の数学の難易度はどうなる?
【進路調査】春以降の進路は?
富士山の方程式!方程式をグラフにしてみると富士山の絵になる。
整数問題を解くための考え方その4~小数にならない~
中一息子が数学の課題に使っていたもの
オンライン数学克服塾MeTaの口コミ・評判は?【無料体験あり】
整数問題を解くための考え方その3~有限区間に有限個~
整数問題を解くための考え方その2~余り~
整数問題を解くための考え方その1~約数と倍数~
整数問題の解き方は??どんな整数問題も解ける重要な考え方は4つ!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)