「受験」カテゴリーを選択しなおす
【セブンイレブン】なりましょうご褒美人に ワイングミ
今日のお弁当は麻婆丼
推しグルメコンテスト参加中#おうちの味部門
新しいお弁当箱は発熱によりお蔵入り?
明日は、2月1日
相手次第でそれにり程々に でもそこに何かを感じる有るから
長男ショートステイへ。
先取りしても無駄といわれる3つの理由
ミッション!男子たちの体力を削れ!☆雪山で遊ぼう作戦の日曜日
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 104
ワンオクライブに40代の母が息子(大学生、高校生)と参戦記
【バレンタイン仕様!?】お詫びのチョコチップハートパンと4歳児姫の困った行動…
母娘デー
ラーニングタワーで台所育児
3歳児(年少)との育休中の過ごし方
【小2の次男】身体測定の結果(体重、身長、肥満度)、平均との差。
【小2次男】2022年:1年間にかかったお金の総額。
【小2次男】「よかれ」と思ってやったことが、裏目に。決まづくなった友達関係。
【小2次男】保護者会で「気まずい思いしたママ」。その後の可哀そうな様子。
ワンオペ育児が「人を変えた」。ママ友の話。
【小2の次男】朝の登校。ちゃんと家を出たのに「遅刻」が続いた理由。
今更、気が付いた「PTA役員」をやる上で大切なこと。過去のPTAの失態を反省中。
「お母さん、落ち着いて聞いてください・・」と神妙な声で小学校から電話。生々しい体験談。
【小2の次男】長男と同じ公立中学校に入れたくない、数々なエピソード。
【小2の次男】「マンション暮らし」が言い訳できなくなった「運動神経の差」。
【小2次男】YouTubeを禁止したその後の状況。
楽天で入学準備おすすめ品
【小2の次男】育て方を間違えた!!軌道修正するために「禁止」したこと。
落語に興味津々なのだ~
バイリンガルの家庭なら必ずある悩み【2】
のんびりはるる☆おとぼけまるるの観察日記 ~ 最終章 Be ambitious! ~
自分らしく自分のペースで自分だけの道を目指してほしい♡ のんびりはるるとおとぼけまるるの日常です。 『No.1より Only One 』な2人の観察日記、よろしくお願いします。
<2017年2月1日〜> 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
後悔しない高校受験 ~自学の力で道を拓く~ お母様の家庭教師 望月美紀
あの地域一番高、人気高にチャレンジしたい… 子の希望、母の願い。 じっくり『自学自走』の力を育てて未来を拓きましょう お母様の家庭教師が、段取りをサポートします。
平日月・水・金PM6時更新予定。2022年4月に中3になる塾に絶対に行かないと豪語する娘の高校受験への道と毎日美味しいものを探しているオカンの日常。
1月30日(月)今年は、自分にとって何か変化がある年になるのかもしれません。年明けにブログ記事で、久々の旧友や昔の仕事仲間から連絡を受けたり、年賀状で言葉だけではない再会希望のメッセージがあったりしたことを書きましたが、本当に久々の友人と会食をしました。
1月31日(火)医学部医学科入試は、すでに前半戦を終える時期ですが、明日2月1日は首都圏の中学受験最大の節目の日であり、多くの私立大学入試が始まる日でもあります。受験生と保護者、関係者の皆さまにエールを贈ります。今年は、この言葉を贈りたいと思います。「奇
今日も、進研模試二日目(共通テスト模試)でした。本人的にはまあまあと言ってました。が、母はできる子の存在を知ってしまいました。彼の自己採点770/900だそう…
こんにちは、english-chanです。 私立大学入試が始まっていますね。来月には、難関私立大学の入試も始まります。 もしも、入試当日にコロナになってしまっ…
こんにちは、english-chanです。 共通テストの記事が続いていましたが、今回はアメンバーさんへお知らせです。 アメンバーさんを募集した去年の春は、子供…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます **** 共通テスト同日模試の結果が出ました、まるる。習ったところの正答率は6割がた。英語は、…
【中3長男】都立推薦入試の日。朝っぱらから、長男がとった行動に「驚愕」!
↓【中学英語】×【ギャグマンガ】!?こんなの見たことない!!史上最高におもしろくて読みやすい、英語学習本の大傑作!!マンガでわかる中学英語中1〜3/竹屋まり子…
1月29日(日)次女は、2年生のカリキュラムとテストを終える最終クールになりました。同じテストでも、医師に向かう一里塚になる医学部医学科のカリキュラムの中を進んでいることが、とてもありがたく感じます。医学部医学科入試は、国公立・私立を問わず120名程度の
今日は、来年度以降に東進の共テ同日模試を受けられる方に参考になれば、という事で今回の模試体験談です。 勧誘はあるの?個人情報は?気になることあると思います。 まず、子どもの状況はこの模試以前は、東進にはいままで一度もコンタクトをとっていない(個人情報は渡していない状態)でした。 学校からは、東進の模試情報などのチラシを配られることはあり。ただ、学校で全員受験の東進の模試はないので、学校からの個人情報もわたっていない状態。 東進に通っていない場合、この共通テスト同日模試をきっかけに東進とつながる人も多いと思います。 申し込んだらすぐ電話かかってくるかなとか、しつこく勧誘されたらどうしようとか、そ…
定期テストの点数と順位を教えてほしいです 中1です。 定期テストで480点ぐらいになることもあれば、420点ぐ
段取りが決め手後悔しない高校受験アドバイザー マンツーマンの作戦会議&ハハのためのコーチングタイムオンラインで実施していますベテランシングルマザー娘…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます ***「学校に行く途中で、お手紙出してくる!」 と張り切って出かけたまるるから、LINEが来た…
子どもたちが小さい時に、何か習い事をさせようかと探したりもした。でも 探す上で、やっぱり気になるのは 会費だった。無料体験を受けて 良いなあーと思っても コス…
【中3長男】高校合格後、いきなり出される「課題」。入学前から大変だ!
↓【楽天ランキング受賞】大きめサイズなのでA4ファイルもしっかり収納、お弁当箱も収納できます【楽天ランキング受賞】スクールバッグ エル クラス ELLE CL…
庶民派ママのごきげん☆中学受験2028~低学年からの通塾を楽しむ~
2028年中学受験検討中の小1次女と2029年高校受験予定の長女との日常を綴ります。 おそらく2人ともボリュームゾーン。 そこから一歩抜け出すためにやっていることなどをご紹介します。
小学生高校生までの学習情報を提供しています。中学受験、小学生の勉強方法、中学生の定期テスト対策・高校受験、大学受験、英検対策や、塾選び・塾のおすすめ利用方法も紹介しています。
都立自校作成校(進学指導重点校)に合格した長女の勉強方法と、都立自校作成校を受験するかもしれない次女の勉強内容についてのブログです。やってよかった勉強法、参考書、問題集などについて書きます。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)