「受験」カテゴリーを選択しなおす
のんびりはるる☆おとぼけまるるの観察日記 ~ 最終章 Be ambitious! ~
自分らしく自分のペースで自分だけの道を目指してほしい♡ のんびりはるるとおとぼけまるるの日常です。 『No.1より Only One 』な2人の観察日記、よろしくお願いします。
<2017年2月1日〜> 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
後悔しない高校受験 ~自学の力で道を拓く~ お母様の家庭教師 望月美紀
あの地域一番高、人気高にチャレンジしたい… 子の希望、母の願い。 じっくり『自学自走』の力を育てて未来を拓きましょう お母様の家庭教師が、段取りをサポートします。
Z会中学生向けタブレット学習で、公立中ライフを楽しみながら必要最小限の家庭学習で高校受験を目指すモモの日常とZ会の体験記録、2022年中学1年生
平日月・水・金PM6時更新予定。2022年4月に中3になる塾に絶対に行かないと豪語する娘の高校受験への道と毎日美味しいものを探しているオカンの日常。
6月29日(水)コロナ禍の行動制約が和らぎ、オープンキャンパスが再開されているためか、複数の友人や知人保護者からオープンキャンパスのことを聞かれました。それぞれ目的が違ったので、回数を分けて書きます。今回は、医学部医学科ではなく難関大学理系受験希望者の友
「のんびりはるる」におこしくださいまして、ありがとうございます***「まるるは、勉強しなくていいのか?」父さんがそんなことを言ったのは、まるるが寝てから。・…
やっと算数ショックから立ち直ってきましたこの結果、自分でどう思う? どう感じてるの?何も答えられないおちび子。ほとんどの子が正解した計算問題を複数落とし…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 中2の長女が春期講習よりがっつり系の体育会の塾に転塾して迎える2回目の定期テスト。 中間テストは、1つの教科でやってしまった以外
こんにちは、english-chanです。 息子から娘へ譲られた、電子辞書が壊れました。娘の不注意です。家の中で落としてしまいました。 電源が入りません。電池…
双葉の1学期期末テストの結果が揃いました。 全科目9割以上。今回もよく頑張りました。 母は今まで、定期テストの内容はあまりよく見ていませんでした。 今回初めて、テストの問題をしっかり確認しましたが、定期テスト、意外と難しい。 教科書ワークをやっていればおおむね解ける科目、授業のプリントから出る科目、資料集まで隅々まで目を通さないとできない科目、ほぼ実力テストみたいな科目。 3年生ともなると先生のクセが分かるので、傾向と対策は本人の中で確立されているようですが、しっかり「対策」していないと解けないテスト。 「塾でしっかり勉強してれば定期テスト対策は特に不要☆」って感じではありません。 母は毎回毎…
「のんびりはるる」におこしくださいまして、ありがとうございます *** 東進の全国統一高校生テストを受けてきたまるる。 結果が届きましてね。 「高1なのに、…
こんにちは、english-chanです。 息子のバイトの個別指導塾の話です。バイト先の塾は担任制ではないようで、その時によって教える生徒が変わります。 バイ…
6月30日(木)昨日、帰宅時にポストを覗くと珍しく夕刊の他に郵便物がいっぱいに入っていました。もう手配済なのに、振袖のセールスが複数。その中に混じって母の住民票のある自治体から送られてきた新型コロナウイルスワクチン4回目の接種券がありました。また、母の介
早稲アカで数少ない結果が出るのが早い難チャレ、日付が変わった瞬間に結果が出ていました。前回まで使えた裏技は潰された模様です。噂によると、「うちは見れない」とか…
今日七時前に自宅に帰って二階に上がると上の子が飛び起きて。あー寝過ごしたなと瞬間思いました。起きたら1番に時計をみてたんで。夕食を作り上の子を呼んで、食べさせ…
長男が2022年4月『地域みらい留学』制度で地方留学しました。当時なかなか情報がなく手探りの日々が続きました。現在に至るまでの日々を思い返し書いています。息子に負けじと未知のことを掴みにいく!バーチャルオトナ未来留学をめざします♪
高校受験•大学受験に悩むあなたのためのブログです! 『努力は報われる』なんて考えは古いです! 『正しい努力』こそ成功への最短ルート! 教えます!最短ルート! ぜひブログで待ってます♪
Z会中学生向けタブレット学習で、公立中ライフを楽しみながら必要最小限の家庭学習で高校受験を目指すモモの日常とZ会の体験記録、2022年中学1年生
東京都内で夫と2023年高校受験を迎える長男、2025年高校受験予定の長女の4人で暮らす兼業主婦です。 高校受験に向けて情報収集などしたいと思い、ブログを始めました。 よろしくお願いします。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)