産業医科大学に関することなら何でも
12月15日(日)今春より癌闘病中の親族を、車で見舞いに行ってきました。当方の勧めで介護認定を受け、要支援2。買い物支援等を受けています。高齢者の一人暮らしは心配ですが、幸い、複数回の手術の後、容体は安定しているようです。同じ地域に先祖の墓地があることも
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
私はお客さまの現場に常駐して仕事をしていますが、しばらく前に私と同じ立場の新しい方が入って来られました。 私はそこでの仕事が長く、その新しく入ってきた方に仕事を教える立場で関わることになりました。とは言ってもその方は若い人ではありません。 初めは心配していましたが、思っていた以上に飲み込みが早く、私の説明を理解しようと努めてくれます。 そんな姿勢で取組まれていることもあり、自然と仕事以外のことも話すようになりました。 その方は、40代後半で結婚されており、小学生と中学1年生のお子さんがいることが分かりました。 私にW受験となる学年の子どもがいることを伝えると、高校受験のことを色々聞かれました。…
高大W受験inOSAKA
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
「コメントへのお礼と私大出願」について、コメントをいただきました。ありがとうございます。前回、インフルエンザの予防接種について有益なコメントをいただいた方です。この方のお子さんが通われている学校では、来週に学校で懇談があり、私大の選出に入られるそうです。ちひろが通う高校ではそういった懇談は予定されていません。大阪の公立においては、それが普通なのかどうなのか。今通っている高校は第一志望ではありませんでしたが、ちひろの選択は正しかったのか、、。コメントありがとうございました。
高大W受験inOSAKA
娘ちゃんの塾のお友達。ある中堅私立大学の推薦入試の結果が出たそうです。倍率は5倍だったという事で、壁はやはり高く残念な結果に。その大学は最近とても人気で近辺の中堅私立の中では頭一つ飛び出した感があります。去年は推薦も一般も学部によりますがか
もぐらママのブログ
12月14日(土)ブログの読者の方の中には、書き手とコメントを共有して、掲示板のようにコミュニケーションを取りたいという方もいらっしゃると思うのですが、私の場合は書くことで精一杯で、頂いたコメントを放置してしまうリスクが大きいため、コメント機能をあまり解
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
最近試験勉強や普段の勉強も何気に頑張っている様子の息子(ダイニングテーブルでやっているので、ほぼ家勉はどういう状態か私に筒抜けです)、学校の先生や友達が刺激になっているのは昨日書いた通りです。他にはどういう理由があるか、、というとどうやら将来なりたい方向
息子の都立二番手高校生活と塾なし都立トップ校を目指す中3娘の話。
カシオ電子辞書のいいところ!中学生の勉強効率があがるおすすめ機種は?
長女の希望で購入したカシオの電子辞書。乾電池で動くカシオの電子辞書は充電する必要がなく、iPadの充電は0になってから!を日々繰り返す長女にとっては使いたいときにすぐに使えて便利です。実際に使って分かったいいところについてお伝えいたします こんにちは!たこあんどわさびです。 カシオの電子辞書を使い始めて、意味を調べるだけではない電子辞書のいいところがいろいろと分かってきました。勉強するときにかなり便利な電子辞書のいいところとおすすめ機種についてお伝えいたします。 英単語の意味を調べるときにいいところ! 国語の意味調べに大活躍! ことわざを見続ける・・・ 漢検の4字熟語の意味がすぐに分かる! 古…
早慶附属を目指す高校受験ブログ
こんばんわ、あさです。読んでくださりありがとうございます(^ ^)先日ナナの塾で三者面談がありました。以下3点について話しました。志望校の最終確認現在の成績今後の塾と自宅での勉強方法1.志望校の最終確認 1.については変更なし。下記2校だけ
受験生母ののんびり受験応援日記
高校受験終わりました
高3受験生のお子さんを持つ方から「勉強は頑張っているけど、私大も決めないと」にコメントをいただきました。 ありがとうございます。 大学受験では、各予備校から出ている偏差値や前年の倍率など、様々な数字に惑わされがちですが、私大に限って言えば、必ずしもその数字通りに行くとは限らないということでした。 大学ごとに科目別の難易度が異なったりするので、得意科目が何か、何の科目で受験するかも重要なようです。 明日の土曜日、私は午前、午後ともに公立高校の説明会に参加する予定です。明後日の日曜日は、ちひろが駿台のセンター試験プレテストを受けます。 このため、どれだけちひろと話す時間がとれるかは分かりませんが、…
高大W受験inOSAKA
中1息子の学校では、1ページ以上自学ノートに勉強するのが毎日の宿題です。たった1ページですから、すぐに埋まるのですが、問題集に直接書き込む学習をさせたいときに…
2022高校受験までの道のり☆超凡人が医者を目指す!
進学校の実力診断
【息子・中3/2月】入試⑦某大学附属G高の入試とA高一次試験の結果!!!
シャンマオママです。 某大学附属G高の入試日は、A高の一次試験の合格発表の日でもありました。 息子は早めにG高に着いて、講堂で教室が開くのを待っ…
偏差値40台なのに早慶付属高をめざした息子の高校受験日記
中間、期末試験や実力テストなど続いてはた目にも大変そうだった息子ですが、ようやく期末が終わり少しゆとりが出てきました。それでも、部活が終わったら一目散に(まさに帰宅ダッシュ)帰ってきて、風呂➨食事➨日々の勉強、という感じの毎日です。相変わらず寝るのは早い
息子の都立二番手高校生活と塾なし都立トップ校を目指す中3娘の話。
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
全国有名私大最新難易度ランキング2020 S 慶應義塾 早稲田 H 上智 東京理科大 国際基督教大(ICU) A+ 同志社 明治 立教 青山学院(青学) A 中央 立命館 関西学院(関学) 法政 学習院 B 関西大 …
有名大学受験情報局
本日は、最近頂いた2名の成果報告を紹介します。最初は新井さんです。新井さんはこの度、わずか1か月で5教科合計75点UPされました。2人目はHさんです。
元中学校教師の高校受験合格日記
12月13日(金)年の瀬の今は、ラグビーシーズンでもあり、大学ラグビーのファンは、独特のノリになります。昨日は、ある慶應OBの方との様子を書きましたが、関西の大学出身者にも、同じような人がいます。ビジネスマンとしてお会いする機会が定期的にある、同志社大学
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
先週中3最後の三者面談がありました。その前に仮内申が出ていたので、併願優遇校の決定をお伝えするための面談です。我が家は書類だけで受験できる私立1校と、併願優遇者には加点される方式の私立1校の計2校に決めました。書類だけで受験できる私立はマンモス校でもう一校は
息子の都立二番手高校生活と塾なし都立トップ校を目指す中3娘の話。
12月に入ってから受験しようかなと考えた学校。説明会は、、”終わってた(´・ω・`;)”
1月志望校への合格が厳しい気がして、慌ててちょうど良さそうな学校の説明会に申し込もうと思ったら12/23には全て終わってました迷っている学校があったら行くか分…
the受験〜キッチリ娘ノンビリ坊2017-2021の受験日記
関関同立入試科目別難易度ランキング2020一覧 英語 関学>同志社>>関大・立命館 国語 関学・立命館>同志社>関大 文系数学 同志社>>立命>関大>関学 日本史 立命館>関学>同志社>>関大 世界史 立命館>関学>同志 …
有名大学受験情報局
娘は、土曜日の半日と日曜日は習い事などを入れず、丸々1日半を勉強にあてている。理由の一つとしては一つ一つのコンテンツがボリューミーなので、細切れ時間では対応し…
ばんびの難関高受験〜2019年受験
歌舞伎見に行ってきましたよっ! 入試も近づいてきましたので昼からは志望校の「入試説明会」に手分けして行って、終了後歌舞伎座の前で家内と待ち合わせですっ! 入り…
法政大学経済学部(通信教育)DIARY
懇談も明日の1日となりました。いろいろなご意見や子どもに対する思いを聞かせて頂きました。進路についてもデータも参考にして私なりの意見をお話しました。来週から、学校の面談も始まります。新しい事柄担任の先生との意見の食い違いなどありましたらいつでも連絡ください。先月、中学3年生にアンケートを行いました。Q.7の質問内容「勉強をするうえで障害になっていることはありますか?『ある』と答えた人の多くがスマートフォン‼確かに特に3年生になって持ち始めた子どもの学力が伸びていない…子どもたちにとって勉強よりスマホのほうがずっと魅力見知らぬ世界を見たり、友だちといつでもどこにいても繋がれるのですから操作の仕方を覚えたり、ラインで画面上の会話を楽しんだり…私の意見としては、勉強するうえで調べものをするには便利ですが、中学生では不...個別懇談の2日目が終わりました。
『太郎塾の扉』
関西難関大学の呼称(京・阪・神・市大・府大・関関同立・産近甲龍など)一覧 ●国公立大 京・阪・神→京都大・大阪大・神戸大 言わずと知れた御三家と呼ばれているのが京大・阪大・神大。 京大>阪大>神大の順に難しい。 市大・府 …
有名大学受験情報局
ナルト2日連続で外国人に声をかけられる&オンライン英会話をリサーチしよう
昨日はメロンのピアノの発表会の申し込みで9000円お支払いし、今日はナルトの校外学習で5000円を渡しました。交通費や博物館などへの入館料、お昼ご飯などに使う…
さくら咲け!
シャンマオママです。 裏本命であり、大本命である日大附属B高の合格発表がありました! この日も息子は入試に出かけておりました。 9時!ウェブで…
偏差値40台なのに早慶付属高をめざした息子の高校受験日記
全県模試過去問2015年度第7回の自己採点結果です。 偏差値英語 65 数学 61国語 64理科 63社会 743科総合 655科総合 67 にほんブログ村
お金をかけずに難関大へ
個別懇談が終わりました‼『受験に向けて…やる気MAX』ですね。
栄光の架橋本日4時30分をもって、冬の個別懇談が終了しました。明日から学校の懇談が始まりますが、進路指導が異なることもあると思います。そんな時は、教えて下さい。出願期間はまだ先なので、もう一度じっくり考えて後悔のないようにして下さい。受験が近づくとやはりこの歌…『栄光の架橋』これからますます不安や焦りも出てくると思いますが、先生も体力の続く限りサポートしていきます。来年1月からは、毎週土曜日と日曜日の教室開放時間を多くします。図書館の自習室の方が私には向いている人は、今まで通りそこで頑張ってくださいよ。土曜日…午前9時30分~午後5時30分特別な予定がないときは日曜日も開放します。日曜日…午前9時30分~午後5時30分数学や理科に限らず解らないところ、理解不足のことがあれば解決します。『塾生みな家族』…全員で協...個別懇談が終わりました‼『受験に向けて…やる気MAX』ですね。
『太郎塾の扉』
12月のこの時期になると忙しくなりますので、その反動でほっとする時間ができると、センチな気分に浸る機会が多くなります。 今年1年間は忙しかったですね~・・・ブ…
法政大学経済学部(通信教育)DIARY
昨日ふと、日記を読む感覚でここまでのブログを読み返していました。誤字脱字を訂正し、、そして物忘れがひどいのか?同じ様な事が繰り返し書いてあったり、内容も矛盾していたりで、我ながら笑ってしまいました。内申点についても「人事を尽くして天命を待つ」みたいな事を偉そうに言っていたのに、実際に評価が出たら文句タラタラ、子供より私の方が落ち込んでいる、、本来ならどっしり構えて子供を励ます方の立場なのに。でもそれが、その日その時の正直な気持ちだったかと思うので、この先も同じ様に矛盾ばかりの母のつぶやきになりそうです。子供には言えない思いもあるので、書く事で頭の整理にもなるのかなと思っています。さて、くだらな…
高校受験 併走母のつぶやき
元中学校教師道山ケイが<<子供のためになる家族や友達とのクリスマスパーティー>>についてまとめます。家族や友達とクリスマスパーティーをすると、子育てを成功させることができます。子供に喜んでもらうことができて、さらに未来も明るいものになるでしょう。
元中学校教師の高校受験合格日記
進学校の実力診断
ホームページを作り始めて2週間ほどですがようやくホームページらしくなりましたので…見てやって下さい。というのもアクセス解析をクリックして見てみたアクセス人数なるものを3人5人3人6人・・・最大で11人寂しいもしよろしければ見てやって下さい左のホームページをクリックしても、ちゃんと開くと思うのですが…太郎塾のホームページ:https://tarojyuku.p-kit.com/励みになります長く広告(宣伝)もしていませんでしたが、来年度は募集活動を行おうと思います。こちらも内容や構成で悪戦苦闘しながら、ようやく出来上がりました。来年の1月~3月の間に新聞とリビングに折込をする予定出来栄えを見てやって下さいませホームページに悪戦苦闘していましたが・・・
『太郎塾の扉』
2学期期末試験の結果がすべて帰ってきて、一息ついたところではありますが… 1月末の英検で3級を受験するため、お尻に火がついた状態で頑張っています。 英検に関しては5級4級は受けていないので英検初挑戦で...
普通の姉妹のお勉強を頑張る記録!
のほねえの高校受験も いよいよ最終局面まで参りました。与えられた選択肢の中で最善を一年生のどん底のあの時期と比べたら 現在の姿は奇跡のようなものですが、人って…
the受験〜キッチリ娘ノンビリ坊2017-2021の受験日記
時事問題を勉強すると、社会の仕組みが分かってきます。刻々と変わっていく社会の中を生きていく中学生のために分かりやすく時事問題をまとめています。ゲーム依存症が深刻です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 時事問題のまとめ記事です。1問1答ではない、全体的に理解できるような問題形式にしています。黒の太字が問題文、赤色が答えと重要語句、青字が語句の解説です。赤シートを使って勉強できるようにしています。 ゲームと生活の関係についての全国調査でゲーム3時間以上18% 新国立競技場が完成 「ぺんてる」株 争奪戦 「木枯らし1号」東京で観測されない 2年連続 中曽根氏死去 高校野球連盟 投手に球数制限 週…
早慶附属を目指す高校受験ブログ
【株主優待&配当金】城南進学研究社よりクオカードいただきました・9~12月配当金まとめました
■この記事は2019年12月10日作成・11日に公開しました■ こんにちは まめまめ です 12月になると。。 日本は3月決算の企業が多いので、 中間決算のお手紙が大量に届きますね~ こんな感じ↓ 今
新装版 まめまめの貧乏脱出日記
こんばんわ(^^♪いつも読んでいただきありがとうございます。今日は職場のの高3生(超有名女子高)のお父様(Aさん)話しをしたので紹介しますAさんあささん、私も仕事が忙しいし、娘もセンターまであと一か月ちょっとだし私も娘ももう身も心もいっぱい
受験生母ののんびり受験応援日記
「受験ブログ」 カテゴリー一覧