「受験」カテゴリーを選択しなおす
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 今日は土曜日 毎週恒例の 高校入試直前ゼミの日です 今日は 受験の心得 について話をしました 先日渡した激励会のファイルに どんどん書類を閉じていきます。 3学期~入試直前 これから生じる不安を取り除く ラスト3学期に必要なのは 2つの視点 これから生じるであろう不安と 今ある不安を取り除くことです それぞれに効果的な対策を立てていきましょう。 残り50日(16日時点で) Point 1 生活リズムの見直し 受験の日の朝は早い! まずは集合時間・受付時間 余裕を持って…
受験真っ最中。合格が出ていない時、親が出来ること 逆転合格応援
受かるはずのところに落ちてしまった。予想外の結果が続く。そんなこともあります。 その時、どうメンタルを立て直したらいいのか。是非参考にしてみてください。 やってはいけないことは、子どもの前で落ち込むことです。 もちろん、暴言を吐いたり追い詰
U={x 1≦x≦10,xは整数}を全体集合とする。 Uの部分集合A={1,2,3,5,7}、B={2,3,8,10}について、次の集合を求めよ。 (1) A ̄(Aの補集合) (2) B ̄(Bの補集合) (3) A ̄∩B (4) A∪B ̄ (5) A ̄∩B ̄ (6) A ̄∪B ̄ (7) A ̄∩ ̄B ̄ (8) A ̄∪ ̄B ̄ 解 条件を図示します。 ちなみにU={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}です。 (1) A ̄={4,6,8,9,10} Aに含まれていない部分が答えです。 (2) B ̄={1,4,5,6,7,9} Bに含まれていない部分が答えです。 (3) A ̄∩B={8,10} A…
[Amebaグルっぽ] 先週の週末は、月に1度の土日お泊りの日。まずは土曜日のお昼ご飯は、御殿場からの帰り道に立ち寄ってくれた連れのお土産。わっぱめ…
埼玉県公立高校入試に強い彩北進学塾です。 中学3年生の皆さん、公立高校入試まであと26日となりました。最後の追い込みといった時期です。ここからも気を抜かずに全…
「カレーパンマンをもらいました」と唐突に話してきた、英語を学習している高校生がいました。当然こちらは何のことか分かりませんでしたが、確認するとカレーパンマンのスタンプをもらったことが判明(笑)とはいえまだ意味が分からないので、詳しく話を聞いてみました。
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【中学受験】2/1~は子供にとってベストの学校を決める1週間
2023年共通テストの目標得点は?
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【私立高校事情】宿題は自宅で「共通テスト」受験 高2生には「外部で共通テスト同日体験受験」をすすめる訳
戦いの舞台は一般入試
ヤマコウバシ
出願の相談
共通テストの平均点
共通テスト リサーチ
カフェでランチと大学受験
2023年 共通テスト平均点
偏差値65から70の男子にお勧めの高校とは!? 前回の女子バージョンに続き、 男子バージョンの動画も完成しました! 毎年、 年間延べ300名以上の生徒や保護者の方と面談をして、 お勧めの高校を聞かれますので、 動画にしました✨ 是非、生徒や保護者の方は、 参考にして下さい🙇♂️ 以前アップしました、 女子バージョンは、 こちら↓ 公立入試予想は、 こちら↓ 毎年的中!
こんにちは、最強塾です。 下記の日程において、大阪梅田の最強塾は休館となります。 いつも自習や個別指導などで大阪梅田へ通われている生徒さんはご注意下さい。 休…
おはようございます中山校担当の八尾です。さむーい毎日が続きますが、中山校の生徒たちは着実に力をつけています。中学受験は、ご案内の通り中山校生、大健闘です!甲陽…
今回も北辰テストの偏差値予想をします! 北辰テスト第4回!5教科の偏差値的中! 北辰テスト第5回!5教科的中! 北辰テスの第6回!3教科的中! 北辰テスト第7回!5教科的中! 身近に受験生や保護者の方がいらっしゃいましたら、 ブログや動画の共有をお願いします。 今回も的中させます! 今回予想した、数学の範囲は出題されたよね!? 公立入試予想は、こちら↓毎年、的中!
今回の理科、社会の北辰の難易度は、 前回より、高い。 社会は、本番以上の難易度だと思う。 理科も、実際の入試と同等か、 それ以上に点数が取りにくかったと思う。 受験生の皆さんは、 参考にして下さい。 また、身近に受験生や保護者の方がいらっしゃいましたら、 ブログや動画の共有をお願いします。 明日以降に、 今回の北辰の偏差値予想をしていきます! YouTubeの方で公開します! チャンネル登録も忘れずに😊 入塾説明会の動画は、 1週間で900回以上再生! こちらからどうぞ↓ 公立入試予想は、こちら↓ 数学は、こちら↓
A={n nは16の正の約数}、B={n nは24の正の約数}、C={n nは8以下の自然数}とするとき、次の集合を求めよ。 (1) A∩B∩C (2) A∪B∪C 解 A={1,2,4,8,16} B={1,2,3,4,6,8,12,24} C={1,2,3,4,5,6,7,8} 図示することで格段に解きやすくなります。 (1) A∩B∩C={1,2,4,8} 紫色の部分が答えです。 (2) A∪B∪C={1,2,3,4,5,6,7,8,12,16,24} 全部の要素が書ければOKです。 HPやYoutubeはこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓
[Amebaグルっぽ] 一昨日、1月27日は、浦和で一番リピートしているお店の開店12周年の日でしたお店はこちら。炭火焼鳥家ちきちきさん炭火焼鳥家 …
それは子供の外での顔を知らないことです。今いる塾生でも私が指摘するまで子供がウソ丸をつけているのを知らない親が何人もいたではないですか。・・・・・・・・・・・…
次の各場合について、A∩BとA∪Bを求めよ。 (1) A={1,3,5,7}、B={0,1,2,3} (2) A={2,3,5,8}、B={1,4,6} (3) A={n nは18の正の約数}、B={n nは27の正の約数} (4) A={2n+1 0≦x≦6,nは整数}、B={3n+1 0≦x≦4,nは整数} 解 (1) A∩B={1,3} A∪B={0,1,2,3,5,7} (2) A∩B=∅ A∪B={1,2,3,4,5,6,8} (3) A={1,2,3,6,9,18} B={1,3,9,27}になるので、 A∩B={1,3,9} A∪B={1,2,3,6,9,18,27} (4) A…
成功者の美化された経験談では人間を変えることはできません! 答えはあなたの中にあります
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 1月26日 公立高校で推薦入試が行われました スポーツや文化活動などで優れた成績 を収めた人たちが対象になっています。 盛岡一高でも三高でも 各市町村の進学校と呼ばれるところも すべて部活動の成果がメインです 今年の推薦入試は あわせて44校に1074人が志願 合格通知は2月2日に学校に届けられます。 一般入試は3月7日に行われます。 ちょっとですね、 面白いマンガを見つけまして (LINEマンガです) ちょっと暴力的なシーンが多いので 作品名は割愛しますが、 名言に…
あまりにもたくさんあるので1校のみ書いておきます。渋谷教育学園幕張中学・高校????????????????????以前これを書いたときは、何の連絡もないまま…
みなさん、こんにちは。 新学年の講座のお知らせをしたいと思います。 まず今日は、2月から新小5生になるお子さんのための最強塾・算数講座です。 名前は「灘開成コ…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)