名古屋市立大学に関する事
1位〜100位
2022年 5月 普段は主に社長(娘:小1)の学習記録を主に書いています。 ゴールデンウィークも終わって落ち着いてきた・・・ と言いたいところですが、てんやわんやの毎日です。 先日運動会がありました。 社長はじいじばあばに会った際に 「徒競走で3番だったよ!」と言っていましたが、 走者3人中の3番でした😂 最近も時間が無く、パフォーマンスも下がってます。 プリント学習はペースダウン。 なかなか集中しないのでつい怒ってしまうことも。。。 字も雑、考え方も雑。こちらもイライラしてしまって。。。 どうしたもんだかなぁです。 6月の全統小にも申し込んでいますが、 この調子だと思ったようにはいかなさそう…
始めた問題集の記録。 2022.5.18(水)~ 最近は、きらめき算数脳を終えて、次の入る前に色々なパズル系を少しずつしています。1枚だけ計算をと、ドリルのかけ算をはさんだら、「タイムを短くしたいからもう1枚!」と夜学習の30分が全てかけ算だけの日も。でも、基本はドリル形式のパズルを1枚ずつ。 ⇒「きらめき算数脳小学1・2年生」終わり【小1娘】 国語のパズル系ドリルだと、娘の気持ちがのらないようなので、何度か開いていはいますが、進まず。 娘は、その時に「やらない!」と言ったら、本当にしません…。何か娘ができそうな難易度で止まっているものはないかな~と宮本式パズルも出してきました。 算数と国語を…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)