「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは、すずまゆです。現在40代前半、”プレ更年期”の足音も聞こえてきた、ゆる~く働く母です。2人の娘は、小学3年生と小学1年生。2月からそれぞれ別々の塾…
#風邪ひいた日に食べるもの ~夫がコロナになりました3日目~
こんにちは、すずまゆです。現在40代前半、”プレ更年期”の足音も聞こえてきた、ゆる~く働く母です。 夫の陽性判明の翌日、次女も高熱を出し…グッタリ。…
今日から中学受験の記録をつけてみようと思う。 息子は小学1年生。もうすぐ2年生になる。あっという間だ。 習い事: ・希学園(算数) ・サッカー ・スイミング このブログでは中学受験への歩みをベースに、家庭学習やその他習い事などについて書いていく。ざっくばらんな成長記録。 気が早いが2028年、5年後を目指して継続していきたい。 <a href="https://juken.blogmura.com/juken_juniorschool2028/ranking/in?p_cid=11161299" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/…
こんにちは、ゆる受験伴走ママのすずまゆです。最近、小3長女がよくパソコンを触ってるなーと思ってたら、PowerPointでスライド作っていました!令和の小学…
毎日の勉強量、算数は4枚、国語は漢字と問題集1単元
小学5年生の漢字 まずは音読に集中します
小学4年生の週末の過ごし方 ゲームの時間制限を無くす
好きな事をするときならテレビは無い方がいいとわかるけれど
■
中3☆公立高校の入試過去問に挑戦③
小学校入学前、家庭学習で使っている問題集(保育園年長)
停滞気味だった長女の家庭学習。復調したきっかけは「ほんの小さな私の行動」
『自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』、ぎん太くんのお母さんと話して再確認したこと
英検Jr.を受検したこぷぅ
子どもひとりに1台ずつ。家庭学習用に断然おすすめな「スタディタイム」
塾なし家庭学習、うまくいかずにイライラするときもあります
小2・4月から始めたスマイルゼミ
未就学児の家庭学習。ひらがなを覚えるために使っているもの2つ
ごく簡単に、七草がゆ
また余計な回り道をしてしまった・・・
日能研 上位生集合講座資料届きました
国語の攻略偏差値SAPIX偏差値38→55
合格を『夢』や『願望』に終わらせたくないなら?!
新小5の日能研番号は!? 86位からの逆襲[追記版]
その『夢』や『願望』が叶わないわけ
日能研 小4 1年間の公開模試振り返り(追記更新あり)
小4最後の公開模試振り返り
小4最後の公開模試結果 [追記/更新あり]
日能研 公開模試の自己採点-推定偏差値考察 (小4FINAL)
公開模試の自己採点より衝撃的だったレントゲン写真[一部追記]
公開模試 自己採点からの推定偏差値が…(꒪ཫ꒪; )
小4最後の公開模試の朝
日能研 新学年直前上位生集合講座の案内を頂きました
【中学受験】浜学園の公開偏差値表
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
立体図形攻略に向け秘密兵器投入
新3年生入室テストまでの取り組み
【中学受験準備】一番大切なこと
関西 中学受験 塾の特徴 パート②
息抜きついでに…
【あと5日】全ての学校が我が子の合格のために必要な学校です~灘中受験~
[解決]全然分からない日能研の立体図形問題[追記あり]
日能研 上位生集合講座資料届きました
【中学受験準備】出来ることは確実に
残念…そして・・・
「読解力と読書量は関係なし!」元塾講ママが考える国語力の伸ばし方
【あと6日】1月入試終了
2023年 久留米大学附設中学合格者数 塾上位3社比較
国語の攻略偏差値SAPIX偏差値38→55
全員が同じ環境で勉強するメリット
2023年共通テストの目標得点は?
大学入試改善へ!国が初の指針「必要科目が不足」
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
パラサイト息子初アルバイトで初出勤
美大卒業後の仕事って?作家活動を続けながらみんなどのような仕事をしているのか、解説します
★娘(高2)の誕生日♪大学費用の準備、評定、学習など。
検定料のクレジット決済ができない!
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
受験・進学校
今年もアップデートをしていきます
受験票が届かない
【私立高校事情】宿題は自宅で「共通テスト」受験 高2生には「外部で共通テスト同日体験受験」をすすめる訳
【大学入試 長男編】関東地方に大雪注意報が出た日
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)