「受験」カテゴリーを選択しなおす
先週のこと。娘に化学の質問をされたのでウキウキでいろいろ説明してました。化学反応とかも出てきてついつい 熱が入ってしまう。反応式に隠れた熱のこと、電子雲のこと…
今は「ひとりひとりに合わせた!」「個別カリキュラム!」など,「個別」指導,「個別」が売れています. 「個別なしで,」という言葉が当たり前になり,「個別」という言葉が個別指導を指すことが自然となりました. 個別指導,集団指導に関わらず,学校や学習塾・予備校は構造上、生徒数が増えると面倒見が薄くなります. 例えば,大阪大学と立命館大学を比較してみましょう. ホームページで公開されている教授数は大阪大学は992人,立命館大学は662人で,各大学の学年あたりの生徒数は大阪大学は2878人,立命館大学は7904人です. 大阪大学は,生徒2878人÷教授992人≒2.9人 立命館大学は,生徒7904人÷教…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)