「受験」カテゴリーを選択しなおす
ゆすらは年に1回ほど親戚の家を手伝いに行きます。 手伝うと言っても特別なことをするわけではなく 自宅の家事とあまり変わらないのですが、 床のお湯ぞうきん+乾拭きをするととても喜ばれます。 床はさらさらに、空気は清浄になるからね! 喜んでもらえるのでやりがいがあります。 空いた時間のゆすらの楽しみは、芦屋のスーパー巡りです。 (親戚の家は芦屋ではありません) 電車に乗って行きます♪ 途中に灘中学校の最寄駅があり、停車中は心の中でそっと祈ります。 「皆様の賢さに我が子もあやかれますように」 教育ママの信仰の対象になってる。 芦屋のスーパー さてさて芦屋には以下3つのスーパ
国公立の中高一貫校に通う生徒さん達のスペックが、半端なくて焦った件について
小5長男が中学受験をしたいと言い出し、 ヒーヒー言いながら進めている中学受験の並走。 とはいえ、下の子達もいるので、 スケジュール管理と答え合わせをちょろっとくらいしか最近はしていません。 塾の自習室も積極...
ムー助 私立中2 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
何年か前に東京に遊びに行った時に、「京都で学ぶ」ことを全面に打ち出した立命館大学の広告を見ました。びわこ・くさつキャンパス(BKC)も大阪いばらきキャンパス(…
中3/英検1級:英検先生のカリキュラム状況(2024年7月13日(土))
2024年7月13日(土)。 2023年11月に英検準1級の面接対策で出会った「EIKEN先生Hiroki」(@EikenSensei)。僕は「英検先生」と呼ばせて頂...
中3/スタディコーチ:数学先生のカルテ(2024年7月9日(火))
2024年7月13日(土)。 鉄緑会指定校生の強力なパートナーとなる「スタディコーチ」。娘は中学受験直後の2022年2月から本格開始しました。 &nbs...
鉄緑会への資産運用:S&P500投資の運用結果(時価評価金額 1.99億円 / 2024年7月13日(土))
2024年7月13日(土)。 S&P500の公開実験運用の4年目です。 結論として、2020年8月13日に公開実験を開始し、1,187日目(=3...
4年生は5、6年生に比べて夏期講習の授業日数は少ないですが、授業が少ないからといって自宅学習をしなくていい、というわけではありませんよね。 時間にゆとりがある夏だからこそ、今までのテキストやテストなどを利用して、自他う学習を身に着けてもらいたいものです。まずは、夏休みに入る前に「夏の目標」をもち、スケジュールを立ててみましょう。
参考 G模試/まとめテストについて※テストの概要を記しておきます。 4年生◆G模試配点(時間)算 150点(40分)国 150点(40分)理 100点(…
日本史の一問一答(鎌倉時代):初代執権北条時政から5代目北条時頼までの武士社会
高校生の日本史の勉強用に、鎌倉時代の出来事について初代執権・北条時政から5代執権・北条時頼までを一問一答にまとめました。和田合戦、三浦合戦、宝治合戦などの北条氏による他氏排斥、源氏将軍の衰退と摂家将軍・藤原頼経や皇族将軍・宗尊親王の迎え入れなど。定期テストや大学入試に出やすいポイントをしっかり覚えておきましょう!
おはようございます。尾てい骨を骨折した息子相変わらず椅子に座るのが痛く毎日3回痛み止めを服用結局学校はずっとお休みし来週も水曜日まではお休みすることに。木曜日…
9月の出張が決まった。欧州。今回は失敗は許されない。重いな。入念な準備が必要。で、10月には多分米国。これも失敗できない。うまくできるかな?頑張れ、自分❗️ …
・「もったいない」の撲滅は即効薬 ・偏差値60台と40後半~50台の差 ・「正確さ」は意識してこそ ・伸び悩む子の「できた!」の正体
中学受験で志望校を選ぶ際の基準はいろいろあると思いますが、大学受験の実績を考慮するケースは多いと思います。 例えば、中学入試での偏差値と大学合格率を比較する方…
モノクロの息子naka君は海外に全く興味がないんです(^^;「わざわざ行きたくない!」を長いコト貫いています。見聞を広めてほしい…と今まで留学をおススメしていたのですが、近頃は旅行をおススメすることにしました!
例のごとく今月もテストがあり、7月度組分けテストの結果が出ました。 45<理科、社会<50<算数、国語<55 偏差値40未満だった社会が今回は偏差値45~50圏内となりました。 一気に上がったと言えば聞こえはいいですが、偏差値50以上になるための数点が意外と遠いはずです。 算数は偏差値50オーバーだったものの、個人的には実力以上の結果と判断。 簡単な問題を間違える一方で比較的難しい問題を解いていたりするので、偶然点数を拾えただけの感がぬぐえません。 これ解けるんだったらこっち解けよとか思ってしまいます。 一番わからないのが国語。 大問1の知識問題で平均点を一度も超えたことがないのに、記述回答で…
二男 組分けじゃないから組分け結果でないのかと思ったんですが、合不合で出すんですね。 普通の結果からは遅れて表示されたはず。 1年以上、早稲アカに通って初めて認識したことがあります。 Sコース:偏差値63Cコース:偏差値56Bコース:偏差値
2025年度入試用 千代田区立九段中 学校公開 7月16日~19日開催
2025年度の受検生に向けて、千代田区立九段中等教育学校が2024年(令和6年)の学校公開の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2025年度受検用 千代田区立九段中 学校公開の日程 2025年度受検用 千代田区立九段中 学校公開の日程 【日程】 令和6年7月16日(火)~7月19日(金) 午前の部 8:25~12:15 午後の部 13:10~15:00 【場所】 九段校舎及び富士見校舎 とくに人数制限などはなさそうです。 また、事前の予約も不要で、受付に受付票させだせばだれでも参加することができるようです。 ただ、開催日が平日のみになりますので…
体調不良ネタばかりですみません。夏風邪を引いた様子。37〜37.3℃くらい。疲労感があって、喉と鼻がやられたのでぼうっとして集中力がないので、早退してしまった…
今日は、朝から息子が頭が痛いと泣き出し、嘔吐したため学校を休んで病院に行くことに。 いつもの歩いて行けるすぐの小児科は満員で予約取れず 最近、我が家から歩いて…
今サピックスの算数では割合の単元に差し掛かっています。シンプルな割合の計算から入り、相当算、売買損益算、食塩水計算ときました。高学年で学習する算数の中でも考え方の基礎になる非常に重要な内容です。以前やっていたP算数オンラ […]
やったー!ソジュンに会いに行ける!ワーママの夏休みは忙しいし、移動の制約も色々とあるので、国内のファンミーティングがどれだけありがたいことか😭渡韓は諦めて息子…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。待ちに待った二月の勝者の最終巻読みました。今回やや分厚いので、税抜800…
だいぶ少なくなったかなぁと思って、お洋服リストを更新。今、通年で17着でした。夏はやっぱり綿が快適だなーと思うのでTシャツもワンピースも、これからはなるべく綿で可愛いデザインを探していきたい。ワンピースの中のトップスで温度調整、という試みはいい感じ!ちょっと
日本史の一問一答:鎌倉幕府の仕組み(鎌倉幕府の成立過程、侍所別当、御恩と奉公など)
高校生の日本史の勉強用に、鎌倉時代の仕組みを一問一答にまとめました。鎌倉幕府成立までの流れ、役職や機関名とその初代長官、御恩と奉公の内容(新恩給与と本領安堵)、守護と地頭の違いなどです。定期テストや大学入試に出やすいポイントをしっかり覚えておきましょう!
・「追い込み」がきかない6年夏 ・理想の6年夏にするには… ・睡眠不足、休息なしが招く結果 ・「アウトプット」と「継続」
時間があるときに、論理的思考力を鍛える問題、というのを考えています。 暇つぶしですが、普段使わない脳の部分を使うので、認知症予防にいいのではないかと思っていま…
遂に二月の勝者完結しましたね!2023組の我が家と並走しそしていつの間にか追い抜き、そして2024年組をも追い抜いた時間軸でしたが楽しませて頂きました。特に我…
発売されて随分経っているスキャンスナップ1600ですが、近頃購入致しました。Wi-Fi接続可能&スキャンミスがないことが購入の決め手だったのですが、お陰でメッチャ簡単に自炊(電子書籍化を自分でする)できました~今さらですが購入して良かったです!!
完結しましたね。特にネタバレは完結という言葉以外含まれません。 二月の勝者 -絶対合格の教室ー(21)posted with ヨメレバ高瀬 志帆 小学館 2024年07月11日 楽天ブックスAmazon 二男が塾に入る前に3巻ぐらいまでは読
こんばんは。 本日発売の二月の勝者!最後の21巻 予約していたのが本日届きました。 最終巻のデザイン表紙がヤバいクロッキーが微笑んでますよ?!信じられないく…
2025年度入試用 愛媛県立松山西中等教育学校 学校説明会 学校見学会 開催概要まとめ
2025年度の受検生に向けて、愛媛県立松山西中等教育学校が2024年(令和6年)体験入学と学校説明会の同時開催の予定を掲載しています。 令和7年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2025年度入試用 愛媛県立松山西中等教育学校 学校説明会 2025年度入試用 愛媛県立松山西中等教育学校 学校説明会 【日 時】 第1回 6月17日(月) 小野公民館 第2回 6月18日(火) 潮見公民館 第3回 6月19日(水) 伊予市上野地区公民館 第4回 6月21日(金) 清水公民館 第5回 6月22日(土) 松山西中等教育学校 第6回 6月25日(火) 粟井公民館 第7回 6月26日(…
来週末からサピックスの夏期講習が始まります。すべての家庭で同じことを考えていると思いますが、夏休みのイベントを楽しみにながらも学習面では実りのある夏にしたいと我が家でも思っています。夏期講習開始以降の家庭学習の進め方につ […]
まだ算数個別塾に慣れる前なのに、バタ足が習得できそうなのでスイミングに行きたいと言い出した、小2娘。土日以外習い事をしている子がいるらしく、どうやらその子の影…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。地元に戻り、ようやく仕事に慣れてきたところですが、出張業務が入りまして、…
日本史の一問一答:院政期文化のまとめ(平安時代末期:浄土教、軍記物語、説話集、歴史物語、絵巻物など)
高校生の日本史の勉強用に、平安時代の文化である院政期文化を一問一答にまとめました。『大鏡』(歴史物語)、『将門記』『陸奥話記』(軍記物語)、後白河上皇編纂の『梁塵秘抄』、絵巻物、浄土教の空也や源信など。作品名と作者名、テストに出るポイントを表に一覧にしています。覚えておくと定期テストや大学入試で高得点をねらえます!
サピックス通塾中の小5長男、本当に☆国語が☆苦手。しかも、嫌いです。 小4の夏休みでは、夏休みに入る前に国語の要を終了させており、これが本当によかった。 終わらせていなければどうなったか、と何回か思いました。 で、今年も私は勝手に、全部夏休
最近、会社で仕事をしていて感じていることについて書きたいと思います。 人間、誰しも得意な事と不得意な事があるもの。 まれに、何でもできる、オールマイティの天才…
・夏休みの計画は「絵に描いた餅」 ・連日の夏期講習で手が回らず… ・実行できるのは当初の計画の3割 ・予備日に空き時間、絞り込み
(つづき)ということで「趣味としての算数」をスタートしました。(新5年生の春休み) ◆ルールは以下のとおり ・「趣味としての算数」は、中学受験対策ではない…
2025年度入試用 京都府立福知山中 学校説明会 開催まとめ
京都府の公立中高一貫校、京都府立福知山高等学校が2025年度入試に向けた学校説明会の予定を公開しています。 年間に3回実施されますので、いずれかの回に参加しましょう。 目次 2025年度入試用 福知山中学校 学校説明会 概要 2025年度入試用 福知山中学校 学校説明会 概要 第1回 学校説明会 日 時:令和6年6月15日(土) 午前 内 容:体験授業、学校紹介など 第2回 学校説明会 日 時:令和6年10月5日(土) 午前 内 容:授業見学、学校紹介、入学者選抜についてなど 第3回 学校説明会 日 時:令和6年10月26日(土) 午前 内 容:願書配付、出願書類の作成方法など 福知山中学校は…
ムー助 私立中2 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
昨日、申し込み忘れが発覚した全統模試、無事申し込みできました。まず共テ模試。科目は3科目です。値段は学校で申し込む倍以上でした😭Payeasyで支払いができて…
日曜日にSAPIXの入塾テストを受けてきました。 前回受けたのは、小1の1月なので、1年半ぶりですね。 SAPIXのテストって無料じゃないので、毎回は受けません。 今回は、夏期講習を受講しようと思っているので、テストを受けてきました。 久しぶりのSAPIX。いやーなかなかのボディブローで母の焦りはかなりのものです。 採点前答案がフライングで日曜の夜に上がっていたので、早速自己採点をしてみました。 もう良い方から言います。 算数 95点✨ 時間が足りず最後の問題が解けなかったそうなのですが、申告通りの結果でした。 本人曰く、難しくはないけど、時間が足りなかったらしいです。 そして、お次は、いやー…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)