「受験」カテゴリーを選択しなおす
息子くんはスイミングを年少さんの時から2年くらい習っていたのですが、コロナがあったり、潜りをずっとやっていたりと色々なことが重なり、一度辞めることになりました。 辞めた後もスイミングを習いたいと言われていましたが、小学校での生活が落ち着いてからと考えていました。 いざ、落ち着いたところで、今度は入るための順番待ちが発生しました。 なので、実際に始められたのは小2からです。 私が希望していたスイミングクラブは、週2回通えるところです。 これは譲れませんでした。 外遊びをしない息子くんにとって、スイミングは数少ない体力作りの機会。 少しでも回数を多く通わせたい。 そして、小2スタートという習い始め…
中3/みんかぶに戦記君が掲載:「中高一貫校の帰国子女枠をほぼ独占する、港区ママ・パパ御用達の独り勝ち「帰国生専門塾」の正体…帰国子女が海外大進学で失敗する理由」
2024年5月29日(水)。 「みんかぶ」に僕の記事が掲載されました。 ・2024年05月29日:中高一貫校の帰国子女枠をほぼ独占する、港区ママ・パパ御...
2024年5月29日(水)。 昨日分を採点。公文数学Q87-88「複素数平面の1」を2枚。 ■毎日の基本メニュ...
うちは朝ご飯はパンに限る それも食パン1択であります それにバターを塗り、食べる 私は昔は練乳をかけたりグラニュー糖をまぶしたり・・・ これっておいしいんだ…
入試変更まとめ②2026サンデーショック影響ある?。私の頭の中の追記あり。
私学の校舎散歩 (進学レーダーブックス)Amazon(アマゾン)↑我が家にもあります。絵が綺麗で良いですよ〜。おはようございます頑張って書いたので、こちらの記…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。作日から息子が野外活動に行きました。ただ、朝から大雨で、電車は遅延したり…
お誕生日ケーキは週末にするといったため、プレゼントを渡すのもケーキの時だと思った小2娘。 今日欲しいなというと、嬉しそうに部屋に戻って準備してくれている様子。…
東大の日本史:過去問を分析して合格するための勉強法と参考書を紹介
東大志望の高校生向けに東大日本史の勉強法と参考書を紹介しました。東大日本史は大問4つで、ほぼ論述問題です。教科書レベルの知識と歴史の流れを頭に入れて、「なぜそうなったのか」を論理的に考える練習をしましょう。字数はほとんどの問題で60字以内か90字以内です。簡潔に解答を書ける力も必要です。過去問を使って練習しましょう!
日本の大企業では、採用者の出身大学はメジャーな大学に集中する傾向があります。『大手商社の採用大学ランキング』先日、「コスパ最強の学歴」についてブログで取り上げ…
前回、書き忘れたイップス。イップスゴルファーは絶対聞きたくない言葉。静から動に移るのが難しいんだよね。って、違うだろ。1.5倍の早見で追いついた。村上佳菜子は…
・「丸付け」の意識変えるだけで… ・「ノートが美しい」子の成績 ・「悪いこと」から抜け出せない理由 ・残念な「写し替える」だけの子
モノクロの父元祖ミニマリストお爺さんと地元デパートにお買い物に行って来ました~気に入ったもの以外は欲しくない!との頑固なまでの意思表示を徹底していました(^^; ミニマリストとのお買い物のお話しです。
「G模試の理科の取り組み」として(不得意単元である)太陽の日周運動、年周運動を復習しことを書きました。 ~~~~~~以下抜粋~~~~~~~◆不得意認定の解除…
早稲アカでは、夏フェスの名で早稲アカ主催の学校説明会が開催されます。秋にもあって秋フェスと呼ばれています。参加する学校の数は夏の方が多いです。この後のブログの内容、中学入試の内容です。高校入試は後ろの方で少し触れました。 1名のみで保護者の
こんばんは今夜は会社の食事会へ参加さ施ていただきました普段お話しをする機会のない方とお話しができてとても楽しかったです良い方ばかりで幸せな環境に身をおかせてい…
東京の公立中高一貫校、東京都立大泉高等学校の難関国公立大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2024年(令和6年度)の最新のものです。 2024年5月28日に更新しました。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜粋した大学のみ表記していますのでご了承ください。 目次 2024年 2023年 2022年 2021年 都立大泉高等学校の難関国公立大学合格者数 都立大泉高等学校の難関国公立大学合格 分析 この記事の関連情報 2024年 2023年 2022年 2021年 都立大泉高等学校の難関国公立大学合格者数 都立大泉高等学校の難関国…
苦手意識 なんだかんだいってもどうにかこうにか勉強は進めているものの、幼さが目立ちます。ようやく机に座って始めたかなと思っていると5分もたたぬうちにキッチンへやってきて冷蔵庫を開けて飲み物を、次は食品庫をあけてガサゴソと乾物を食す。そしてな
最近、トルコ旅行が「お得」で、人気なんだそうです! 朝日新聞(2024/5/28)に記事が載っていたので、紹介します。 goodweatherx.hatenablog.com ・日本からトルコに旅行する人が増えている。 ・その背景としては、円安と物価高の影響で欧米への旅行者が伸び悩む一方、トルコの通貨リラに対しては円高傾向が続いており、「お得感」が感じられる数少ない旅行先がトルコ。 ・JTB総研のデータを元に今年1月の出国者数をコロナ前の2019年1月と比べると。 ー米国:46% ースペイン:62% ー豪州:65% ー韓国:69% ー台湾:65% と渡航者は回復していない。 goodweath…
二月の勝者 -絶対合格の教室ー(21) (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}↑二月の勝者の予約始まり…
45歳になりました!プロフィール変更しなくては。八方塞がりの1年だということで、それらしくイレギュラー作業に追われています😅落ち着いてゆっくり堪能したいので、…
前回は偏差値と中学受験と高校受験の偏差値換算表を作成しました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 今回は同じ考えをもとに、高校受験と大学受験の偏差値換算表を作成します。 前提条件と換算過程 高校受験と大学受験の偏差値換算表は? まとめ 前提条件と換算過程 偏差値換算表の出し方は前回と同様ですので、前提条件と計算過程を記します。 大学進学率は以下の記事を参照しました。 2023年度(令和5年度)大学進学率 過去最高57.7% 大学 ベスト進学のまとめ そして調整係数になりますが、これは模試を受ける層を考慮しています。 上位層はほぼ模試を受けますが、下位層はお金を払ってまで…
職場最寄り駅周辺をぶらり。ビルのレストラン街をぶらぶらするけど、ピンと来るお店がないな。以前来たことがあるお店に入っちゃった。ビールと焼き鳥を頼んだけど、淡路…
あらゆる要素が下振れした時に出る最低限の結果それが実力らしいです最近ハマってる漫画、怪獣8号某キャラの台詞ですが、これ受験勉強も同じ気がします小学生の受験で常…
2024年5月28日(火) 雨 連日、サマースクール(しかも、申し込むだけ!)の話で失礼します…。 私の考えは、短期留学なんてものは「参加したらいい…
いつもお読みいただきありがとうございます✨☕石田勝紀氏主宰「ママカフェ」認定ファシリテーター銀座コーチングスクール認定コーチ「合格力メソッド」専任講師『ママの…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。息子は今日から野外活動ですが、朝から大雨電車も止まっていたり、遅延したり…
日本史年号一覧:覚えやすい語呂合わせと入試によく出る重要な出来事を年表を使って解説
高校生向けに日本史の年号一覧を紹介しました。特に入試に出やすい年号については語呂合わせとその出来事の説明をつけています。大学入試では年号を直接問う問題は少ないですが、年号を順に覚えているかどうかを確認する並べ替え問題や正誤問題などがよく出ます。年号と出来事を前後のつながりと一緒にしっかり覚えておきましょう!
今まで、過去問対策として、志望校(仮)と同レベルの学校の過去問から抜粋した問題を繰り返していました。図形はまだまだですが、そのほかの分野については正解率が上が…
以前、中高一貫校における上級生と下級生の「タテの関係」について触れました。 中高一貫校では、学校にもよりますが、行事や部活において、高2生や高3生が「執行部」…
中学受験の算数では、特殊算と呼ばれる独特な問題が多く出題されます。特殊算をしっかり攻略することで、算数の成績をぐんと伸ばすことができます。今回は、特殊算の種類とその攻略方法について、わかりやすくお話しします。 はじめに 中学受験算数の特殊算
・「自称進」を見抜く方法はある ・「看板付き」クラスの実際 ・「校内予備校」で「流出」を防ぐ ・受験校決定も自分だけではNG?
もう会社いいわ。辞めたいわ。と思いながらも辞められない人の生き方
もうこの会社いいわ。辞めたい。 頑張っても評価されるわけでもない。 人間関係もめちゃくちゃハッピー!という訳でもない。 でも・・勤めないと生活できないしな~ 転職もエイヤー!とする気持ちもない...
●重要度は変わっていくものだから。。。書類整理始めました 募集中【中学受験】塾の教材整理サポート(土日祝)【中学受験】塾の教材整理セミナー【中学受験】おしゃべ…
豊島岡女子高校 国公立大学合格実績(2024年度) 東京一工は前年比東京大 20名→22名京都大 13名→1名一橋大 14名→1名東工大 11名→6名…
私は車で出かけるのが好きです。車はもう一つの自分の家のようなもので、安心して出かけることができます。バッグを大きくしなくても必要な物を色々と持ち運べるし、疲れ…
2024年 都立三鷹中 学校見学会 説明会 事前申込 定員あり
2025年度の受検生に向けて、東京都立三鷹中等教育学校が2024年(令和6年)の学校見学会、学校説明会の予定を速報で掲載しています。 目次 2024年 都立三鷹中 学校見学会の日程 2024年 都立三鷹中 学校説明会の日程 2024年 都立三鷹中 応募説明会の日程 2024年 都立三鷹中 学校見学会の日程 日時:令和6年6月8日(土) 第1回 14:20~15:20 第2回 15:30~16:30 場所:体育館 対象:受検予定の小学生と保護者の方1名 内容:2月に実施した適性検査問題・解答用紙の配布、学校長による学校運営方針、 生徒が案内する学校見学 定員:先着500組1000名 申込:5月6…
話が通じなくても 繰り返し気持ちを伝えて欲しい 望みは何?願いは何? 逃げずに向き合って 強くなくても 続かなくても 弱さにも 困っているのだから
5月のGW明けから、土日両方とも塾に行ってるなと思って先の予定も見たら陽キャみたいにスケジュールが埋まってるんですね。昨年、中2 長男の6月は毎週テスト受けてて大変だなと思ってたのですが、小学生なんかすごいですね。6月の1週目、平日塾が休み
今回は、日本三大奇祭の一つ”蘇民祭”、千年の伝統の幕を閉じたことについてです。 日本三大奇祭とは何かは諸説ある中で、その一つに、 ・なまはげ柴灯祭り(男鹿のなまはげ) ・吉田の火祭り ・黒石寺蘇民祭 が挙げられることも多いそうです。 「男鹿のなまはげ」は、秋田県男鹿市で大晦日の夜に行われるもの。 (©男鹿のナマハゲHPより) 青年たちが”なまはげ”に扮して、 「泣く子はいねが?親の言うことを聞かない子はいねが?」 と、家々を巡ります。 子どもの頃ニュースか何かでナマハゲの形相をみて、 「鬼の中でも一番怖い顔!」 と思ったのを覚えています。 そして、「吉田の火祭り」 これは、毎年8月27日、2…
こんにちは!グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。今週はいよいよグノレブテストの週です!先週は息子の小学校では運動会があり、連日のリハーサルで体力的にクタクタ。家庭学習も最低限の量をまわしたのみ。
二月の勝者 -絶対合格の教室ー(21) (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}↑二月の勝者の予約始まり…
【 小3 5月の勉強 遊びに疲れて寝て毎日の勉強が出来ない 】
ムー助 私立中1 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
こんにちは4月から少し離れた学校へ通い始めた息子慣れない公共機関の乗り換えもあったり心配していましたがなんとか遅刻もせず欠席もせず毎日通ってくれています学校か…
2024年5月27日(月) 曇り サマースクールの件、 応募までにすご~く時間がかかりましたが、大学のポータルサイトへの個人登録とID取得から始まり、課…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)