「受験」カテゴリーを選択しなおす
【2024春】合格者数が発表されました。【愛知県公立高校入試】
令和6年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)における一般選抜等の合格者数について 名古屋地区 尾張地区 海部津島地区 知多地区 西三河北部地区 西三河南部地区 東三河地区 名古屋地区 学校名 群 募集人員(人) 志願者数(人) 合格者数(人) 締切時倍率 第2次選抜合格者数(人) 旭丘(普通) 1A 360 一般541推薦110 32436 1.67 ― 旭丘(美術) 専A 40 一般85推薦55 2812 3.04 ― 明和(普通) 2A 320 一般500推薦106 28436 1.76 ― 明和(音楽) 専A 40 一般16推薦22 1420 0.80 ― 緑丘(総合) 専A 2…
[2024年3月28日更新]この春から都立高校に入学するキミへ。入学すると同時に、志望大学・学部を決めることをお薦めする。理由は簡単。何に時間をかけるかを決めやすくなるからだ。志望大学・学部が決まれば入試科目もある程度は絞れる。社会、理科は何を選択するかはまだ後でもいい。高校生は忙しい。特に部活をやっている子は時間面でも体力面でも大変なのは明白。勉強時間も限られる。だったらその時間を少しでも有効に使いたいだろう。全教科まんべんなく勉強する。理想ではあるが、それができるスーパー高校生はそう多くない。成果を出すべき科目(=入試科目)とそうでない科目に選別し、前者に時間をかけるようにする。それだけで「志望校合格に近づいている」という感触を得られるようになる。志望大学があとで変わっても構わない。◆最優先は英語どの...大学受験は甘くない
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)