「受験」カテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 世間の小学生は、今日から夏休みですかね? おおもり家のプリンセスというか.... 女王様ことはなまる姉妹も今日から夏休みです…
今日はやりたい学習がたくさんあったけれどいつも通り予定の3割くらいしか出来ませんでした子鉄が机に向かっている間、子鉄母は5年生のテキストと土特テキストを整理し…
「有名中学入試問題集」をご存知でしょうか? もはや漬物石。 超重いです。 ※この太さです。 あまりに重いのでXでは男子校・女子高・共学の3冊に分けるのが流行っているようです。 ※背表紙にアイロンをかけて剥がしてから3冊に ...
おはようございます。 バスタ新宿よりお届け、ごはんおおもりです。 いつのまにか、関東地方は梅雨が明けたんですね。 これから3か月間ほど暑い日が続くと考えると、…
マスターXでコメントありがとう!金田あああァァーってやりたかったけど、あっちは「淡々とポスト投下するあんまり絡まない人」でいこうと思って!ごめんね!今日は小学…
二月の勝者最終巻(21巻)が発売になりましたね。発売日当日の夜中の0時に早速kindle で買って読んでました😅それでは感想です。少しネタバレが含んでしまうの…
こんにちは さかなです🐟 ついに中学受験最後の夏期講習を迎えるところまで来ました! 我が家は、長女の中学受験で母は無知なまま無謀な中学受験に挑み その反省から次女の子さかなちゃんは小2あたりから入塾前の準備を開始していました。 本当に長い期間、中学受験だけに照準を合わせて生活してきました。 (そんな必要があったのだろうか、苦笑) さて、そんな我が家がようやく最後の夏を迎えます。 2024 四谷大塚☀️夏期講習 小6 夏期講習 四谷大塚HPより 小6だからといって、通塾の日数が多くなるわけではないですね。 1日の学習時間が小5より多く、6時間40分 朝から夕方までです。 理想は、この授業の後に復…
これも中学受験小説『息が詰まるようなこの場所で』(外山 薫)
子供に残せる資産を持たないサラリーマン家庭の場合、学歴だけが頼りとなるため、小学校低学年から塾に通わせることが常態化している。(本文より) 中学入試の出題候補作品としてではなく 中学受験小説としてすすめたい一冊だよ。 タワマン文学とかカテゴライズされるが 描かれる葛藤はみんなにもお馴染みかと。 変にドロドロしたものを想像してたけど むしろ終盤なんてスッキリできる意外さ。 親たちの会話にはナルホド感もあるよ~。 「わかるー。女子の場合、MARCHの附属には入れたら一丁上がりって感じだよねー。」(本文より) 確かに、女子の早慶附属は割と無理ゲー。 子供達が通うのはサピックスらしき塾で 校舎トップの…
おはようございます。 ごはんおおもりです。 日能研に通う保護者の皆様、 夏期講習テキストはもうご覧になりましたか? 長女は2年ぶり2度目の夏期講習参加にあたり…
キョエー2月1日まで200日切りましたよ!夏期講習は今週日曜日からはじまりますどれだけ厳しいのだろうか7月組分けの人数6,3421月組分け6,7473月組分け…
本日7月17日(水)は H学園公開テストの結果発表の日ですね 結果ですが、 全体の平均は 国語・・・61.9 → 前回より 9.9算数・・・53.8 → 前回…
その強さの源は『明日、晴れますように 続七夜物語』(川上 弘美)
そりゃね。簡単にイジメをやめさせることができるくらいなら、最初からイジメは受けないよね。(本文より) 芥川賞選考委員を務めるような大御所で 中学入試ではあまり見ない先生の新作だ。 成長過程の真っただなかで葛藤しまくる 小学四年生の少年と少女の日常を描くよ。 長編ファンタジーだった作品の続編だが 先にこちらを読んでも大丈夫ではあった。 中盤までは不思議要素はあんまりないよ。 もしも入試問題にするならって視点だと 自由に思考が跳ぶ少女視点のパートより 少年視点のパートの方が素材によさげだ。 素材文適性はゆるやかに上がって行って いじめ・犬が話題になるあたりが頂点で 不思議要素が濃くなる後半に下がる…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)