「受験」カテゴリーを選択しなおす
はじめましての方過去記事リンク集です→こちらから こんにちは、アホ子です。 先日、あんまりに勉強しない娘にキレて 「もう、好きにしなさい!」 と怒鳴り…
「子供にものを与えすぎるのは良くない」 と、一般的に言われます。 おもちゃを買い与えすぎるのはよくないのでしょうか? 最近は、知的玩具も増え、そういうお…
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。HABAのローズスクワランお試しさせていただきました。ハーバーさんのスクワランは使っていますが、…
私立中学校フェアへ初めて行った頃とほぼ同時期に勉強面についても動きがありました。何をすればいいのか私は悩んでいました。カナ通塾は小5から。それまではのんびり勉強…とはいえ、どうすればいいのか…のんびりといえど、中学受験の勉強なんてどう進めれ
(プロフィールはこちら) 子供の中学受験が終わると、親はやることがなくなります。 毎日頭の中で「これやってあれやって」と計画して、 コピーをとったり苦手プリントを準備したり、 模試の結果にハラハラしたり。 それがすべてな …
2月1日から1週間経ちましたね! 受験生の皆さま、保護者の皆さまお疲れ様です。お子様は学校に復帰し、残りの小学校生活を楽しんでいるところでしょうか?同級生のお友達とは別々の学校に行く方が多いでしょうから、今まで受験勉強でなかなかお友達との時間が取れなかった分、ぜひ卒業までの時間を楽しんで欲しいですね☺️息子は、1月2週目から受験終了まで長く休んでいたので💦学校のテストや宿題のプリントなども地味に溜まっていましたよ笑。卒業製作も遅れて参加したので、何かと慌ただしく過ごしていたようです。学校に復帰すると、誰々がどこに受かったとかそういう話になりますね。。受験結果はなかなかストレートに親に聞けないの…
セカストで買取がダメだったものがブックオフで7500円になった件
いつもの土曜日、買取20%アップクーポンがあったからまずはセカンドストリートに行ってみた。 今回は、洋服なんかと昔のものだけどニコンの一眼レフのズームセットも…
こんばんは。クマです。今日はモモさんからの質問にお返事します。◆内容沢山の合格おめでとうございます!ブログを愛読し応援していたので桜蔭合格のブログは感涙でした うちにはSAPIXに通う新6年の娘がいますが分からない問題に直面するとボイコット状態/投げやりになり、前向きな声かけも効きません。 娘さんがこの様な時はどう対応されていたか是非知りたいです!◆お返事応援ありがとうございます!合格の瞬間は安堵と感激が...
サピックス3年生1年間のテキストの量は、こちらです👇 上段左から、 今週の宿題 テスト対策 親向け資料 中段左から、 算数デイリーサピックス 算数チャレンジサピックス 国語デイリーサピックス 国語チャレンジサピックス 下段左から、 理科サイエンス・ウォッチ 理科サイエンスワーク 社会ソシオ・スコープ 算数基礎力トレーニング 国語デイリーサピックスは容量オーバーでした。 パンパン… 今週から新4年生の授業が始まります。 テキストの収納場所を準備せねば!と思いつつ、なかなか重い腰が上がりません(´-`) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。 【 バレンタイン セール 】【期間限定6000円→2222円!】3種から選べる3個(500g×…
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。仕事終わったよー今日のわたし、こんな感じやったからねー👇このCMみたいな感じ袋詰めはしてないが…
1次免除を申請していたので、第3回英検確認票が届きました。 これにより、一次試験を受験せずいきなり二次試験からスタートできます。 集中して励むことができます。
こんにちはmasyusyuです。啓進塾の2022年の合格実績がHPに公表されています。 男子校上位の中学校について昨年度の実績と比較してみました。 2018年から続けている分析ですが、息子の年のデータを投稿するのかと思うと感慨深いです なお、データは2/8のものです。繰上げで多少...
はじめましての方過去記事リンク集です→こちらから みなさま、おひさしぶりですアホ子です。 更新が随分空いてしまいました。何をしてたかって・・・ ダラダラ…
#ダイエット生活 #体重維持ダイエット #ダイエットランチ 野菜たっぷりポトフ...
この投稿をInstagramで見る 石井 菜子(@mikimaru7)がシェアした投稿
おはようございます。クマです。千葉県立東葛飾中学校の得点開示に行ってきました。口頭開示・・・というかPCの画面を見る開示なので、画像はありませんが◆東葛 受検結果検査1ー1 66点検査1ー2 56点検査1合計 122点検査2-1 32点検査2-2 48点検査2合計 80点検査1、2合計 202点 ・・・ 合格受検生の中での順位はわからないです。調査書はコピーの交付もできますが、そちらはスルーしました...
小学4年生から中学受験を目指す家庭が多いと聞きます。 最近は、「3年生から」と、いう書き込みをよく目にします。 ますます低年齢化が進んでいるのでしょう。 それ…
少し前の休日、家族揃ってリビングでくつろいでいる時、ハナがポロッとつぶやきました。ハナ受験しようかな。塾行きたい。家族にとっては青天の霹靂。というのも、ハナはずっと受験に消極的でした。これまで何度も「ハナちゃん、受験する?どうする?」と尋ね
おはようございます! 「算数力って遺伝」説をたまに耳にするんですが、それにしては僕たち三兄弟の差が凄すぎるので教育と環境の違いを考えてみました。 まず僕は計算はチャレンジ(通信教育)で覚えたんですが、コンちゃんはソロバンで覚えました。まずそこで、とてつもない差が開いたそうです。 そろばんは1年もせずにやめてしまいましたがその後もコンちゃんは僕がやった事がない楽しいドリルをやりながら、祖母の元で数字のセンスを磨いていきました。 僕がコンちゃんと同じ環境で同じ教育を受けても、同じくらいの成績は絶対取れなかったとは思うけど、でもやらないよりは勿論できる子に育ったと思います٩( 'ω' )و ソロバン…
(プロフィールはこちら) 娘は先週から小5としての授業が始まっているのですが、 小5からは週3でという話だったのに、新しい予定表さえ配られていません。 「2月からの通塾時間どうなってるんですか?」と問い合わせたのですが、 …
お父さんは基本的に勉強で怒らないようにしてきました。それは怒っても意味がない事を色々と知ったからしかし今回お父さんは妹に怒りました。それは以前にも少し書いた【…
2022年度中学受験もほぼ結果が出そろったことだと思います。お疲れさまでした。お母さんもお父さんももちろん受験したお子さんたちも。残り僅かな小学校生活、楽しんでほしい・・・。そして落ち着いたら少し中学に向けて勉強したほうがいいかも💦 受験は終わり、中学生活が始まります 息子の中学校は全く進学校ではないけれど、春休み中の課題は出ました。 必要最低限それだけやればいいかなと本人はのんびりしていたけれど、入学後、4月の学力調査テストは惨憺たる結果に。特に英語は、あら…ほぼ…ビリ…!?モチベーション下がってしまうし。気持ちも暗くなるし。結果を見てショックを受けつつそのまま中間テストに突入。厳しい…。 …
#ダイエット生活 #体重維持ダイエット #ダイエットランチ 久しぶりにキムチーズ...
この投稿をInstagramで見る 石井 菜子(@mikimaru7)がシェアした投稿
今年の受験も終わり、各学校の正式な入試結果がホームページに掲載されています。 来年以降、受験されるみなさんにとって、非常に参考になりますので、 目標にする学…
春と秋になるとテレビから流れ始めるあのフレーズ…♪~ ぜんこくとーいつしょーがくせいてすとー よつやおおつか!受けたことはなくても存在は知っているという人が多いのではないでしょうか?無料で学力診断ができるということもあり、中学受験をしたいと
こんにちは。Fullmobileworkerです。2月から受験に挑戦した受験生、それをサポートしてきた親御さん、お疲れさまでした。 結果が良かった受験生、そうでなかった受験生といろいろいらっしゃると思います。私の娘二人も長女が去年、次女が今年と初めての受験をがんばりました。 2年前に日本に帰国して、「小学校の勉強についていくのが精いっぱい」、「塾に行きたいけれど多くの塾で入塾を断られる」、「学校と塾の生活でストレスを抱える」、「受験前に精神的に不安定になりキレる」、 などなど、楽しいことばかりじゃない経験しました。中学受験が良かったかどうかは、本人たちが大人になって感じてもらうしかないのですが…
こんばんは。クマです。ちょっと遅くなりましたが、コドモ氏が2月1日当日夜に四谷大塚から解答DLして自己採点していた桜蔭の結果アップします。正答、誤答はこの通りですが、配点不明なので点数は雰囲気で付けています。また国語の記述は要旨だけをまとめていて、実際の解答用紙でどれだけ文章化できていたかは不明ですが、完璧に要旨を文章化したという前提で採点しています。◆桜蔭受験本番 結果国語 92点算数 55点社会 4...
そろそろ首都圏の入試も終了…という頃になったので、 結果についての記事を書きたいと思います。 アザラシ、第1志望校に合格し、受験終了しました(´Д⊂ヽ うぅぅ、ありがとうございます!!! 結局、2月1日に2校受け、両方の合格が出て、2日以降を受験せず終了しました。 前受けも回避したので、ミニマムな受験でした。 もしかしたら、サピックス底辺付近で苦しむ方が見に来てくれるかもしれないので、 成績の状況を簡単に振り返ります。 新小4の入塾は、少し対策をしてしまったため(今思えばそんな小手先の対策はいらなかった)、上位クラスに入りました。 でもその後ジェットコースターのように下がり、小規模校でA・Bク…
受験が終わってからのこと受験が終了し、合格をいただくこともできました。終えたことには目もくれず、進学する学校への期待に胸を膨らませる息子。たった3割しか第一志望校に行けないといわれることも、受験が終わってから知りました。奇跡と努力が融合して
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)