神奈川県立保健福祉大学について
1位〜50位
【6年生】 勝って兜の緒を締める子ならママは苦労しないのよ【1月後半】
埼玉受験に合格したことで、天狗ボーイが有頂天です。 踊る阿呆に見る阿呆 千葉受験の朝、電車トラブル 千葉受験の結果 ITパパの言葉 踊る阿呆に見る阿呆 ここにきて、さらに身長が伸び、靴のサイズが上がりました。ヒョロっとしてる割には、足元も軽やかに小躍りしています。 初戦の合格により、見事に天狗になりました。少年マンガのバトルものみたいに、少しずつ強い敵に挑む形の受験スケジュールを組んでいるので、最初は勝てて当然なのですが、意外に高価な特待が取れて嬉しいようです。ママも嬉しい。 今はコロナ予防のために学校は登校停止しているため、学校で合格を言いふらすような愚行を防ぐことはできましたが、家の中では…
ITママの Run Run Sapix
【小4】【塾代を節約】中学受験レベルにも対応する、コスパ最高「オンライン講座」おすすめ3つ
コスパ最高という言葉に惹かれ、みてみました。昨年の記事なんですね昨年も、新たな仕事にチャレンジして忙しくて、娘のための情報収集がおろそかになっていました。1番は、きょうこ先生のはじめまして受験算数だそうです。 問題集を購入して、動画を
2023年に中学受験する?
夫に頼んでいたはずなのに、四谷大塚の予習シリーズがとどかない・・・「去年から頼んでいるのに、いったいいつになったら、届くの!!!」またまた激怒。そしたら・・・なんと・・・注文していない・・・これだよいつも、これだよ娘のことは、家庭のことは、
2023年に中学受験する?
宮崎大学附属中学校の合否結果投函日です。 後日受験が終わり、やっと結果が分かります。 1月26日中に投函とありますから今日は届かないのかな。 塾の西附合格速…
九州で中学受験 2021 〜 一男一女育て中 〜
最近仕事が多忙で更新間隔が空いてますが、妹の勉強フォローは一応やってます。最近ですが、ほぼ全ての単元が終了したということもあり、インプットの比率を落としアウトプット、即ち問題演習の比率を上げてます。制限時間を設けて問題を解いてもらい、仕事の合間に赤ペンを入れ、基本は赤ペンで理解してもらい、理解できていないところは解説を加えるというスタイルでやってます。両側に錘があるバネバネについては直列、並列など...
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
(プロフィールはこちら) 昨日娘に、2年前の息子のNNハチマキをまいてあげたら、 本当に珍しく、集中して勉強ができました。 公文も、国語12分,算数14分で終わりました。 いつもは音楽聞きながら、おしゃべりしながら1時間 …
ママラボ
ひぐらし坂の母でございます。 数年前に中学受験を終え、無事に開成中学に合格しました。 このnoteでは息子の中学受験を振り返り、親子のメンタルを最強にするための考え方をお伝えしています。 中学受験は究極的には【親子のメンタル】が重要です。 特に【母親のメンタルが9割】というのが私の持論です。 このnoteの基本姿勢はプロフィールをご覧ください。 さて。 いよいよ早稲アカのNNが最終日を迎えますね。 数年前、ウチはNN開成のそっくりテスト5本勝負を受講しておりましたので、最終日は名物のアレをやってきました。 そしてなにより最後のそっくり模試! このテストでどんな結果が出たのか。
中学受験は母親のメンタルが9割
昔、読んだことのある本。長いながい道この記事を見て、思い出した。難病で視力を失った和歌山市職員の山崎浩敬(ひろたか)さん(58)が10年以上にわたり、地元の小学生に助けられながらバス通勤を続けている。ある女子児童に声をかけられたのが始まりで
2023年に中学受験する?
速達なのに不在通知で再配達依頼で…とバタつきましたが無事結果が手元に届きました。 まずは、宮崎西高附属中学校に合格された方おめでとうございます。 娘の結果は、…
九州で中学受験 2021 〜 一男一女育て中 〜
5年の最後の組分けで計算ミスや転記ミスなどを連発し、算数で過去最低偏差値を叩き出した妹。恐らくクラス落ちですね。国語はいつも通りであるも大人の気持ちを自分なりに考えてしまって間違える、理科は点数はいつも通りであるも前日にやった問題を問題文を読み間違えたり、せっかくやったのに頭に入ってなかったり、結局点数はいつも通りと課題満載でした。ただ近現代という本番の試験で出やすい分野だった社会は過去最高でした...
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。今朝、娘ちゃんのお弁当を作ろうとしたらあれ?お弁当箱に血🩸が?なんでだろ?卵🥚を割ろうとした…
40代子供2人犬1匹
わたしの周囲には、 東大出身者、東大に合格した子供の親が複数います。 東大に合格した人たちにはある共通点があります。 それは、 男子はほぼオタク趣味を持っ…
中学受験のために親にできること
そういえば、今週末受ける予定だった英検4級が中止になってしまいました。(どうやら4・5級のみ中止) コロナ禍で大変な状況というのはわかりますが、なんせ判断が直前で遅すぎて、がっくり。習い事も考慮しながら予定を入れて先生にご配慮いただいたりしながら英検を中心にスケジュールを組み立ててきたのになあ。首都圏の公開会場のみ中止というのも何だか納得がいきません。準会場では普通に行われるんですから。 そういえば前回の漢検でも公開会場がキャンセルになって準会場のみ実施ということで会場探しに苦労したんだっけ。本当に公開会場にはよいイメージがなくなってしまったな(;^ω^) わかりますよ、貸し出す側の会場の都合…
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
第1志望校に合格できる受験生は、 全体の30%です。 落ちて当たり前? 落ちても仕方がない? 落ちたって長い人生の中で考えれば気にする必要ない? 不合…
中学受験のために親にできること
小1〜6年生対象英才教室、トイズアカデミーは中学受験に対応しているか?
ベビーパーク、キッズアカデミー、トイズアカデミー トイズアカデミーとは幼児教室のベビーパーク、キッズアカデミーの関連教室。小学生対象の教室になります。IQ130向けの高知能児しか...
メジロの子育て〜2024年、本好き女子の中学受験
渋幕8分の6 満開とならず、幼児から先行体験(読みものや体験、講座)を通して学習を積み重ねてきた8名 今年度は8分の62名がご縁をいただけませんでした。 残念…
受験で、社会で、サクラ咲く笑子さんのなになにブログ
ひぐらし坂の母でございます。 数年前に中学受験を終え、無事に開成中学に合格しました。 このnoteでは息子の中学受験を振り返り、親子のメンタルを最強にするための考え方をお伝えしています。 中学受験は究極的には【親子のメンタル】が重要です。 特に【母親のメンタルが9割】というのが私の持論です。 このnoteの基本姿勢はプロフィールをご覧ください。 さて。 いよいよ2月の受験まであとわずか。 お子さまのテンションと緊張感も高まっていることでしょう。 それ以上にお母さまが神懸ってしまっているお宅も多いのでは・・・ それもこれも【子供の合格のため】・・・だけど。 中学受験の神様
中学受験は母親のメンタルが9割
ひぐらし坂の母でございます。 数年前に中学受験を終え、無事に開成中学に合格しました。 このnoteでは息子の中学受験を振り返り、親子のメンタルを最強にするための考え方をお伝えしています。 中学受験は究極的には【親子のメンタル】が重要です。 特に【母親のメンタルが9割】というのが私の持論です。 このnoteの基本姿勢はプロフィールをご覧ください。 さて。 いよいよ関東の中学受験も始まります。 関西、埼玉、千葉の1月の学校を受験することで、本番の入試に慣れるというメリットもありますが、実は1月校受験は諸刃の剣になることもあります・・・ お母さまの言葉がけや、今まで育んできた親子関
中学受験は母親のメンタルが9割
「中学受験」で第一志望校に合格できるのは4人に1人と言われている。 「どうしても行きたい学校」は、遠くても頑張って通えるけど、「行ってもいい学校」だと、6年間はキツい・・・💦 中高一貫校、授業の進みも早く、課題もたくさん出るので、学校に行って帰ってご飯食べて寝るだけの生活になりがち。 そこで課題までこなすのも大変で、睡眠時間の確保も難しくなる。 学校は近くがオススメ。✨
「中学受験」って大変。
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。高校1年生の娘ちゃん、25日がお給料日です。って、今日がお給料日やん!冬休み、アルバイト頑張って…
40代子供2人犬1匹
こんにちは。 久しぶりの投稿になります。 埼玉、千葉などの受験が終わり、いよいよ東京の受験に向けてラストスパートされている方もいらっしゃると思います。 冬の寒さに加え、コロナが猛威をふるっている環境ですが、受験生の皆さんが体調を崩さずに無事に受験できると良いな、と思っています。さて、今日は、帰国子女入試が終わった長女のこの一年を振り返ってみようと思います。思い起こせば、2019年末に4年ぶりに帰国しました。当時、長女は5年生でした。 日本の教育レベルにまずは追いついてもらおうと、5年生の1月に塾探しをしました。 そこで驚いたことは、いくつかの塾では入塾に試験が必要だったこと。また、いくつかの塾…
帰国子女で中学受験する子を応援するサラリーマン
21年度 渋谷学園幕張中の入試が終了しました。 算数と国語について、どのような問題が出題されたかお伝えしたいと思います。 算数最初の問題は約束記号の問題でし…
受験で、社会で、サクラ咲く笑子さんのなになにブログ
昨日、届かなかったです 今日には来ると期待してますが、宮崎中央郵便局が従業員の感染で業務がストップしたらしい… 心穏やかに過ごそうと思ってますが、邪念が多くて…
九州で中学受験 2021 〜 一男一女育て中 〜
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。今日は、娘ちゃんが食べたかったお弁当でした。娘ちゃんが、食べたかったお弁当とは?ジャーン!カツ丼…
40代子供2人犬1匹
最後の最後で伸びる子は? 【Q&A】中学受験「最後に伸びる子」「伸び悩む子」はどんなタイプ?|ベネッセ教育情報サイト【ベネッセ|中学受験】中学受験直前期と…
中学受験のために親にできること
久しぶりに一気に読んだ本のご紹介です。 山口恵以子さんの「毒母ですが、なにか」。 『でこぼこ中学受験』のmaruigoさんのブログで紹介されていた本で、昭和50年代の小学校受験・中学受験が題材にされたブラックコメディです。 怒涛の展開で、笑えるというよりは恐ろしいほど『母親の狂気』(by 2月の勝者)を見せつけられ、母親側にも子供側にも感情移入してしまい、心が忙しい1冊でした。 昭和のお話ではありますが、私が知っている現代のお受験事情と、何十年か経ってもちっとも変わっていないような印象を受けました。都内の小学校受験、あの特殊な世界が学校の実名や内実と共に非常にリアルに描かれています。 毒母であ…
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
こんにちはmasyusyuです。もうオープンになっている話題 ですが、啓進塾5校目、川崎校がオープンします! 率直な気持ちとして、「先生足りるの⁈」です…今まで6年生は5 クラスで運営してきたのに、来年度は4クラス編成のままでいくよ うです。 ただでさえ1クラスあたりの人数が多い...
共働きママの中学受験
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)