2022年受験。サラリーマン家族がぷよぷよしながら難関私立中高を目指す七転八倒の攻略日記 サタン(父)と毒りんご(母)共同でやってます
受験、御三家生活(*^^) レボ受験(レボリューション受験)中学受験によろしくです:D
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
Fラン大卒父(Fラン父)が次男(小童)の中学受験2025に奔走します。長男(中童)は2022年終了組。小童に大童な毎日。
2015年に子供が中学受験(受検)をした事をキッカケにブログを始めました。それ以来ずっと中学受験関連の情報を集め、その経験・データを元に中学受験、高校・大学受験、子育ての話などを記事にしています。
東京 福岡 ストレスクリア お金・自由・愛されマインドを手に入れ自分らしく輝いて生きる
自分で自分を幸せにする!「お金・自由・愛されマインド」を手に入れ、子育ても仕事も大切にしながら豊かに生きる!40代からの生き方コンサルタント、水葵暁子(みずきあきこ)
最近帰国し、2020の帰国子女中学受験に向けて頑張っている子供を持つ親のブログです。受験のこと、勉強のこと、海外生活のことを書いていきます。
中学受験 やる気のでない学校見学
2025夏のオープンスクールのお知らせ
新しい小学校の見学へ
【キリスト教学校合同フェア】青山学院中等部を見学して感じたこと
大阪府立北野高校の説明会に行ってきました。
大阪府天王寺高校の説明会に行ってきました。
校門前のチラシは絶対貰いましょう!@見学会・文化祭
めっちゃ暑かったー
学校見学
文化祭の見学に行こう!
6/8湘南学園オープンキャンパスレポート
2024夏のオープンスクールのご案内
個別相談とオープンスクールの違い
馬渕教室中2SSS 第6回請求書が来ていた話と高校のオープンスクールについて
常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
SAPIX偏差値30から2023年受験予定。受験が全てではなく、親子ともに「豊かな人生」を送るために、受験を考えています。自分自身と「みもみ(仮名)」はどこまで成長するのか?
2028年中学受験組の息子をもつアラフォー夫婦のリアルな記録。塾選び・家庭学習・スケジュール管理・教育費 など、忙しい共働き家庭の実体験を発信。
6年からの中学受験=>勢い余って中学受験コンサルティング始めました
国立大理系卒のパパが6年スタートの子供の中学受験に、エンジニアの知識を活用しガチで参戦しました。また、その経験を生かし、中学受験コンサルティング(アドバイザー)を始めましたので、今までの体験記とその後を書かせてもらっています。
子供の中学受験のために親にできることって何だろう?そんなことを日々考えながら過ごした1年間の記録。
灘中受験・東大受験の対策・体験談。灘校情報・東大情報。自然と灘中に向く子になった、幼少期の話。
コロナ休校明けから不登校となった息子の中学受験合格体験記。受験まではあちこち寄り道をしてきました。追加合格で私立中高一貫校に入学したその後についても綴っています。
新6年生のオタク気質女子*ちゃんだーが偏差値30台から志望校合格にむけて頑張る日々を父親目線でつづっていきます。
末っ子次男とスイミング
療育(児童発達支援)の見学体験に連れて行くだけで大変…不安と警戒心が強い子の対策
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
視覚優位な子供の特徴を理解する!話の聞き方、遊び方から学んで繋ごう「おうち視覚支援」
【療育選び】見学後に選ばなかった理由は?特性や就学先の決めつけ、セールストーク…
感覚統合しながら学ぶ楽しさを知る【障害児(幼稚園~中学生向け)】レモンのゼリー&レアチーズムース
凸凹くんのお友達事情②『小学校時代は “お仲間”に 出会うまでのプレ期間』
他の子の特性も大影響【療育選び】聴覚過敏の音環境、他人に厳しい、ノリに合わせて高いテンション…
【療育選び】個人に合わせたプログラム?児童発達支援サービスの特性ある子のグループ活動や声掛け
療育に通うため「医師の診断書/意見書」を書いてもらう!小児科で発達相談…の準備・方法・内容
療育の受給者証の申請「医師の診断書/意見書」は小児科で書いてもらえるか?
小児科主治医に「療育の必要性」が伝わらない!発達の気になる子対策や躾が裏目に出て困った
変化が苦手なのに「大きな変化」だらけ【3歳の壁】教室・先生の人数・何でも自分で…
発達凸凹【軽度三角頭蓋】手術しなかった中1娘の記録
「おうちで○○していますか?」普通に合わせないと”できない”と言われ…【3歳の壁】
芝中の説明文・心理学者の考えるSNS時代の承認欲求
大手塾に行かないで中学受験・・・
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
伴走しない方の親について
【小学4年生】塾の模試結果
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【個別指導の塾に問い合わせした~独立系編】
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)