子供の中学受験のために親にできることって何だろう?そんなことを日々考えながら過ごした1年間の記録。
フルタイムワーキングママの「子育て」「仕事」「家事」について、時短家事を紹介したり、苦手だった片付けを克服した方法、自身の体験や困難の乗り越え方、受験について、等々を綴ったブログです。
小4男子の理解できない行動
倍数変化算6。
くら寿司でコツコツ貯めているポイント
【ふるさと納税】VISONに行って来ました_2
関西万博に行ってきました@2回目
あー万博行きたいって毎日言う家族
午前中だけになった小学校の運動会のリアル。正直な感想と服装・持ち物まとめ
体力測定長座体前屈と 「どんな本読んでました」の答えは子供の科学
【小学4年生】スイミングスクール
【小学4年生】英検4級受けてきました。
運動会参加できないかも…?!な緊急事態
雨の日子連れ万博のキロク①
サーティーワンアイスよくばりフェス今年も!
2025.5.22【初日抽選枠当選✨】ナルミヤファミリーセール@大阪
ダイソーで子どもが欲しがったもの
はじめての中学受験でわからないことばかりでした。 「こんなこと知っとけばよかった」という情報・経験談。 実際の私立中学ライフについても書いていきます。
早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!東京と神奈川の御三家に合格しました!
6年からの中学受験=>勢い余って中学受験コンサルティング始めました
国立大理系卒のパパが6年スタートの子供の中学受験に、エンジニアの知識を活用しガチで参戦しました。また、その経験を生かし、中学受験コンサルティング(アドバイザー)を始めましたので、今までの体験記とその後を書かせてもらっています。
関東出身、宮崎県在住。 小6女児、小3男児のママです。 試行錯誤と右往左往の日々を 思うがままに綴ってます。
都立中高一貫中学受験を目指す一人っ子親のブログです。お金の話も交えて綴ります。私立進学高校から大学受験失敗した親ですが、どうぞよろしく。受験は小学校3年生4年生ならまだ間に合いますよ
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
2015年に子供が中学受験(受検)をした事をキッカケにブログを始めました。それ以来ずっと中学受験関連の情報を集め、その経験・データを元に中学受験、高校・大学受験、子育ての話などを記事にしています。
Fラン大卒父(Fラン父)が次男(小童)の中学受験2025に奔走します。長男(中童)は2022年終了組。小童に大童な毎日。
【中学受験】息子の国語偏差値30→60へ。 このサイトでは、中学受験・大学受験のことを中心にお話をしています。日能研・ユリウス・河合塾にお世話になりました。いつの時代も親心は複雑です。
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
都立中・私立中・都立高受験を経験。 2024年は私立中学から、私立高校を受験します。 都立中・私立中・都立高の受験体験記と2024年早慶付属合格までに道のりを綴ります
全国トップクラスの中高一貫校に合格した子どもの中学受験の体験を、 受験日から「サカノボリ」で記録します。 中学受験にお役立ちのグッズや情報も載せていきます。
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
2028年中学受験組の息子をもつアラフォー夫婦のリアルな記録。塾選び・家庭学習・スケジュール管理・教育費 など、忙しい共働き家庭の実体験を発信。
暗算を正確に素早くするコツはありますか。
算数好き息子が夢中!【さわって学べる算数図鑑】でさらに算数好きに!
算数オリンピックの結果
「必ず解きたい算数の100問」を始めました。
【「算数力」は小3までに育てなさい 10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える 】感想・レビュー
「算数オリンピックキッズBEE模試」の問題別難易度
サピックス算数科推薦「ザ・キューブ」を使った感想
SAPIX 6年生 第1回志望校判定サピックスオープンの結果
算数が好きすぎる子どもの学校生活
RISU算数3年の効果は?小3家庭学習教材の選び方の秘訣
ルービックキューブタイマーを使うついでに算数遊び
塾の先生の異動と子どもの様子
筑駒生が考案した「分数職人」が面白い!
算数好きな小学生にオススメのアイテム
Z会から届いた「筑駒の詩 対策」と「挑戦力診断テスト」
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~
【中学受験】学力だけじゃない!個性と意欲を重視する中学入試最前線 〜足立学園「志入試」と立教池袋「第2回入試」に見る新しい入試のかたち〜
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)