日能研に通う小6女子の母です。 周りはサピ生や難関校狙いの子が多く、「ふつうの子」の情報が少ないためブログなどを見てみましたがあまり見つけられず。 とりあえず自分でもブログを始めてみました。 都内の女子校を受験予定です。
偏差値ど真ん中ちび太の中学受験〜2020年2022年の兄弟受験日記〜
ちび太の2022年中学受験への取り組みを中心に、お兄ちゃんの中高一貫校生活や2020年受験期の振り返り、ふくちゃんの日々のつぶやきなどを記しています。
【読む力✕書く力】読書⇒レビュー投稿⇒安く購入の最強サイクル!
衝撃的だった?!息子のノート
教育の課題 先生方の労働環境をどう変えるの? その4
希望の大学に入るための第八歩 国語・現代文の攻略③
希望の大学に入るための第七歩 国語・現代文の攻略②
国語の読解問題、点数を伸ばすためにしている3つのこと
希望の大学に入るための第六歩 国語・現代文の攻略①
漢字を短冊状にするわけ(気持ちの切り替えが苦手なこへのちょっとした配慮)
はじめまして
中学生必見!国語の先生に聞いた国語辞典の選び方
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
「読解力と読書量は関係なし!」元塾講ママが考える国語力の伸ばし方
受験票が届かない
国語の攻略偏差値SAPIX偏差値38→55
日本語おもろ探求
日々の中に「面白い!」を探そう! 我が子と楽しく学ぶ! 学び=楽しいこと、ワクワクに変えていく 親勉&親子英語インストラクター ふくざき 朋子が実際に我が子との 関りなどをつづっています。
2009年生まれのおっとり女の子、ひよこちゃんと2022年の中学受験を目指すまでの記録
3児の父。自身も中学受験を経験。長女(2022年中学受験予定)のフォローする傍ら、中学受験特化ブログを開設することを決意。 日々の出来事や中学受験について調べたりしたことを記事にしていく予定です。ブログ名は「メモリーツリー」に因んでいます。
誰の為の中学受験?大切なことを忘れないように。2020年男子伸び代を残したまま受験終了。今後の伸び代に期待☆2022年女子中学受験予定。
理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた
チラシの裏にでも書いとけと言われても、最近のチラシは両面印刷ばっかりなんだ。だから書くんだ。 主に、娘っ子の学校生活・中学受験(2022年)に向けた日々の頑張りを特定されない程度に書いていくよ。
多方面で未熟な母と、中学受験生の息子(2022年受験)の行く末を綴るブログ。小学校受験で奇跡的にサクラ咲いちゃった年長の娘と、心底優しい夫もたびたび登場予定。
双子が中学受験するって!課金OR投資?母の妄想と現実のブログ
両親は中学受験経験なし。1人でも大変な中学受験!まさかの双子が挑戦中!!母は妄想と現実の狭間で子供達を応援しています。 受験を考えている方や双子を持つ家族の支えになれば幸いです。
2022年中学受験にて、最難関含め全受験校に合格することができました。 ハードな戦いに挑んだ息子とその父の、日々の記録を綴っています。
4年、5年はサッカーとの両立頑張りました。6年からはサッカーは一旦お休み。また中学入学後に思いっきりサッカーやろう! 5年後の弟の時に忘れないように、兄の中学受験を記録
ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
ムッタの中学受験を終え、ヒビトの中学受験への新たな挑戦が始まった。ヒビトもムッタと同じ中学校を目指したいという。父:ちょうすけが、ムッタの時と同じように過ごしたい、という希望をもちつつ、つづる日々の日記。
迷ってばかりの中学受験2022(&2018)~私立か都立か~
2018年に都立中に入学した姉と、2022年に中学受験(受検)予定の妹。 この2人の母親です。 妹の中学受験(受検)の記録と、たまに姉の学校の事を書いています。
♪2022年組〜がんばれ早生まれ♪サピックス底辺から〜汗と涙と母と娘のドタバタ受験日記
サピックス所属⇒中規模塾所属。2022年受験組。 早生まれの娘と初めて経験する中学受験。ドタバタな日々を大切な思い出に。 娘との1年を記録します。
関西在住、息子の中学受験の成功の為に 奮闘中のおとんです。 桜咲くことを夢見ながら、日々の出来事を書いていきたいと思います。 中学受験終了後に、こんなことあったな~と振り返れたらと思っています。 宜しくお願いします。
中学情報を収集、2022年に中学受験を予定しているの子どもの受験体験記録など。大手塾ではなく小規模な面倒見の良い中堅塾に通うコツコツ系小学生です。
子どもの教育って何かと大変。手はかかるし、お金もかかるし、精神もすり減る。 でも、大きく羽ばたいてくれればすべて報われる。 頑張れ、みんな!
第1子.第2子の小学校受験での(合格)経験と、 第3子の小学校受験へ向けての取り組み。& 第1子の中学校受験へ向けての取り組み。 小学校受験や中学校受験を中心に 情報交換ができたら嬉しいです。 子育ての備忘録としても…
東京都内の難関私立中学目指して頑張る男子と母の日記。備忘録的に綴っていきます。
現在小6の息子と一緒に初めての中学受験に挑みます。 備忘録も含め、現在やっている事、塾やネットで教えてもらったことなどご紹介します。
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)