落ちこぼれの商業高校生だった自分。消去法で仕方なく進学した商業高校(偏差値53)。そこから一念発起し、国立大学経済学部、そして旧帝大修士課程へと進学しました。どうやって下剋上に成功したのか?苦難の日々を綴っていきます。
受験生の子供を持つ父親です。子供とコミュニケーションを取りながら、志望校合格に向け親子で奮闘中です!
新田高校入試対策~社会
【中3長男】合格発表後のバタバタな入学手続き。意外にやることある。
【愛知県の高校受験】2023年度 私立高校の二次募集が発表されました!
進学校あるある(かも)
【中3長男】塾長との面談!大学受験に向けて!「今年の夏休みに絶対やってください」と言われたこと。
大阪私立高校入試日程をチェック
全く予想外に終わった息子の高校受験。
東雲高校入試対策~英語
【中3長男】高校入学後の学習予定と4月以降の塾代。塾長との面談!
受験前なのに勉強しなかった人、寄ってたかれ
【中3長男】私立高校の入学金「40万」!!我が家のお金の出どころ。
中3☆公立高校の入試過去問に挑戦③
[中学数学]入試に向けた演習に最適な良問!2021年度千葉県「規則性」の問題を解説!
【中3長男】高校の合格発表(ネット)って、子供はどうする?遅刻させる?
合格を『夢』や『願望』に終わらせたくないなら?!
今年(2019年度)は中3ムスメ来年高2の都立高校受験、 来年(2020年度)高2ムスコ新テストの大学受験 天然(らしい(^^;))親子ののんびり受験日記
学年1位にはなれなかったけど、定期テストで真ん中以下の順位だった私が学年3位へ
公立中学校で真ん中より下位だったテストの学年順位を最高で3位まで上昇させた私の中学校生活を回顧していきます。 少しでもみなさんのご参考になれば、嬉しいです。
2023年に受験を控えたムスコ(中3)の母です。中1の頃から利用し始めたスマイルゼミの記録をUPしています。塾は絶対行きたくないと言い張るのでスマイルゼミのみで高校合格を目指します。スマイルゼミを検討している人の参考になればと思います。
とある大学付属のJKが在学中の女子高について語るブログです。高校受験組(早稲アカ生、上位クラス)の経験談、ジェンダー問題についてなども語る。毎週土曜日更新
私立の一貫校でから、無謀にも早慶付属高受験に挑戦すると言い出した息子。偏差値は謙遜なしの40台からのスタートで、模試の判定は最後の最後まで”E"!!! 果たして合格できるのか?? そんな息子の高校受験への日々を、母目線でつづります。
「あからま不妊治療日記」から15年。それぞれ個性的に育ったFUTAGOが高校生になりました。毎日のお弁当、学校生活、また昨年の高校受験への取り組みも振り返ります。
天神タブレットは発達障害にもおすすめ?利用者の口コミや評判は?
【スマイルゼミ中学2年生】前期中間テスト結果
【スマイルゼミ中学2年生】前期期末テストとコロナ学級閉鎖
【スマイルゼミ中学生コース】中学2年生コロナワクチン接種後に入院&後期中間テスト
【中1夏休み】2022年Z会夏休み100時間学習イベント開催
Z会学習アプリ新機能「学習管理」リリース!
Z会中学生向けタブレットコース定期テスト対策~冊子編
【実体験レポ】Z会中学生向けタブレット学習 個別AIプログラム英語ってどんなもの?
普通の中学生がZ会タブレット学習を続けていくための工夫
【実体験レポ】Z会中学生向けタブレット学習 個別AIプログラムってどんなもの?(数学)
【実体験レポ】Z会中学生向けタブレットコース オンライン英会話初回レッスン
5/30 楽天タイムセール☆Johnny’s Festival
Z会中学生向けコース専用タブレットはだめなのか?
【実体験レポ】Z会中学生向けタブレットコースの添削課題
初めてのZ会タブレット学習実況中継「数学」
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)