中学受験生のお母さんを応援しています。 塾講師歴30年の筆者が、悩めるお母さんに寄り添い、 各教科の学習内容から日常生活まで、様々なエピソードを交えながら 中学受験を心穏やかに乗り切る方法をお話しします。
大手学習塾での経験をもとに、同じ業界のベンチャー企業にて勤務中です。生涯現役を(勝手に)掲げて、後進の育成だけでなく現役で授業も行っています。 大好きな広島カープを追いかけて数十年。年間10試合ほど球場に足を運んでいます。
大学生活が終わりそうな大学生が、日々思ったこと感じたことをざっくばらんに書き綴ります。院試勉強や、趣味の水泳、塾講バイトや、部活のこと、etcetc...
中学受験の算数講師を17年やっています!皆様のお子様の第一志望合格を願って中学受験の乗り切り方やお役立ち情報をブログで書いています。時には塾の裏側も公開しちゃいます!
広島県尾道市在住のロスジェネ世代です。翻訳事務所兼個人塾を営みながら、ひっそりと暮らしています。最近まで海外で保険調査員をしていました。尾道のことや海外のことなど、気の向くままに情報発信します。時々英語記事も書きます。
元学習塾運営者が保護者の方、学生の方の双方のお悩みを解決するブログ。中学の成績オール2の落ちこぼれが逆転合格したノウハウを伝えていきます。
家庭教師、塾のメリットデメリットの紹介や、日々の指導で気になった勉強のポイントを紹介していきます。個別指導塾、集団指導のメリット、家庭教師選びのポイントなども紹介していきます。
「オンライン家庭教師」に特化したブログを運営しています。 塾・家庭教師歴13年、約1200名に授業を実施。(小1~中3/集団指導/個別指導/訪問&オンライン家庭教師)現在もプロ講師として活動中。
中学受験・大学受験についてのあれこれを気まぐれに綴っていきます。勉強の息抜きに、家事の合間に、気軽にお立ち寄りください。クスッと笑える記事を取り揃えてお待ちしております。
医学部、獣医学部をメインとしたメディカル系学部の受験情報ブログです。たまに、家族、旅行、ダイエットなどのネタもあります。
「考える力」が身につきやすい年齢は?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
子どもの成績アップだけじゃなく、ママの学びも記憶に残る♡
【子供の脳を発達させる秘訣】シナプスとは?増やし方と刈り込みの重要性をわかりやすく解説!
子どもが勝手に勉強しとる!?それ、アプリちゃう、奇跡やで。
【小学生ママ】キッズモデルの報酬額はいくらだったか?
【偏差値19.03アップ】成績も“自信”も伸びた2つの理由
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
【小学生の新語2025】切り替えピース/それガーチャー/かわちい…意味わかる?パパが徹底解説!
【小学生次男】5年生になったら宿題がなくなった結果。
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
小学生が自分から勉強するようになるには?
大人も同じ♡子どもの意欲を上げる脳の動かし方
【小学生次男】音読の宿題に変化!担任の名アイディアで超楽!
ニュース検定3級に小学生で合格!得点結果と受験のメリットを徹底解説
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~
【中学受験】学力だけじゃない!個性と意欲を重視する中学入試最前線 〜足立学園「志入試」と立教池袋「第2回入試」に見る新しい入試のかたち〜
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)