発達が凸凹のの長男、二人の娘達とバツイチ夫婦の家族。私立の中高一貫校や娘の小学校受験をつづります。
灘中@的中問題数NO.1・大阪梅田・最強塾。2013年┃灘中10名・甲陽中3名・西大和22名・洛南16名合格!
お金ないけど中受させたい‼️長女は浜学園webイベントに一般生として参加。悩めるママ塾の努力。公文式の国算をのんびりやってます。次女たんは知育(こぐま会、ピグマリオン)と公文ズンズン教材✏️
【中学入試 次男編】これで最後!進学校へ挑戦
中学受験の結果
【中学入試】受験付き添いの時に藁にもすがる思いでやった事
【再】中学受験のあと。「暗号」で合否を確認する子供たち!どういうノリなの~
テレビで知って驚いた!
2月3日
2月1日お疲れ様でした!!心が折れそうになったら塾の先生に電話を^ - ^
遂にオーラス 今年の今頃「中受」地獄4丁目最終コーナー
いよいよ2月1日がやってきた
中学受験 6年生 もうすぐ2月1日ですね
【中学入試】本人は本番より組み分けの方が辛かった。
中学受験 1月過去問・直前期のメンタルコントロールが難しい
【再】中学受験。受験直前に学校を休ませるのか?我が家はどうしたのか、とういう話。
残り5日
過去問終了!!
勉強嫌いの子供・中学入試に関する親御さんへのカウンセリング「子供はスクスク育つ」(勉強嫌いも克服しちゃえ!!)
「勉強に前向きに取り組む子供」をどう育てればいいかを相談にのりアドバイスさせていただきます。勉強が苦手な子供や偏差値の高い中学校などに進みたい場合のノウハウも持っております。
2021年現在、年長の長女が2028年度中学受験で合格を勝ち取る(予定)までの様子を綴っていきます。 頭の良さは、両親が両親だけに至って普通です。
作文指導と中学受験(国・算・理)に役立つノウハウをご紹介。読書感想文や作文コンクール受賞実績多数。
起業3年目。長女は日能研から18年2月に女子学院と渋渋に合格。次女は小学校5年生で日能研通塾中。
次男:2021年開成中学に合格。長女:小3SAPIX通学中。中学受験に備えて取り組んできたことや、幼児期の知育、長女の受験に向けたリアルタイムの記録。(長男:あまり登場しない予定。公立高校在学中、最難関国立受験目指して勉強中)
中学入試問題をプロ家庭教師が詳しく解説。特殊算の解法は1つではありません。様々な解法にチャレンジ!
2021年の中学入試を経験しての感想等を記録していきます。オンライン授業とか、NN開成とか、地方(?)からの受験とか、今からで間に合うの?とか、模試の時親は何してたの?受験の時は?とか、いろいろ。
東京都東大和市の幼児小学生向けの光ヶ丘教室の塾ブログ。中学高校大学受験も行う感謝教育グループの幼児小
「都立公立中高一貫校はトップ合格を目指せ!」の管理人の受験を思い出や今現在の子供の生活を綴る。
白と黒がはっきりとせず、特性自体が個性にも生きづらさにもなる発達障がい。年齢や環境で変化する特性と向き合って、どう子供の可能性を伸ばせるか日々試行錯誤中。
2019年受験予定・SAPIXサピックスに通う5年生姉と、やんちゃな小学生弟を育てるママのブログ
2021年中学受験生の娘との366日を綴る。公立中高一貫校卒の兄1、都内私立男子中高一貫校在学中・中学生の兄2、二人の中学受験の経験を踏まえていろいろ比べたり、検証したり、見たことあったことなどを書いていきます!
お買い物大好きです。自分が買って試した物などご紹介したいと思います←2006年ブログ開設当時 旅行&お出かけ暦、途中から育児歴が入りました←2006〜2013年 その後10年近くたった今、中学受験歴を入れてみたいと思います←2021年〜
神奈川県内にある,公立中高一貫校に関する受検情報サイトです。 南附中・サイフロ附中・川崎附中・平塚中等・相模原中等
入学説明会
【知らないと損をする】~学校配布編~小学校入学準備リスト!2023年
【知らないと損をする】小学校入学準備リスト2023年
【2023ラン活*最終回】ランドセル購入!土屋鞄のRECOベーシック(ブラウン)に決めました!!
【2023ラン活・続】まだ終わっていなかった…!池田屋のキャメルランドセルを検討。
日能研6年 第7回育成テスト(4/17) 結果!
【ラン活*2023】土屋鞄のランドセルを試着してきました!!セイバンと背負いやすさに違いは?
花粉がね・・・
春期講習 始まり~!!だけど・・・
記述模試 感想…
【ラン活*2023】セイバン“天使のはね”ランドセルを店舗で試着!第一候補はオロビアンコです!!
日能研6年 第5回育成テスト(3/20) 結果!
日能研6年 第5回育成テスト(3/20)自己採点!+日特での話
6年生 記述力模試!
やっと 日特だ~!!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)