誰の為の中学受験?大切なことを忘れないように。2020年男子伸び代を残したまま受験終了。今後の伸び代に期待☆2022年女子中学受験予定。
2007年生まれの首都圏男子。低学年は家庭学習で、5年生で四谷大塚へ。御三家中学めざしています。
新6年になりました。まぐれで満点とることもあるけれど、実力は第二志望上の偏差値57第一志望を徐々に妥協中^^;
現在、早稲アカ6年生の妹ちゃん。昨年、桜蔭をはじめ、全勝で中学受験を終えた姉さんに続けと猛勉強中。そんな、妹ちゃんが合格するまでの物語です。皆様とも有益な交流ができれば幸いです。
いじめやクラスに馴染めず保健室登校中。新しい環境へ逃れたくて始めた中学受験。でも、行き詰まり3ヶ月の休塾。それでも、やっぱりいじめっ子と同じ中学へは行きたくないと、新6年生から復帰。ドン底からの受験、はじまり。
どーも!ハナです! 住んでいた街が都市開発され、なんちゃってセレブタウンに。 セレブと上手くお付き合いしていきたい庶民のブログ😘
毎日が仕事と子育てで終了。でもそんな平凡な毎日が幸せ。2020年長男中学終了し、あるかどうか不明な2024年次男受験に向けて奮闘中です。
2020男子/2022女子中学受験パパの奮闘ブログ (SAPIX)
2020年中学受験の息子と2022年中学受験の娘を持つ父親です。SAPIXに通っています。元塾講師ということもあり家庭学習は基本的には私が担当しています。よろしくお願いします。
サピに通う兄弟です。兄は初めての模試でなんと偏差値30台。果たしてここから超難関校は合格できるのか?
文武両道!4年までノー塾、新5年偏差値51サピ入室。スポ少サッカーと2020中学受験を頑張ります
中学受験を控える子供を持つ主婦です。私も中学受験を経験しているので当たり前と思っていたのですが、自分の子供を塾に通わせると思ったようにはいかず。そこで生み出した効果的な勉強法を紹介しています!
気が付いたら離婚して10年! 東京で小6のいっちゃんと2人暮らししてます。 元旦那さんは再婚してますが仲良くしてます。 Kオタの私といっちゃん。2020年中学受験に向けて趣味と勉強、突っ走ります!
小学6年生で関東に戻ってきた転勤族の娘の私立中高一貫校でのゆるゆる生活日記です。 親が普通でないので子供も普通ではない、家庭の様子をお届けします。 みゅうは、深海魚からクジラにジョブチェンジできるのか!?
中学受験組の娘をもつワーママです。 偏差値35からどこまで伸びるか。 母と娘の挑戦をつづります。
2018年に中学受験をしたお姉ちゃんと、2020年中学受験を迎える真鯛のパパ。 東京の近隣県在住。 お母さんとワンコたち(2匹のチワワ)と真鯛の合格をサポートする! お姉ちゃんの中学受験経験を活かしたい。
2020年中学受験の帰国生枠に向けて勉強するアメリカ在住の娘の様子を書いていきます。
中学受験を目指す娘とシングルファザーの奮闘記です。受験勉強の話だけでなく、家計の見直し、副業、子育てしながら思ったことなど何でもありで綴ります。
2020年 2度目の御三家挑戦の早慶理系パパの記録 偏差値26からの挑戦
長女(2020 桜蔭 受験予定)長男(2018 麻布 渋幕 海城 合格)の早慶出身の父親の記録n長男はサピ偏差値26からのスタート。最後でも58前後だったので、かなりギリギリの挑戦でしたnn長女はどうなることやらn
中学受験に挑む娘を持つ父の想いを綴っています。普通のサラリーマンが普通の小学生とタッグを組んで、どこまで行けるのか?大きなタマネギを笑顔で見上げたい
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)