山梨大学に関することなら何でも
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
のんびりマイペース長男が日能研で2023年首都圏の中学受験に挑みます。小4男子、年長男子、3歳女子がいるフルタイムワーママ、ついでに自分も日能研卒業生です。 自分の時とはいろいろ違ってどきどき…
小3/2月の中学受験塾入塾までの家庭学習の記録です。 勉強が好きになるように、楽しくお勉強ができるようにサポートしていきます☆ 0歳からゆる〜く、おうち英語もしています。
前回の続きです。 先生「〇〇(長男)は、もしかしてこのまま(=自覚が芽生えないまま)2月まで行くかもな、とも思うんですよ」 なんですと?!?!?! このままって、つまりそれはこのぼけーっとその日暮らしのやるべきことの進捗はおろかやるべきこと自体も認識してないような字がミミズで忘れ物だらけで姿勢はゆがんで机に座っても集中力が15分持てばいい、のこのままですか、、、????? いやああああああ!! と、心の中でムンク調に叫んだものの、実は私も長男の発達具合から見て、全然あり得る話だとは思っておりました・・・ 「9月ぐらいまでに変わらなかったら、いっそそのまま行ったほうがいいと思うんです。根拠なく自…
昨日は志望校面談がありました。全員に呼び掛けるタイプのやつです。 もちろんうちはご指名で算数の先生とです。 事前に保護者会では「面談では普段の学習面でのいろいろを相談したくなっちゃうとは思うのですが、志望校の方向性を確認することが目的で、そこにフォーカスしたいのでよろしくお願いします。」と言われてました。 なので最近の停滞の件はぐっと堪えて、最後時間が余ったら話そうかなと思っていたのですが、結果的にはその話がメインになりました(やっぱりな) なのですがいったん自分への備忘録として志望校の方向性と、いただいたコメントをメモ。※まだR4に届く届かないは論点にせず。 1月校 通学の意思なしなので、塾…
英検ジュニアのBRONZEを軽くクリアしてしまったタマくん。最低限の基礎が備わっているのは、わかりましたが、レベルの上限が不明です。 英検ジュニアのHPを見ていると、グレード毎にサンプル問題があったので、それをやらせてみることにしました。 あくまでサンプル問題からの判定ですが、・SILVERも問題無さそうです。・GOLDになると、確かに問題の難度があがりますが、これも、かなりの確率で正解してきます。 私が思った以上に、耳が鍛えられているようです。しかし、しゃべるのは下手くそです。何より、発音がまだまだです。まぁ、語学の習得順序は「①聞く②話す」の順なので、これからだと思いますが・・・。 なんと…
「また転勤だとしたらどうする?」と夫に聞かれた昨日。 前回の引っ越しから、やっともうすぐ一年になろうというくらいしか経っていないので、ちょっと冗談にしてもキツ…
通塾スタートしたものの、勉強をほぼほぼしない上の子。 ・・・まあ、塾に通ったからと言って、急に勉強をするようになるなんて思ってはいませんでしたけど・・・ここ…
最近やることが微妙に多くて、気が抜けるとひどい有様です。 で、気分転換に美容院に行ったんですけど、初めて施術中に寝落ちしてしまい。次に目が覚めた時には、キム…
午前中少し一緒にいたくらいで 特別なことは 何もしなかったけれど 本日結婚10周年を迎えました ケーキ何がいい? と聞かれたので 買ってきてくれるんだと思い オペラ と答えたら なんと昨日夜な夜な手作りで 作ってくれました♡ オペラリクエストは難しすぎ と後で言われましたが サプライズ嬉しかったです 子どもたちが巣立っていったら もう一度二人の時間を 過ごすことになるので その時にもお互いが尊敬しあえたり 尊重しあえたりする関係でいたいと 心から願います あとはその日が来るまで お互い健康でいようね!と 何度か言いました 健康について語り合うくらい 歳を重ねてきているのを 感じますが、まぁそん…
サイパー 文章題ハイレベ100 漢字に取り組みました。年少の娘は七田プリントAの「もじ」「ちえ」が終了しました 「七田式プリントA」 ◯☓が書ける、大小・長短…
ちびっこそろばん10級くもん ひきざん毎日のドリル 文章読解に取り組みました。そろばんでは3桁の計算が始まりました ちびっこそろばん【4巻〜7巻】4冊セット …
前回4月に野球を観に行った時は 平日でまだ空いている印象でしたが 先日の日曜日は かなり席も埋まっていました 私たちは ぐらんぱと娘息子の会う時間を作る が最大目的だったので 野球応援の人手が随分 戻ってきていることに驚き 半分弱観戦したところで 野球博物館へ場所を移しました まだ試合中だったこともあり 野球博物館には人がいなかったので そこで話しながら殿堂入り選手を 見たり野球話をした後 お父さんが予約してくれていた 東京ドームホテルで夜ご飯でした♬ 子どもたちが小さいから ホテルのレストランはなかなか 行かれない、、、、、、 は言い訳ですね。。。 娘も息子も雰囲気に合わせて 声を抑えたり …
ちびっこそろばん10級くもん ひきざん毎日のドリル 文章読解に取り組みました。そろばんでは3桁の計算が始まりました ちびっこそろばん【4巻〜7巻】4冊セット …
午前中少し一緒にいたくらいで 特別なことは 何もしなかったけれど 本日結婚10周年を迎えました ケーキ何がいい? と聞かれたので 買ってきてくれるんだと思い オペラ と答えたら なんと昨日夜な夜な手作りで 作ってくれました♡ オペラリクエストは難しすぎ と後で言われましたが サプライズ嬉しかったです 子どもたちが巣立っていったら もう一度二人の時間を 過ごすことになるので その時にもお互いが尊敬しあえたり 尊重しあえたりする関係でいたいと 心から願います あとはその日が来るまで お互い健康でいようね!と 何度か言いました 健康について語り合うくらい 歳を重ねてきているのを 感じますが、まぁそん…
通塾スタートしたものの、勉強をほぼほぼしない上の子。 ・・・まあ、塾に通ったからと言って、急に勉強をするようになるなんて思ってはいませんでしたけど・・・ここ…
英検ジュニアのBRONZEを軽くクリアしてしまったタマくん。最低限の基礎が備わっているのは、わかりましたが、レベルの上限が不明です。 英検ジュニアのHPを見ていると、グレード毎にサンプル問題があったので、それをやらせてみることにしました。 あくまでサンプル問題からの判定ですが、・SILVERも問題無さそうです。・GOLDになると、確かに問題の難度があがりますが、これも、かなりの確率で正解してきます。 私が思った以上に、耳が鍛えられているようです。しかし、しゃべるのは下手くそです。何より、発音がまだまだです。まぁ、語学の習得順序は「①聞く②話す」の順なので、これからだと思いますが・・・。 なんと…
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
おすすめ英語教材・英語学習法・英語脳を作る方法。 英英辞典を使った勉強法などなど! 英語は「英語」で勉強することで、本当の生きた英語を学ぶことができるのです!
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 21人
風化されつつある事件ですが、これにつき皆様のご意見をお待ちしております。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
■社会保険労務士試験受験生を応援します! ■諦めることはいつでもできます。しかし、挑戦できるのは今しかない! ■社会保険労務士試験突破のためのキーワードを解説します!
テーマ投稿数 334件
参加メンバー 32人
大学受験、高校受験、中学受験、お受験、法科大学院受験、資格試験、「受験」に関する記事をみんなでトラックバックしましょう。 資格試験にもいろいろあります。司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、公務員(警察官・消防士など)。
テーマ投稿数 2,535件
参加メンバー 178人
大学受験に関することならなんでもOK
テーマ投稿数 6,975件
参加メンバー 379人
進路についての悩みなど、進路に関することならどんなことでも構いませんのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考… 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 39件
参加メンバー 13人
子どもの教育費って一体いくらかかるのでしょうか。私立学校と公立学校ではやっぱりかかるお金は違う? 塾や家庭教師って高い? そんな教育費・授業料などの話題を募集してます。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 373件
参加メンバー 57人
ユビキタス社会では、ICT駆使により企業は急速に構造改革を行っており、同時にナレッジ・マネジメントを推し進めております。受験準備の学生のみなさんにも、最低限理解しなければならない時事用語(経済、経営用語)を配信しましょう
テーマ投稿数 904件
参加メンバー 16人
ますますニーズが高まる小学校受験。子供の実力よりも親の実力が試される受験を皆さんと一緒に楽しめればと思います。
テーマ投稿数 511件
参加メンバー 39人
不審者情報や防災など緊急時の連絡や、個人情報保護で厳しくなった連絡網の管理など。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 6人
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)