「受験」カテゴリーを選択しなおす
日能研に通う姉妹(長女はな子:小6/次女まる子:小4)のゆるーい中学受験をメインに、コンクールやスキー、キャンプ、小学校生活などを不定期に更新していきます。twitterやLINEも始めてみました。
2022終了して中高一貫女子校に進学した長女(東進数学特待)と、2027中学受験予定(日能研)の次女。 それぞれの塾生活と遊びについて書いていきます。
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2027年娘、2030年息子が中学受験年代。2024年現在中受はしない予定ですが毎日おうち学習継続しています。
共働き家庭の中学受験2027女子。サピックス、そろばん、バレエ。 中学受験2023、中高一貫男子校、鉄緑会のんびり男子もいます。
千葉から中学受験~2027年合格目標 小3の2月から中学受験塾へ入りました。息子の中学受験に向けて、学習進捗と日常を綴っていきます。 ときどき教育資金づくりのための投資と地域ネタも。
のんびりマイペース長男は2023年中学受験終了、下にザスポーツ男子の新小3、我が道を行く新小1女子がいるフルタイムワーママです。
3人育児のことを気ままに書いています☆
3兄弟。 兄はSAPIXよりそれぞれ進学校と付属校へ進学。 第3子チャレンジ決定!! 記録を残すと同時に経験したことも皆様にお伝えできれば思います。
小3/2月の中学受験塾入塾までの家庭学習の記録です。 勉強が好きになるように、楽しくお勉強ができるようにサポートしていきます☆ 0歳からゆる〜く、おうち英語もしています。
小1の4月にSAPIXへ入塾しました。テスト結果や日々の学習について記録していきます。おうち英語についても記録予定です。
4歳と1歳の2人の男の子のパパです。子育て世代のパパに向けて、自分の経験などをブログに綴ります。幅広いトピックス(お金・子育て・趣味のボードゲームなど)を更新していきます。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
2027年度中学受験するかもしれない小1兄と2歳児妹の成長記録です。知育気味にしていきたい(¦3ꇤ[▓▓]
長男が2023年2月に中学受験をしました。(塾は日能研) 次は4年後に次男が中受予定(2027年)です。
なんとなく始まった中学受験。 思うこと、やったこと、など。
2027年中学受験予定の娘を持つ母。2025年に海外から帰国後、中学受験のため小5から集団塾へ。日本語ちんぷんかんぷんで超マイペースな娘に伴走する日々の備忘録。
~2027年中学受験に挑むYukaちゃんとパパの栄光と挫折~
共働き、ワンオペ育児で2歳差兄妹の中学受験に挑戦するブログ 息子2027&娘2029
【SAPIX 1年生】10月度確認テストの結果と、苦手教科の見直し中にしっくり来た学習方法
【SAPIX 1年生】10月度確認テストの感触と、連携アプリで息子がハマっている教材
【SAPIX 1年生】10月度確認テスト対策とうちの息子が1番心配なこと
【SAPIX 1年生】初テストの息子に芽生えた競争心
【SAPIX 1年生】5月確認テストの対策、まさかの拒否!?
【関先生】SPARTA3コンプリートしました【6回転】
2024年 小4 5月度(初の)マンスリーテスト・結果と雑感
いつもと違った!サピックス5年生マンスリー確認テスト
サピックスのマンスリー確認テスト対策に何をやるか
SAPIXの小2の10月度確認テストの結果
2023年小3 10月度確認テスト・結果
コース基準 情報ください。
管理型進学校へ通わせてみて思うこと 学校選び
3年生10月確認テスト結果
10月確認テスト自己採点
新中1女子 入学1週目で最終下校まで残った理由[追記]
私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
個人面談本番!②夫の言い訳ついでの私の意見表明
中学入試算数の計算問題(高槻中学校2025年B算数第1問(1)②)
ZOOM授業...やっぱり対面が一番?
【中学受験】4月の模試で偏差値が急落!5年生と6年生の学習の違い
俺は噛みつくときは、相手を明らかにして噛みつく
個人面談本番!①沈黙から始まる
最後まで残り続けられたとしたら
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
私の春休みとドラマ「秘密」
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
【中学受験】千葉県と埼玉県の私立中学校入試の傾向
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)