2024年の合格目指して、日能研で学んでいきます!
2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。ただいま3年予科受講中です(^_^)
予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。
首都圏在住40代会社員|20年ちょっと資産運用継続中|妻と子供2人|中学受験は1人終了|もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定|ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
2022年に中学受験した長女、2024年に中学受験する予定の二女の記録です!
2024年に中学受験予定の娘の成長記&備忘録です。歴女でスポーツ少女の娘が新4年生からSAPIXに入塾することになったのを機にブログを始めました。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。算高国低の娘とガッツリ伴走する父の非日常。
2024年☆初めての中学受験を迎えるまでの日常を記録したいと思います
独特な雰囲気のカピバラ似中学生カピ男と、激情型小学生ニャン子が2024年受験へ向けて繰り広げる日々の記録を綴ります。
2024年&2026年受験組★浜学園通塾 最小の努力で最大の効果を! 二度と戻らない小学生の時間。お友達としっかり遊ばせたい!そんな教育方針です。
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
地方出身夫婦が、東京で2人(兄妹)の子育てをしています。 2021年春から長男がenaへ通塾を開始しました。 2024年都立中高一貫校合格を目指します。 日々の出来事、子育て、中学受験について綴っています。
マイペースで生き物好きな年子の姉と弟。 マイペースに中高時代を送らせてあげたいという思いで 中学受験を伴走する母と子供たちの記録です。
ウサ太という男子と、ヘビ子という女子と、その母の奮闘日記。 中学受験するなら、2024年組&2026年組です。 サクラサケ!
毎日が仕事と子育てで終了。でもそんな平凡な毎日が幸せ。2020年長男中学終了し、あるかどうか不明な2024年次男受験に向けて奮闘中です。
九州からの中学受験2024年の挑戦日記です。中受はロールプレイゲームのドラクエのように長い旅。順調にレベル上げしていきたいです。
早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小4息子(らむすこ)の母。中学受験にチャレンジする予定です。ねこ(らむねこ)も時々登場します。
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
Z会をベースにママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。長男は小6夏から中堅塾へ。次男はZ会受講中です。
【通信講座】四谷大塚『進学くらぶ』『リトルくらぶ』で中学受験
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
2021年に中受を経験するも、未だ不退転の意思を持ちながら未熟者である私、「フタ」さんの記録。
長男は中学受験終了→御三家合格。その経験を交えながら小4次男が中学受験を目指す備忘録です。
SAPIXに通う小4女子。 2024年の中学受験合格までの道程。
元塾講師のママが小3娘を塾なしで中学受験させたい記録。家庭学習、公文、知育玩具、読んだ本の感想、進研ゼミ、こどもちゃれんじ、ワーママの毎日など。
ゆとり世代のママが2024年中学受験と、英検1級取得に向けた英語教育についてつづります。
2024年中学受験予定の息子(小4)について、 イロイロ吐き出して落ち着きたいです。 SAPIX通塾中。
一ノ姫(小4)と二ノ姫(小2)とのマイペースな読了報告が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年中学受験を目指し、四谷大塚の進学くらぶで勉強中!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
親子(息子)が2024年中学受験目指して日能研で奮闘する日々を綴る
かつて15年ほど塾講師として受験指導をしていたパパと、臆病で失敗が怖いわりに超マイペースな娘との、2024中学受験への道
2024年2月【女子】と2026年2月【男子】の中学受験への道のり
現在(2021年2月現在)長女(小3女子)と長男(小1男子)の子育て中。 今年2月から長女が中学受験を目指し、受験勉強がスタート。 現在進行中の記録を書き残そうとブログを初めました。
SAPIXに通いながら、2024年の中学受験を目指す息子と父による、奮闘っぷりを綴っていきます!
サッカー週4選手コース、市進4V11週2。5年からは5L10になりました。
とりあえず中学受験することになりました。 主に娘や息子の学習記録を書き綴っていこうと思います。 関東系の日能研へ通っています。 宜しくお願いします。
中学受験@2024、手帳、チーズ、グルメ…自分と子どもの遊びと学びについて書いています。
長男は都立残念で私立に進学決定。2022年、次男は新5年生になります。あと2年enaでリベンジできますように。
3人育児のことを気ままに書いています☆
逆算手帳とあな吉手帳のW使い、立派な手帳を持っているのに毎日バタバタ、うっかりの連続です。 いくつになっても学ぶこと、新しいこと大好き!な私の記録です。
2024年難関校目指して。日能研Mクラススタート。娘と頑張ります!
現在小4の息子にゃん太は日能研に通塾中。ある日突然「最難関中学に入りたい!」と言い出した(汗)そこまでは考えていなかった家族の日々の奮闘ぶりを記録していきます。 ラーメン屋歴◯十年の父・TORAさんと母うまこの息子にゃん太と時々ネコ🐱
普通級在籍ですが、自閉っ子の息子と最難関中学を目指す日常〜受験についてのブログです。 関西在住の3人家族です。
シングルマザーのMISTYが、2024年中学受験しないかもしれない息子の勉強を記録します。☆MISTYのシンママ生活☆https://misty-s.hatenadiary.jp/ の別館です。
ひとりっ子(女子)のSAPIX中学受験2024⭐︎まずは夢を持つことから!
小3夏からSAPIXへ。 新小4の春期講習はなんとかαに入れました! そしてα直下ベット→もうちょっと下がる
凡人の凡人による凡人の為の中学受験〜サピ最下層姉弟の記録2022&2024〜
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
2020後期(小3) に日能研入塾。子供を応援する父の日記
教育PaPa〜四谷大塚から早稲田アカデミー経由、SAPIXからの中学受験
現在小学3年生の男子と父親の受験までの軌跡や子育てについてあれこれ書いています。 主要な塾を一通り体験したのちに2021年2月からSAPIXデビューすることになりました。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
高校生の進学についての情報交換から情報発信などを目的とするものです。 お気軽にどうぞ。
日本語を勉強している人、日本語を勉強している友達・恋人・家族がいる人、試験の為、雑学。。。 日本語はむずかしい! そんな記事を書いたらトラックバック!
中学受験を目指す子供を持つ親たちのブログです。 辛い中学受験も皆様で共有し、有意義な中学受験の情報交換が出来る場所にしていけたらと思います。 そして、この≪中学受験人気ブログ≫のトラコミュが一番の信頼性の高いコミュになるよう皆様で作り上げていきましょう。 ◆◇◆目指せ参加メンバー300人!!◆◇◆ 【関連キーワード】 中学受験 偏差値 ランキング 情報 模試 国語 算数 理科 社会
学力を高めるためには「自学」が大切です。 自学・独学・セルフラーニングに関することなら何でもトラックバックしてください♪ 有意義な意見交換の場としましょう。
長男は2年前に中学受験にトライ、今度は、まったくタイプの異なるわがまま次男が中学受験に突入。 同じ境遇の方々やすでに経験済の諸先輩からのアドバイよろしくお願いします。
中学受験をしているわが子を支える親御さん。 ネットで情報交換そして、一緒に息抜きしませんか? お互い励ましあって、そして、合格を勝ち取りましょう♪
中学受験を首都圏でお考えの皆様。 中学受験経験者の保護者様、これから受験をむかえる保護者様、あるいは塾関係者様など集まって有意義なコミュニティーにしていきましょう。
関西圏で中学受験にチャレンジ!という方、情報交換しませんか?
大学受験に関して悩みごとや、良い勉強法など みんなで意見や解決方法を話しましょう!!
中学受験で成績を上げるためのノウハウを募集しています。 算数・国語・理科・社会、モチベーション・・科目は問いません。 塾の先生に言われたこんな方法が役に立ったとか、独自に行っていたこの方法が良かったとか、お母さん、お父さん、先生からも、お気軽に投稿してください。 その他、中学受験に関する情報も募集しています。