「受験」カテゴリーを選択しなおす
2022年中学受験にて、最難関含め全受験校に合格することができました。 ハードな戦いに挑んだ息子とその父の、日々の記録を綴っています。
2022年に中学受験。都内私立中学にに入学したチリ太郎のその後。
旧 早稲アカ → サピックス中学受験のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
都内私立小に通い小6秋までSAPIXに通塾、受験直前の12月に退塾して外部受験(2022)し栄東中に進学した男子。息子小5の8月、仕事を退職し受験勉強の伴走を開始した母親による以降の記録。
中学受験の記録です。自宅学習で2022年受験をした父と息子の記録と、そのほか親目線で役立ちそうな情報を残していきます。
2009年生まれ男子、新4年生2月からの中学受験参戦の記録。SAPIXに通塾中。
2009年生まれの娘との日々。 Z会だけで中学受験できるのだろうか。
2022年に中学受験をする息子と、5歳差の娘を持つ親父のブログ。日々の勉強の事や出来事を備忘録的に。
早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!四谷系の塾に通っています。
3兄弟長男が2022年中学受験修了。次男三男まだまだこれから。 役立ちグッズなど備忘録
中学受験なんてしない!と決めていたのに。 気づけは2022年2月に向けての、受験生母となっていた!?
平常 四谷大塚+日曜SS麻布で、麻布中合格を目指す息子の記録です。
2022年中学受験女子。サピックス通塾中。中学受験ってこんなにタイヘンだったなんて〜
地方公立高出身の東大卒パパが息子の中学受験対策を通して子供の能力開発に役立つノウハウをシェア
姉受験終了新中1 弟新小5@早稲アカ通塾中
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
誰の為の中学受験?大切なことを忘れないように。2020年男子伸び代を残したまま受験終了。今後の伸び代に期待☆2022年女子中学受験予定。
4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。
ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
目指せ筑駒、2009年生まれの男子の挑戦です。DNAの限界に挑みます。新小三から通塾開始です。
現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。
2022年に受験予定の親子の記録です。
2022年中学受験終了組です。 息子の SAPIXでの中学受験備忘録を共有させていただきます。
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
日々の中に「面白い!」を探そう! 我が子と楽しく学ぶ! 学び=楽しいこと、ワクワクに変えていく 親勉&親子英語インストラクター ふくざき 朋子が実際に我が子との 関りなどをつづっています。
小学5年生から中学受験を目指す日々の実践記をご紹介させて頂いております。
日能研TMクラス在籍中の坊っちゃんの2022年中学受験までの軌跡を 綴りたいと考えています。
日能研に通う小6女子の母です。 周りはサピ生や難関校狙いの子が多く、「ふつうの子」の情報が少ないためブログなどを見てみましたがあまり見つけられず。 とりあえず自分でもブログを始めてみました。 都内の女子校を受験予定です。
現在小6の息子と一緒に初めての中学受験に挑みます。 備忘録も含め、現在やっている事、塾やネットで教えてもらったことなどご紹介します。
チラシの裏にでも書いとけと言われても、最近のチラシは両面印刷ばっかりなんだ。だから書くんだ。 主に、娘っ子の学校生活・中学受験(2022年)に向けた日々の頑張りを特定されない程度に書いていくよ。
娘:さくらに勉強教えてましたが、現在はサピックスです。
習い事のサッカーを続けながら塾に通い2022年中学受験を頑張る記録です。
サピックス新5年生の第一子長女が2022年中学受験を目指す様子を綴っています。
小6男子の2022年中学受験の記録。勉強するよりゲームしたい息子。甘い構えでも乗り越えられるのか、いや乗り越えたい。ズボラな息子の気分を乗せて、納得のいく結果にしたい。イライラヤキモキ楽しみで不安な日々。
新2年生。中学受験するかも?共働きでどうなるか?試行錯誤の日々を記録していこうかなと思います。
新小4年生になった娘も遂に中学受験勉強開始!! 現在英語圏ではない海外に在住し塾もないため独学で受験勉強。 情報量が乏しい中、頑張る親子奮闘記です。 …とはいえ主人は中学受験に興味無し よろしくお願いします。
ガチサッカーと中学受験の両立を、Z会中学受験コースと父親の受験指導で目論む年中半袖が誇りの息子と週末休みの会社員の父親。半袖を貫く?志望校は筑駒か麻布⁈
ちょっと出来ない子が大学付属中を目標に頑張るブログ
関西在住、息子の中学受験の成功の為に 奮闘中のおとんです。 桜咲くことを夢見ながら、日々の出来事を書いていきたいと思います。 中学受験終了後に、こんなことあったな~と振り返れたらと思っています。 宜しくお願いします。
2018年に都立中に入学した姉と、2022年に中学受験(受検)予定の妹。 この2人の母親です。 妹の中学受験(受検)の記録と、たまに姉の学校の事を書いています。
灘中に行きたい。と憧れる息子との奮闘の記録
3年生からSAPIXに通っています。最下位クラスからのスタート。どこまで上がれるか。
ちび太の2022年中学受験への取り組みを中心に、お兄ちゃんの中高一貫校生活や2020年受験期の振り返り、ふくちゃんの日々のつぶやきなどを記しています。
息子が少年野球中心の生活の中、小4で初めて受けた公開模試の偏差値が40でした。その後中学受験1本に絞り、2022年の志望校合格を目指して日々奮闘しています。これまでの経験と中学受験までの記録をつづります。
両親は中学受験経験なし。1人でも大変な中学受験!まさかの双子が挑戦中!!母は妄想と現実の狭間で子供達を応援しています。 受験を考えている方や双子を持つ家族の支えになれば幸いです。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)