「受験」カテゴリーを選択しなおす
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、灘・筑駒・開成を目指すオトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
子供2人は偏差値30台前後から4都県各最難関私立、大学附属など合格。数多くの受験指導から得たノウハウ公開。
2023年2月の勝者になるべく、サピックスに通う息子と親の日々の記録です。
日能研通塾中!共働き中流家庭、子沢山。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘する(予定)ブログです。
中学受験へ向けてのブログです。 皆さん目標に向かって、頑張っていきましょう!
スタディサプリを受講中。中学受験の家庭学習、テスト、おすすめ問題集、塾選び、最新の中学入試情報を毎日更新しています。
長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験予定。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。
日能研本部系Rクラス 都内在住公立小4年女子の挑戦をサラリーマンオヤジが徒然なるままに綴ります
中学受験の記録です。自宅学習で2022年受験をした父と息子の記録と、そのほか親目線で役立ちそうな情報を残していきます。
息子が日能研に通っています 2023年2月、中学受験予定です
一人娘と共に歩む中学受験の道。2年生秋からSAPIXに通塾中。 新3年生スタートを機に、娘の成長記録として綴ろうと思います。
2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。
受験生の親として中学受験に関わりました。 本人は、小4からSAPIX通塾、2022年2月 最難関中学(S67&70)に合格しました。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。算高国低の娘とガッツリ伴走する父の非日常。
全国の公立中高一貫校の受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の紹介などを行っています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。
5年生の冬1月から日能研(関西)へ入塾、中受勉強期間実質1年、2022年中学受験終了。WISC‐Ⅳ FSIQ140のギフテッド児の受験記録になります。
1K住まいシングル親子の中学受験記です。 中卒母子家庭の親子が、私立難関中学校の受験に挑む2年間の記録。
U太郎の学校生活、日記、勉強、習い事を記録していきたいと思います。子育て以外では、旅行を楽しみたいです。それから、目指せ中学受験ってことで、習い事、塾の情報収集もしてます。
2023年中学受験予定。集団塾なし自宅学習(通信教育・進学くらぶ)と週1回の個別で、のんびりマイペースな子がY60台の中学を目指しています。下の子も受験予定なので、備忘録も兼ねて中学受験情報を詳しく調べています。
通塾なしで難関校を目指せるのか、次男の受験を記録していきたいと思います。長男の受験(2020年終了)や中学生活も綴っていきます。
2024年組と2026年組。中学受験の荒波にもまれて溺れそうな母の雑記。愛のある伴走者を目指しています。
小4から早稲アカ通塾、おとなしめで通塾になじめずオンライン受講気味。このままゆるっと続けるか、通信教育で子供にできる範囲にするか、公立に切り替えるか、母の迷いは尽きず。
てつ家父母 & チビ1号(2019年修了)チビ2号(2023年入試)チビ3号(するのか?)中学入試大作戦 奮闘記!!
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
ワーホリ気味な理系夫と小学校4年生の息子TAMAと暮らす兼業母の反省記録です。(2023年受験不確定ながらユルユル塾通い開始)
新小6の模試で偏差値46やったけど、灘中を目指してるんや! 2024年1月に灘中合格やで!
2022年に中学受験した長女、2024年に中学受験する予定の二女の記録です!
愛知県、関西、関東の中学受験の情報と 子供の教育方法や受験に向けた考え方を書いています。 お役に立てる情報を発信しています。 また子供達(6年、3年)の日能研でのテスト結果を発表しています。 目指すは東海中学です。ほぼ毎日更新!
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。長女は、2020年2月から新4年生でサピックスに入りました。2023年度受験になります。
フルタイムワーママが、サピックスに通う娘のサポートをできるか記録するブログです。2023年に長女が、2026年に次女が中学受験予定。
保育園から中学受験 終われば大学受験へ 受験は続くよ どこまでも…
子供の未来を創造し、家族がともに成長する「家庭主導」の中学受験を目指して。
父から見た中学受験! 2026年1月まで書き続けられるだろうか…。 がんばれ受験生!がんばれ娘よ!
2024年(長男くん)と2026年(二男くん)の中学受験に向けて、日能研や公文など小学生の息子達の教育について綴るブログ
長女と次女が挑む中学受験。四谷大塚の「進学くらぶ」だけで偏差値65を目指します!
中規模病院で勤務医をしています。 子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。 子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。
これは、共働きの家庭で育った息子と 仕事を中心で家庭を省みなかった親父の、運命に風穴を開ける物語。
小学3年生の学習記録。 2026年中学受験組。 ゆるっと自主性を育んでいます。 自ら楽しんで勉強する子になってほしい。
幼児教育と育児日記のブログ。小3と2歳児の男の子2人の英語子育て、中学受験、通信教育、絵本、プリント学習など。
マイペースで生き物好きな年子の姉と弟。 マイペースに中高時代を送らせてあげたいという思いで 中学受験を伴走する母と子供たちの記録です。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX→某御三家)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小4男子、年中男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
平常 四谷大塚+日曜SS麻布で、麻布中合格を目指す息子の記録です。
日能研東海で頑張る娘の日記です。目指すは南山女子!2023年受験のマルクさん、兄のゲート、妹のピョコと父・母5人の奮闘記!
2023年に中学受験するかどうか悩んでいます。そんな我が家の記録です。
年長(2019年4月)から小学6年生(2026年2月)までの中学受験録!
「鉄道研究部に入って、ジオラマを走らせたい!」という鉄オタ息子の願いを叶えるため、中学受験に足を踏み入れてしまいました。超グータラな母とモジモジ君が行き着く駅はいったい!?リアルタイムで綴っていきます。
長い長い3年間にわたる中学受験勉強生活、つまり、サピックス生活が終わりました。テーマにとらわれず、徒然なるままに書いていこうと思います(^ー^)
首都圏在住40代会社員 20年ちょっと資産運用継続中 妻と子供2人 中学受験は1人終了 もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定 ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
小学2年生男子、年長男子と都外の田舎で中学受験のために、勉強をはじめました。 親子ともども初体験で、わからないことだらけ。 ママとパパがどんな思いで受験に望んだか、リアルに感じてもらうために記録しています。 たまに、サッカーの記録も。
2022年終了組母です。中学受験本当に激動でした。受験生活を振り返ってやっておいてよかったこと、やらなくてよかったこと??など親目線の不安、疑問について思うところをあれこれ発信します。
おっとり息子ハリーの2023年中学受験記 母はストレスゲージを振り切らずに見守れるか!?
2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。
息子が書いてます!親の子育てで良かったこと・おすすめポイントを紹介。 親視点で書かれたブログは多いですが、「息子視点」で書かれたものはほとんどありません。 相談・コメントいただけましたら、丁寧にご回答いたします!!
姉受験終了中1 弟小5@早稲アカ通塾中
弟が首都圏の最難関校を目指します。 兄は首都圏最難関校と関西の雄に複数合格しました。
43歳ワーママの子育てと資格日記。主に、ハングル能力検定準2級。QC検定1級お休み中。小5の息子も算数検定と漢字検定、中学受験。(四谷系)本人が希望。 アメブロに引っ越しました(2021.6.4~)1日1記事2年目突入!
甘えん坊男子を地でいく我が家の小4息子、 一年前までは完全に他人事だった中学受験に何故か片足を突っ込む。 2019年2月、新4年生から通塾中。 唐突に始まった中学受験ライフに母の頭は絶賛混乱中。
小学生の子供2人のママです♪ 中学受験のためにコツコツ準備中です。
こんにちは!さんななと申します。 保育園児と小学生の2児の母です。 メーカーで翻訳をしています。 英語・お金・子育てのことを書いています。
小学生の長男と幼児園児の次男の2児の父です。長男はインターナショナルプリスクール通い、その後小学校受験により国立大学の附属小学校に入学しました。小学校受験を通しての経験や、中学受験に向けて調べたことや自分なりの考えを発信します。
小学生高校生までの学習情報を提供しています。中学受験、小学生の勉強方法、中学生の定期テスト対策・高校受験、大学受験、英検対策や、塾選び・塾のおすすめ利用方法も紹介しています。
四谷大塚予習シリーズの5年・6年算数・理科のオリジナル手書き解説を配信しています
40歳、12歳の女の子と5歳の男の子のママです。
2022年3月、次男の大学受験が終了しました。 男子2人の子育てについて、徒然なるままに綴ります。
小学校受験を経験。幼児教育や現在兄妹が通塾している『希学園』『浜学園』について綴っています。子どもの教育や塾選びに迷っている方の参考になると幸いです。
モンテッソーリ教育とギルフォード理論を軸に、2025年の中受に向けて家庭教育に取り組む記録です。
中学受験と受験終了後の道を同時進行で。私立女子中に入学した娘と小4の息子。塾は日能研です。
2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中。節約、お得情報も発信。
Fラン大卒父(Fラン父)が次男(小童)の中学受験2025に奔走します。長男(中童)は2022年終了組。小童に大童な毎日。
中卒&高卒両親の子供が2025年&2028年の中学受験を目指す記録です
茗荷谷在住の筆者が街の魅力をリアルタイムで紹介します。 都内有数の文教エリアでもある文京区茗荷谷のリアルな情報をお届けします。 お奨めスポットや住人目線での住み心地、お受験情報や中学受験に関する情報や周辺の噂話も集めています。
東京・港区の整理収納アドバイザー。お片付けサポートや自宅セミナー、中学受験の教材整理セミナー開催中。
フルタイム勤務なのに、息子の中学受験に挑みます
2023年・2028年中学受験の学習記録。 塾なし・通信教育ありの自宅学習。
2026中学受験を目指し、サピックスに通っている長男と、全力でサポートする家族の記録です。 反省点など赤裸々に記載していくので、これから中学受験を考えている方にも役に立つドキュメンタリーブログです。
2028年中学受験検討中の小1次女と2029年高校受験予定の長女との日常を綴ります。 おそらく2人ともボリュームゾーン。 そこから一歩抜け出すためにやっていることなどをご紹介します。
関西在住。我が家の3兄弟や僕を慕ってくれる子供達に強い武器【学力】を持たせる為の育成ブログ。
アラフォーおやじのよもやま日記。発達のでこぼこを持つ息子と娘との日々の出来事や成長記録などをつづっています。
教育・受験勉強に関するウェブメディアです。桜蔭パパが医学部を目指します!また、中学受験の経験を活かし、役に立ちそうな難関中学受験情報もご紹介してまいります。
その名の通りごくごく普通な息子を二人(現在小学1年生と年中)を育ててます。 これからお勉強を中心にブログを書いていこうと思いますので どうぞよろしくお願いします。
小6進級時点で偏差値40未満のT子が本気で偏差値60の志望校を目指す受験記
数学大会ファイナリストの息子を子育て中の作家。子どもたちの国語の成績を上げるために毎日読書記録中。
中学受験@2024、手帳、チーズ、グルメ…自分と子どもの遊びと学びについて書いています。
新小5の姫、調子は上向き。 2018年長男坊最難関校合格。 2020年次男坊上位校合格。 息子たちと姫の奮闘記!
都内の公立小学校に通う娘(ダルマ)の日々のあれこれについて気が向いたときに書いてます
中学受験で第一志望に合格した娘の備忘録とその他こぼれ話などを書いています。関西在住です。
ただ「思考整理ができる」と「それを教えられる」の違いに気づいた話
ブログのアクセス、どこから来ているか公開‼️
ブログ初心者の継続方法
先取りしても無駄といわれる3つの理由
ミッション!男子たちの体力を削れ!☆雪山で遊ぼう作戦の日曜日
ワンオクライブに40代の母が息子(大学生、高校生)と参戦記
【バレンタイン仕様!?】お詫びのチョコチップハートパンと4歳児姫の困った行動…
不揃いのいちご
3歳児(年少)との育休中の過ごし方
とっても不快なフリマ取引
家族で焼肉ランチ☆ タイミングよく寝てくれた娘◎ゆっくりご飯
じゃこと玉ねぎのかき揚げ
楽天お買い物マラソン、2023年1月後半(2回目)
2023年01月30日 直感を磨く
カイロのマグマって知ってますか?😝
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)