無駄?な人生経験を生かして「HAPPY LiFE」と手抜き愚〜たらショコルの毒舌?独り言。
田舎の公立中学〜公立高校出身者である父・母の息子ちぃが、なんと中学受験をしたいと言い出した!!!
2018年、中学受験を考えて新四年生から通塾を始めました。記録としてイロイロと綴りたいと思います。
小2浜学園公開学力テスト5月 テスト対策
H学園の公開学力テストを受けてみた!
虫とる子の公開学力テスト#15(駿台浜学園小6)
虫とる子の公開学力テスト#14(駿台浜学園新小6)
2月公開学力テスト小3【浜学園】
小中学校の成績順位って知らされますか?
虫とる子の公開学力テスト#12回目 (駿台浜学園 小5)
【中学受験】小4次男の12月公開学力テストの結果
虫とる子の公開学力テスト11回目(駿台浜学園小5)
【中学受験】風邪予防のおすすめ加湿器【象印加湿器】
【中学受験】小4次男の11月公開学力テストの結果
虫とる子の公開学力テスト10回目 (駿台浜学園 小5)
【中学受験】好成績を継続することの難しさ
【中学受験】公開学力テスト前の勉強について
虫とる子の公開学力テスト#9(駿台浜学園小5)
日能研(関東系)4年A1(最下位)クラスからの2019年中学受験。5年はA2。新6年はA1スタート。
2019年2月の中学受験、Wアカから難関校を目指す息子(小5)をパパが必死にサポート!
突然始まったサピックスでの中学受験勉強。偏差値43。どこまでいけるのか。中学受験は人生の通過点。何を学び、何を感じるか。
長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。
中学生の一人息子をもつ40代の母親です。当ブログは、6年生から始めた中学受験の体験記と、それにまつわるゲームや読書の話が中心。受験の最中は悩み事を人に話せず苦しみましたが、今は受験してよかったと心から思います。
受験経験ゼロ!それでも娘の2024中学受験を本気で応援する日記
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
その名の通りごくごく普通な息子を二人(現在小学1年生と年中)を育ててます。 これからお勉強を中心にブログを書いていこうと思いますので どうぞよろしくお願いします。
受験生の親として中学受験に関わりました。 本人は、小4からSAPIX通塾、2022年2月 最難関中学(S67&70)に合格しました。
できるはずなのにできない…(悩)
個別指導レギュラー生募集のお知らせ(数名)
80点が10点になった話 親子なんだなぁ
どうしても、中高一貫校や鉄緑会に勝ちたい人
久しぶりの大会出場PartⅡ
【中学受験】 規律ある進学校 〜江戸川学園取手中学校〜
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
国語の先生として嬉しいとき
中学入試算数の計算問題(清風南海中学校2025年A算数第1問(1))
今の勉強を見直す
中受のバトン Nフレンズの案内が届く
【「頑張れない」子をどう導くか ――社会につながる学びのための見通し、目的、使命感】感想・レビュー
子どもの自己肯定感が下がってしまわないか心配なあなたへ|中学受験期に親ができること
函館ラサール中学校とは
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)