現役予備校講師のグリンプスです。いろいろな悩み をここで少しでも解消できればと設置したしました。 私も可能な限りお調べしてお答えしていくつもり です。どうぞ皆さんの夢が叶いますように。
お受験のプロ集団が、幼稚園受験、小学校受験をトータルサポートいたします。代表者は長年大手幼児教室を運営し、願書・面接指導において極めて高い合格率を誇ります。願書・面接は代表者自身が責任を持って直接指導にあたります。
小学校教師の中でも全国に1%ほどしかいない立場である筆者の観点で、教育について色々とつぶやいています!お受験、中学校入試、子どもの姿など、読者の皆様のお役に少しでも立てば嬉しいです(^^)/
元お受験講師による、小学校受験に関するブログです。お受験について準備や勉強方法など、実話を交えながらわかりやすく伝えたいと思います。少しでも合格へのお手伝いができれば幸いです!
最近の入試において「兄弟の選考が厳しくなっているのでは…」という噂を耳にし、受験対策を変えないといけないのでは?と思っていたところ…上の子たちの何人かのお友だちが『アヤアカ』ご卒業だったことで、無料体験を受けてみることにしました。そして、クラス残り数枠の中、新年長の11月に入塾し、我が家のアヤアカライフが始まることとなりました。幼稚園との両立(お迎え1時間半、様々な課題)、上の子たちの都合等、時間が無い中で正直、厳しい状況でした。それでも「先生からいただくプリントは溜めない!」そう心に決めていました。アヤアカのプリントは、カラーが多く見やすいものだった、というのが強い印象です。子どもも解きやすかったのかなと思います。一生懸命、手作りしていただいたものなのだな、というのも伝わりました。アヤアカのプリントに出会えれ...2021年度(令和3年度)入試合格体験記第2回
智を開く−本当の「生きる力」を求めて…
この度、望小学校にご縁をいただきました。田村先生、合格に導いてくださり、本当にありがとうございました。一つ上の兄の時も田村先生には、とてもお世話になりました。その時は、受験の全てが初めてのことで、常に不安との隣合わせでした。それに比べて、今回は、受験の全体像が把握できていましたので、その点は心に余裕があったように思います。けれど、今回の最大の苦労は、上の子と同じようには事が進まなかったことです。娘は、色々な面で兄とは異なり、入塾当初より不安だらけでした。とにかくマイペースで、掴みどころがなく、理解力も低い…早生まれで、身体能力も遅れていて、長けているところがなかなか見つからない…兄と同じような勉強方法や対応は、全く通用しませんでした。一方、ひょうきんで面白い娘の感性は、親として伸ばしてあげたい一面でしたが、それ...2021年度(令和3年度)入試合格体験記第1回
智を開く−本当の「生きる力」を求めて…
娘から毎日LINEで大量の写真が送られてきますストックホルムとの時差はぴったり8時間時間が合えば、家族LINEグループでビデオ通話もできますなんと便利な時代でしょうコロナ禍の、ストックホルムの冬ロックダウンしていないのに、街にほとんど人がいない~気温は、最低-1℃、最高0℃と、日本と大差なし。でも、緯度が高いので、午後3~4時にはもう空は薄暗くなってしまうみたいです大学の授業はしばらくの間、オンラインによるリモート講義娘にとっては、人と直接触れ合うことができない状況がですでも、日本の大学だって同じようにリモートなんだし、しばらくは「忍」の一字ですねスウェーデン通信
智を開く−本当の「生きる力」を求めて…
幼児ポピーってどんな教材なの?お試しする価値があるのか知りたい
通販で商品を頼んだ時や通販カタログと一緒に 「月刊ポピー」の案内が入ってきますがどんな教材なのでしょうか? お試しもあるみたいですが、お試しするほどの価値はあるのかも気になりますよね。 幼児から中学生まであるようですが、・・・
全教科、赤点だった私がセンター試験で平均80点を叩き出した勉強方法
2021年 1月26日けいkids+生の私立中学受験は終了しました。受験生は5名。京都 東山中学校京都市立 西京高等学校附属中学校同志社中学校立命館中学校京都聖母学院中学校全員、第一希望校に合格しました。良かった良かった。今年の受験生には大きな問題はありませんでした
けいkids+まり先生のブログ
子供とある程度コミュニケーションがとれるようになると、習い事をさせてあげた方が良いか考えますよね! 実際何を習わせてあげたらいいのか私も調べていました。 色々出てきましたが、その中から今回は「剣道」についてご紹介しますね・・・
全教科、赤点だった私がセンター試験で平均80点を叩き出した勉強方法
東大阪布施駅から徒歩3分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️ 子どもたちに絵本を読んで地震の怖さやその時どーしたら良いのかを伝えたくて去年始…
ちいちゃん先生の小学校受験は楽しくなくっちゃ
こんにちは、ハルカです。 子供が少し大きくなってくると習い事をさせようか迷いますよね。 色々な習い事がある中で、今回は昔から人気の「幼児の体操教室」についてご紹介しますね。 体操教室はどんなことをするの? 教室によって多・・・
全教科、赤点だった私がセンター試験で平均80点を叩き出した勉強方法
群馬県立県民健康科学大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
埼玉県立大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
千葉県立保健医療大学について
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
首都大学東京について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
新潟県立看護大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
神奈川県立保健福祉大学について
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
石川県立看護大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
福井県立大について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
山梨県立大学について
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
長野県看護大学について
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
幼児ポピーってどんな教材なの?お試しする価値があるのか知りたい
通販で商品を頼んだ時や通販カタログと一緒に 「月刊ポピー」の案内が入ってきますがどんな教材なのでしょうか? お試しもあるみたいですが、お試しするほどの価値はあるのかも気になりますよね。 幼児から中学生まであるようですが、・・・
社会人のミスチルの桜井くん大学生の大沢たかおくん中学生の佐藤健くんイケメンの教え子たちが顔を出してくれたり時に受講したり時に近況色々あったり先生、幸せ💞過ぎ…
道具の置き方や扱い方について、普段から意識できていますか? 先日の年長「女子校クラス」で【はさみ・のり・セロハンテープ】を使った課題がありました。 短い時間の…
サッカーを幼児に習わせるとどんな効果がある?人気のスクール紹介
こんにちは、ハルカです! 今回は幼児のサッカースクールについてご紹介しますね。 サッカースクールはどんなことをするの? みなさんが想像するようにボールを使って練習するのはもちろんですが、サッカーは試合中常に走っているイメ・・・
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
現役予備校講師のグリンプスです。いろいろな悩み をここで少しでも解消できればと設置したしました。 私も可能な限りお調べしてお答えしていくつもり です。どうぞ皆さんの夢が叶いますように。
医学部志望の現役高校生・医者・医学生の方たちの集い場所です。 効率の良い勉強法、お薦めの参考書、塾のことなど、医学部受験に関する様々な情報交換をしましょー。
資格スクールはたくさんあるけれど利用してみてよかった点や使いにくかった点などお話できればと思います。説明会参加や相談をしてもなかなか痒いいところに手が届く回答はくれません。いま通学をされている方、最近通学された方ご意見をください。出来れば社会保険労務士、中小企業診断士を中心にいただけるとありがたいです。
・漢字検定5級の日記・対策室 ・漢字検定の取り組み、対策本、学習方法、プリント
小学生の数学検定と児童数検について 受検対策、勉強法 ■「数検」公式ホームページ http://www.suken.net/ ■「児童数検」の概要 http://www.suken.net/about/jido-suken/index.html
小学生の算数について。 グッズ、科学館、学習法、テキスト・参考書、数検、算数オリンピック、中学受験、数学など
学生に試験はつきもの そして定期テストは続くよ、どこまでも さあ、やるぜ、テスト勉強
進研ゼミに関する話題なら何でもOK。進研ゼミを使った勉強法や進研ゼミの漫画ネタなど。
岩手医科大に関することなら何でも
金沢医科大学関連なら何でも