「受験」カテゴリーを選択しなおす
【大学受験・長男】河合全国統一記述式模試の結果。
小4 全国統一小学生テスト結果
日能研 新6年 テストやその他 ー弟も頑張ってるよー
日能研 小5 公開模試(最終回)と6年スカラシップについて
日能研 5年 学習力育成テスト、思考力育成テスト、公開模試
日能研 5年 夏期講習後半戦、記述力模試、後期第一回育成テスト、公開模試など
中学受験 日能研の公開模試/偏差値はどこまで信用できるのか
6/29。4年公開模試結果。
日能研 5年 学習力育成テスト6回&7回、全国公開模試4回&5回
日能研 5年 学習力育成テスト8回&9回、全国公開模試6回 後期スカラシップ
私学フェア&日能研公開模試
首都圏模試の国語・算数
小5 日能研 学習力育成テスト 第3回&春期講習テスト &全国公開模試第3回
合不合模試の国語
大手塾と模試
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
【中学受験】親がやるべきこと・負担軽減のためにできること
【中学受験】わざわざ中学受験しなくても、安くあがりに代用できたと思うこと。
中2息子と中3娘のママ友。中学受験から、早くも2年。「不合格」同士のママ友との会話。
【12月1週目】模試受けました
【中学受験】運命変えた?受験を始める前に見ればよかった「動画」
【11月第2週】どこの模試受ける?
【10月第5週】マーロウ合格祈願プリン購入
【10月第4週】マヌカハニーで風邪を予防できるか?
【10月3周目】適性検査向けのごくいいノート見つけた!
希望の星
【10月第2週】かぜひいた?
【10月第1週】取り組んだ学習
【9月2週目】取り組んだ学習
共働き子育てに奮闘しながらも、自分を追求する中年オバさんが子育て卒業までを指折り数えるブログ ↓中学受験情報ブログはこちら。 https://www.salarymama.com/
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
おはようございます。 昨日はいい天気で暑かったですね。 宿題をやらないまる子を見たくなく、 たれちゃんと家出。 向かった先の公園は死ぬほど暑く、 近所のヨーカ…
今日は家庭内格差について無料なので読んでね!親はパイプ椅子に座っていても…元SAPIXママが振り返る、中学受験の家庭内「親子格差」あるある - with c…
お疲れ様です。 小学6年生、中学受験生および保護者様…誠にお疲れ様です。この暑い中、目標に向かって励む姿、頭が下がります。 今思い返してみれば去年の今頃、大げ…
オープンスクール 先日、攻玉社のオープンスクールに行ってきた。 パンフでみる学ラン姿は、凛々しくて硬派な学生な印象。 私の好みとしては、ブレザーより断トツ「学ラン派」。 アクセスは、東急の目黒線で「不動前」。(目黒駅の次) 坂道だけど、改札から徒歩3分くらい。 校舎全体は、古めだけど食堂(カフェテリア)はリニューアルされており綺麗。 校庭は狭いが屋内プールがある!我が子は水泳が好きなので高ポイント。 ただ、校舎が古いからか全体的に(他校見学との相対的に)暗い印象だった。 長男の受験のとき、算数一科目受験を考えたが、塾の先生から一科目受験の算数は「かなり難しく、塾の先生でも解くに苦労する」と言わ…
【2025年版】四谷大塚の学校別対策コース/過去問演習コース情報まとめ
四谷大塚の学校別対策コースについて SAPIXのSS(サンデーサピックス)や早稲アカのNN(何が何でも)は有名
おはようございます。 昨日のこと。 はな子とのこんなやり取りで、 危うく昇天しそうになった。 おおもりさんのポスターを見に、友達と大森駅に行ってきたwwwほ…
クラスが落ちた子 育成テストに公開模試と、6年生は毎週毎週テストですが、上2人の経験があったからか、テストの結果に大きな動揺や興奮(怒り?)はない。 が、 がしかし、 もちろん0ではない。 クラス平均から、あまりに下回り5/7列あたりが続くと、 ちゃんとクラスは下がる。 そーいえば、クラス上がるときは電話連絡くれるのに、下がるときは連絡くれずに通知書だけのお知らせってのはなに?なんで? クラス下がるときこそメンタルやられるし、親子関係のトラブルになりそうな事件なわけで、下げた塾側が「大丈夫ですよ」ってフォローいるでしょ。 上がるより下げるときこそパワー使ってほしいけど。 もうクラス下がると、 …
おはようございます。 福島からお届けごはんおおもりです。 先日やっと福島おおもり邸の工事が完了。(こちら) これで部屋も完全版になり、 いつ家賃が値上がっても…
『もし、親友をねたんでしまったら』(日本児童文学者協会・編)
今、あたしが感じているのは「捨てられた」という言葉でしか言いあらわしようのない気持ち。(本文より) 人とのつながりこんなときはシリーズは 既刊5冊なんで紹介はこれで最後になる。 本作のタイトルだが前にも書いたように 収録作の一つから来ていて、全部が全部 ねたみがテーマの短編ってわけじゃない。 まぁ、この本も粒ぞろいで驚かされたわ。 ラインナップを並べると以下のとおりだ。 『もし、親友をねたんでしまったら』(山本 悦子) 『もし、友だちに合わせるのに疲れたら』(白藤 か子) 『もし、父親が出ていったら』(四月猫 あらし) 『もし、むかつく人が近くにいたら』(森川 成美) 『もし、「じゃない方」と…
おはようございます。 福島からお届けごはんおおもりです。 先日やっと福島おおもり邸の工事が完了。(こちら) これで部屋も完全版になり、 いつ家賃が値上がっても…
オープンスクール 先日、攻玉社のオープンスクールに行ってきた。 パンフでみる学ラン姿は、凛々しくて硬派な学生な印象。 私の好みとしては、ブレザーより断トツ「学ラン派」。 アクセスは、東急の目黒線で「不動前」。(目黒駅の次) 坂道だけど、改札から徒歩3分くらい。 校舎全体は、古めだけど食堂(カフェテリア)はリニューアルされており綺麗。 校庭は狭いが屋内プールがある!我が子は水泳が好きなので高ポイント。 ただ、校舎が古いからか全体的に(他校見学との相対的に)暗い印象だった。 長男の受験のとき、算数一科目受験を考えたが、塾の先生から一科目受験の算数は「かなり難しく、塾の先生でも解くに苦労する」と言わ…
【2025年版】四谷大塚の学校別対策コース/過去問演習コース情報まとめ
四谷大塚の学校別対策コースについて SAPIXのSS(サンデーサピックス)や早稲アカのNN(何が何でも)は有名
お疲れ様です。 小学6年生、中学受験生および保護者様…誠にお疲れ様です。この暑い中、目標に向かって励む姿、頭が下がります。 今思い返してみれば去年の今頃、大げ…
おはようございます。 昨日はいい天気で暑かったですね。 宿題をやらないまる子を見たくなく、 たれちゃんと家出。 向かった先の公園は死ぬほど暑く、 近所のヨーカ…
2025中学受験に向けて伴走するブログ 2025年中学受験を控えています。グノーブル通塾中。プライバシー保護のためときどきフィクションを交えています。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)