2025中学受験〜日々の学習記録〜 by jukenroku
2025年に中学受験予定の息子の学習記録です。 現在SAPIXに通っています。
2013年生まれの長男(小2)と2015年生まれの次男(年中)の母です。 フルタイム共働き家庭です。 中学受験するかも?な息子たちの日々のことを備忘録として記します。
のんきでのんびりな我が子(小学2年男子)の観察日記 庶民ながら中学受験を目指し、先取り学習中 隠れテーマは「楽しみながら中学受験」 楽しいこと好きな我が子に 「お勉強アプリ」等、ハマりそうなものを与えて実験中〜
いろんなことにトライしていく小2娘のまなびサポートを始めました。 中学受験2025年組。親力アップしたいと思います。
SAPIXで中学受験(2025年)に挑むことにした「あさひ」(新小2)の話。
新1年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫の中学1年生のことも♪
こどもの学びたいを叶えたい☆〜2021・2025年中学受験予定〜
恥ずかしがりやな娘と時々息子。 おドジなハハの独り言。マイペース更新中。
小学2年生を持つ母です。そろそろ中学受験に向けて本腰を入れねばと思い、反省録もかねて綴っていきたいと思います。現在SAPIX通塾中です。
2013年生まれの息子(小2)&2014年生まれの娘(年長)の母です。 2025年中学受験するかも?な息子の家庭学習を中心に、日々のことを綴っています。
小2娘とワーママ。塾なし、くもんなし、通信教育なしでマイペースに家庭学習に取り組んでいます。
2012年生まれの長男がいるひなたパパです。 長男君が中学受験に向いているのかどうかまだ未知数ですが、もし中学受験をするとなったときに身動きがとれるよう、できるだけのことはやろうと考えています。 そんな日々の勉強との格闘をお話しします。
中高一貫→早慶卒ワーママの親子日記 ― 2025年中学受験? ―
母は中学受験組で都内中高一貫校→早慶大卒という道を辿り、現在は夫婦ともに総合職の共働き家庭です。 仕事&家庭のドタバタな日常から、一人娘の中学受験に向けての考え方や情報等の記録を残していきます。
とある地方から新幹線で通塾し、首都圏中学受験を目指しています。 娘のんびり屋なので親前のめりでツッコミどころ満載です。
公立王国に住むごくごく普通の小学2年の息子が2025年に中学受験にチャレンジ予定⁈ さてどうなることやら…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)