公立中高一貫校対策はおまかせください!適性検査問題に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開!
桜咲く春を目指して頑張る市進6F娘 2021年中学受験 千葉東京編
2021年春、千葉の御三家の一角( I )と東京の本家御三家の一角( O )を目指す健気な娘の受験までの45日間を一部過去を振り返りつつ、出来る範囲でリアルタイムでアップデート。1st priorityはお弁当の温かさ。
2021年中高一貫校合格に向けての備忘録です♪たまに日常のこともつぶやきます♡
2024&25年、年子のずぼらキッズの中学受験奮闘記です。 日能研(関東系)から希望の学校目指して頑張るぞ!
小5の娘の中学受験を応援する父娘ブログ。 中学受験を考えているお子さんをもつお父さんお母さんとも情報共有になれればと思います。お子さん自身にも役立つ情報を発信できればと思います。
水泳(週3)、ヤマハ、英語、ダンスの4つの習い事をしながら、 Z会中学受験コースをやっている娘Aの日常です。 2021年2月からは日能研にも通います。
「家庭保育園」から小学校受験難関校合格まで、「ピグマリオン」から中学受験までの記録を綴ります。
2019年に超難関中学を合格した息子を持つ親による戦略的中学受験ノウハウ伝承ブログ~MARCHの母親と日東駒専の父による奔走~
関東出身、宮崎県在住。 小6女児、小3男児のママです。 試行錯誤と右往左往の日々を 思うがままに綴ってます。
大学受験専門のプロ家庭教師Kiriが、指導に対する考え,実際に指導で経験したことなどをつづります。
ロスジェネ世代サラリーマンが子供達と私立中学受験に挑むブログ
二人の子供の中学受験に巻き込まれ、勉強のサポートをしてきました。 子供達の中学受験をサポートする中で得られた見識、私立校の実態等を発信しています。
5年生から中学受験を目指す息子との奮闘記!
都立中高一貫校受検に役立つ情報、勉強法、塾、お金、自宅学習、親の関わり方などを発信していきます。 都立中高一貫校の現状や、大学受験に向けての情報も発信します。 2019年に合格しました。
2015年、親子三人四脚で国立中高一貫校に入学できました! 親子で頑張る学校への取り組みを綴ります。
子供と一緒に本気で挑んだ中学受験・公立中高一貫校の合格体験談と日能研で私立中学に合格した話もあります
医学部入試について様々に。予備校で数学の指導をしていますが、化学や物理も教えています。
受験生必見! 私学や中高一貫校の問題点を考えるブログです。
普通の中学受験生の両親が、時間をかけずに必要な情報を得られることを目指していきます。
2025年度、2027年度、姫&殿の中学受験を目指すブログです(*^^*)
都立中高一貫校に通う子供の父親という立場から書く、都立中高一貫校プロパガンダです!
キャリアコンサルタントとして大学生の就職支援をしています。 プライベートでは中高一貫校に通う、高3の息子と中3の娘がいます。 大学生との関わりや子育て経験をいかし、受験、就職のヒントをお伝えしていきたいと思います。
中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで〜す☆ Goo☆ブログですよ♪( ´
塾に行かずに公立中高一貫校に合格。そして2017年春、東京大学に合格しました!
中学受験のため、日夜勉強に励む小学生と母の悪戦苦闘を記録しています
中学受験(御三家の合格含む)。中学受験終了済み。第1子は先取り教育し日能研でスカラシップ生を経験,英検準1級を中2で合格。第2子は先取りせずに自由に育て、中2の時に英検2級合格しました。幼児教育と英語教育のノウハウも。
「勉強しなさい」と言わずに親がラクして難関校に合格する方法が満載です。
ひとり娘くららの中学受験(女子御三家志望!)を生温かく見守る日記です!(`・ω・´) 神童くららの生き様を、ぜひ、ご覧下さい!
中学受験奮闘記。心理学・脳科学からも読み解く。幼少期から生活習慣を整え、子供の力を伸ばす勉強法。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)