「受験」カテゴリーを選択しなおす
【週間雑記】スタサプ4時間23分&ダイエット85.2kg→84.6kg(87kg開始)
【週間雑記】スタサプ4時間32分&ダイエット86.2kg→85.2kg(87kg開始)
英検受験の方は必須!英ナビに登録してスタディギアで無料で勉強しよう。
スタディサプリ【2023年】お年玉キャンペーン!!TOEICも英会話もお得に始めよう!
【2023年最新版】みんなが選んだ試験対策アプリ!スタディサプリで成績アップ!
スタディサプリ ビジネス英語コースを1年間毎日継続した効果
【歴史能力検定】たった1ヶ月の学習で日本史2級に一発合格した勉強法
スタディサプリを導入。中学校の家庭学習、試験勉強は自分でできない?塾も迷う、どうしよう。
スタディサプリ 高校受験 口コミ
【小6・12月】家庭学習の状況(英検3級対策ほか)
スタディサプリ小学生講座のお試しを申し込んでみました
リクルートという会社
【小6秋】スタディサプリで中3英語・英文法を先取り学習。
スタディサプリで費用を抑えて中学受験対策!メイン教材としても使える?
Z会中学受験コース3年生・算数の単元はスタディサプリでも学習できる?
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
出願状況を調べていて、やっぱり芝国際の動向が気になったのでちょっと深掘りしてみます。このほかに日本学園(3年後に明大世田谷へ)の前年比600%という大幅増も気にはなっていますが、こちらは去年までのデータがなかったので諦め、芝国際に絞って見て
次男はすぐ忘れてることがある 昨日も・・・ 「この前のこの入試問題予想当たったね~~」 次「え??問題の内容忘れた」 終わったことは気にしないのか、忘れる天…
パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。 妻長女はまだ小3だけど…… ※本記事の作成時点:長女(小3)、次女(年長) いよいよ2月1日が目前に迫ってきました。我が子が受験するわ...
統一日前になり、緊張と怖さが入り混じる中 日々勉強をする姿は素晴らしい まだ小学校6年なのに、将来の目標を定め、 すごい学校ですごい勉強をしたいという本人の希…
前回記事で、2月1日〜2日の東京・神奈川入試の出願状況についてアップしました。2月3日以降については、1日・2日の結果が判明してから出願するケースも多いため、現時点での出願数を見ても参考にはならないだろうと思って一旦見送りました。ただ、ここ
東京・神奈川入試となる2月1日が近づいてきました。出願状況が騒がしい時期になってきましたので、ここでも触れておきたいと思います。情報自体は他でも得られるので、ここでは日程別・男女別にまとめて一覧化することで分かりやすくすることを主目的に出し
2023年1月22日 目次 1. 旅の終わり2. 不合格発表から1ヶ月も経たずして、家を買う。3. 中学受験で、合格をもらえなかったみなさんへ4. おそるべし、中受アドバンテージ5. たかもとんびも 旅の終わり 東大寺学園は不合格だった。
かつて私は灘中入試に不合格となりました。 そこからどのように考え、その結果どうなったのかを紹介します。 不合格でも大丈夫、立ち止まらなければ努力は無駄になりません。
パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。 妻長女は「高速基礎マスター」と「今日のコラム」にどれくらいの時間をかけてる? ※本記事の作成時点:長女(小3)、次女(年長) 2月から...
中学入試が始まりますね!私の生徒も、明日から本番です。2人共、明日の午前に第1志望校を受験します。1月に前受け校に合格してはいますが、やはり実際に通いたい学校…
いよいよ明日から東京の中学入試が始まります。我が家はサクッと終わった兄と、繰り上げで今の学校に決まった妹と、まさに両極端な結果になってます。サクッと決まった兄があれから丸4年経って良かったのかというと正直よく分かりません。人生で初めて必死こいたトライをして、しかも6年生からの準備開始で望外に良い結果が出たことから自己肯定感は無駄に高いのですが、それが故の弊害が厨二病と組み合わさって親から見てると時間...
統一日前になり、緊張と怖さが入り混じる中 日々勉強をする姿は素晴らしい まだ小学校6年なのに、将来の目標を定め、 すごい学校ですごい勉強をしたいという本人の希…
そろそろ理社の強化方法を考えたい。やっぱり行き着く先はZ会?
1月上旬に受けたZ会の志望校判断テストの素点が出ていました。 平均点などや難易度についてはまだ出ていませんが、 Z会でガッツリ学習した算数はよい感じ(よかったー!) なんとかZ会の基本問題はしっかりやってきた国語は悪くなさそう スタサプ+市販教材でのんびり取り組んできた理社はボチボチ と、これまでの学習方針がしっかりと結果に反映された形になりそうです。よく頑張っています! 成績表が出てから単元ごとの分析をしようと思っていますが、ぱっと見た感じ、理社で弱いのは ・理科の天体 ・歴史の近代 の2つ。この2つは苦手な子が多いのではないでしょうか?長男も苦手でした。うちだけ??(笑) まずは天体。 基…
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)