東北医科薬科大学関連ならなんでも。 主に受験情報。
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
中二の長女が、塾に通わず、新四年生から自宅で中学受験勉強を始め、無事合格をいただけました。今度は塾なしで大学受験を狙います。小五の次女も、同じく塾なしで中学受験を狙います。二人の塾なし受験で使用した教材について、それぞれ記録していきます。
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
鬼が出るか蛇が出るか。唐突に中学受験をすることになった母と娘。偏差値35から偏差値62。紆余曲折2年間の回顧録を書いていきます。週末は、受験生の皆様へ今すぐ役立つ情報を小話として書いていきます。
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
こんばんは。ルッタです。 話は色々混じりますが。今回は、T学園入試の自己採点と昨日の入学説明会について。今更ながら伏字です。特に意味はありません。 先週の月…
塾無し中学受験 ~親子で頑張る記録~
小5、1月。最後の組分けテスト。『小5最後の偏差値が、小6最後の偏差値に直結する』という伝説を聞く。
<都市伝説。『小5最後の偏差値が、小6最後の偏差値に直結する』> 欠席中の算数の授業は主に今までの総復習だったようだ。 Sちゃんにノートを書いてもらってルンルンの娘は大いに張り切っていた。 こうした一つのきっかけにより、アクセルが全開になるところが娘らしい。 本当に嬉しかったようだ。 今回の組分けテストは小5最後のテストになる。 私としては、娘がずっと思い描いていたクラスに上がることができたし ようやく授業についていけることができたので、もう十分。 何とかクラスダウンして落ち込まないようにしようと思っていた。 そんなある日のことだ。 以前働いていた会社の先輩からメッセージをいただく機会があった…
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
小5、1月。小5最後の組分けテスト当日。やはり起こした腹痛問題。
<小5最後の組分けテスト当日。やはり起こした腹痛問題> 小5最後の組分けテスト当日の朝、娘は腹痛を起こした。 折角、YT週テストを始め、毎週テストを受けることにより 完全に克服したかのように思えた腹痛・お腹下し問題だったが インフルエンザでテストを一週間受けなかったので、 久しぶりという気持ちになってしまったのだろうか。 以前の様に「緊張する」「緊張する」と前日に言いだしたので、 その時点で嫌な予感がしたが、それが見事に的中した。 娘はお腹を抱えてお手洗いに閉じこもる。 時計を見ながら、少し冷ましたお湯や、ビオフェルミンを用意する。 テストに向けての出発時間に間に合うだろうか。 やがて娘が出て…
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
「のんびりはるる」におこしくださいまして、ありがとうございます *** 大学入学共通テスト同日体験模試、はるると一緒に答え合わせ 英語の大問1は、 スマートフ…
のんびりはるる☆おとぼけまるるの観察日記~今日もオンリーワン!~
中学受験塾代高い?払えない?塾代節約して中学受験諦めない方法は?
中学受験塾代高すぎて中学受験はムリだと諦めない方法・塾代節約方法をご紹介します。今はオンラインが充実しています。大手中学受験塾に3年間通うということの期間をへらす事も可能です。
ラクハルノ
はじめに四谷大塚通信講座『リトルくらぶ』3年間の集大成、そして『進学くらぶ』受講に向けたスタートラインとして、長男は本日【新4年組分けテスト】を受験しました。今までも全国統一小学生テストや月例テストを受験してきた長男ですが、組分けテストの結
【通信】四谷大塚『リトルくらぶ』で中学受験
こんばんは。ルッタです。 昨日は、東大寺学園の第1回 入学説明会でした。コロナ禍により、親1名のみの参加です。それは別記事で書きますかね。 昨日の夜は、友達家…
塾無し中学受験 ~親子で頑張る記録~
本番まで、残り10日になりました。 一般的に塾では直前期に新しい過去問はするなと言われているようですが、我が家は新しい過去問をゴシゴシやってます(^^;) なんせ終わってないんでね。 まあ、最近のプーくんのメンタルが鋼になりつつあるので、点数が悪くても全然めげずに頑張るのもこの時期に過去問をやっている一要因。 残すは第一志望校の過去問二年分と第二志望校の過去問一年分。 何とか終わりそう。 プーくんは現在学校をお休みしているのですが、先日、卒業文集を一月中に仕上げるという課題があり家で書いてました。 何を書いているのか気になったので、ちらっと見てみると・・・ (本人が書いた文章を少し変えてありま…
2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記
【NPO高卒支援会とは http://www.kousotsu.jp/about/ 】 留年、高校不登校、自主退学、高校中退問題を都立補欠募集を活用して高校転校(転入、編入、転学,高校再受験)をすることで解決、中学不登校~都立高校進学の相談、支援 03-6806-8366 相談場所 東京都板橋区板橋1-30-11
テーマ投稿数 959件
参加メンバー 20人
***脳に栄養を。心に灯を。*** 、「暗記の多い薬学の勉強に勤しむ薬学生の手助けができたら・・」という想いをこめて付けました。微々たるものではありますがどうぞご活用くださいませ。ちなみに略した呼び方なら、‘どくやく’がぃぃですねww
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
中学受験に向け塾に通う息子のために、塾弁を作り始めました。みなさんはどんな塾弁を作っていますか?ぜひ教えてください! *申し訳ありませんが、塾弁に関する記事以外のものは削除させていただく場合がありますので、ご了承くださいませ。
テーマ投稿数 190件
参加メンバー 17人
「高大連携教育」「高校生のための『大学』セミナー」は、「君は何のために大学に行くのか」をテーマに、高校生のために将来の不安を少しでも取り除き、将来を考え始めた高校生に、大学で学ぶことの意義を考えてもらことが必要です。「高校生に対して多様な学習機会を提供し、大学の授業を体験させる」という目的に加え、最近では、新たに単位の認定を希望する受講生に対し、大学の「単位修得に関する規定」に基づき、単位を与えることができることとした大学も現れています。大学教員による模擬授業などに加え、残りの高校時代を有意義に過ごすための指針を示すパネルディスカッションをしながら、現役大学生と交流することが必要なのである。
テーマ投稿数 1,021件
参加メンバー 11人
税理士試験にまつわることならなんでもOKです。
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 19人
「中学受験は大変だし、楽しむなんてムリ!」って言われるけど・・・・┐('〜`;)┌ 楽しく勉強できたら・・・と子供と共に試行錯誤しているパパ・ママの情報お待ちしています。
テーマ投稿数 11,245件
参加メンバー 243人
パパ塾、ママ塾で中学受験を目指している皆さんのトラコミュです。ご自宅で、お子さんに勉強を教えているお父さん、お母さんのブログのトラックバックをお待ちしております。もちろん、塾や家庭教師などをご利用されている方でも、ご自宅でも、お子さんに勉強を教えたりフォローされている方であれば歓迎です。
テーマ投稿数 5,323件
参加メンバー 194人
塾へは通わせず両親が勉強を見てあげている方!語り合いましょう。 高校受験や勉強法に関する情報も交換しましょう。
テーマ投稿数 1,016件
参加メンバー 74人
高校生の進学についての情報交換から情報発信などを目的とするものです。 お気軽にどうぞ。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 9人
日本語を勉強している人、日本語を勉強している友達・恋人・家族がいる人、試験の為、雑学。。。 日本語はむずかしい! そんな記事を書いたらトラックバック!
テーマ投稿数 68件
参加メンバー 13人
自分が受験するわけじゃないのに、ドキドキしてお腹が痛いです。2月1日から3日間、副社長ヒアリングがあるんですが、まったく手につきません。ボイコットしたいぐらい。
ああ、もうムリ。仕事なんか手につかない。来年度の事業計画なんてどうでもいいです。どうせ、コロナの影響により、大幅に左右されるのだから。それにしても、メンタル弱すぎな自分にガッカリ。
1月後半の単元は手強いと噂のニュートン算とダイヤグラム。 1月前半の図形(立体切断と回転移動)は練習問題の正答率は2割程度。でも、2回目では8割くらいできるようになりました。回転移動は丁寧に考える&面倒な計算をこなすという2つのハードルがあり、なかなか正解にたどり着かないところがイライラポイントのようです。ということで、毎度お馴染み、毎日1題チャレンジで無事乗り切りました。できるようにになってきたと思うので自信を持って欲しい。 でも、本人の表情はどんより。 やる気も低下。 算数嫌い。 できるようになる気がしない。 理科の方が好き。 こんな時はきっと頭は働いていないですよね・・・(涙) 完全に悪…
5年の最後の組分けで計算ミスや転記ミスなどを連発し、算数で過去最低偏差値を叩き出した妹。恐らくクラス落ちですね。国語はいつも通りであるも大人の気持ちを自分なりに考えてしまって間違える、理科は点数はいつも通りであるも前日にやった問題を問題文を読み間違えたり、せっかくやったのに頭に入ってなかったり、結局点数はいつも通りと課題満載でした。ただ近現代という本番の試験で出やすい分野だった社会は過去最高でした...
「月曜断食」宣言さぁ、やってきました。ちょうど2週間前の水曜日。水曜日だけれど「月曜断食」を開始する宣言をいたしました。2週間前の記事↓1週間後の結果報告↓2週間経過! やってみた結果報告!2週間おわりました。2週目 1日目 1月20日(.
ちょっと前に届いたのですが新春メルマガジョブスケジュールカードホルダーとキッザニアオリジナルノート50名プレゼントがさーちゃんとゆーくんだけ当たりましたさーち…
シングルマザーのMISTYが、2024年中学受験しないかもしれない息子の勉強を記録します。☆MISTYのシンママ生活☆https://misty-s.hatenadiary.jp/ の別館です。
これからの時代、通信教育やタブレット学習といった自学自習が主流になると考え、それに役立つ情報を発信しています。自学自習のできる子を増やしたいという思いでブログを書いています。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
東北医科薬科大学関連ならなんでも。 主に受験情報。
がんばって志望校ボーダーライン上の人の合否を分けるのは,「運」。 その「運」を高める裏ワザを紹介しましょう!
大学受験の勉強法トラこみゅです。大学受験の勉強法はもちろんですが、大学受験や大学入試に関するネタ。参考書、問題集の話題など。受験生の日常や受験勉強の息抜きなど気軽にトラックバックしましょう!
勉強トラコミュ。資格の勉強や受験勉強、勉強に関することなら何でもOK!勉強方法や参考書・問題集・試験日程・資格についてなど気楽にトラックバックしましょう!世間話などでもOKです。大学院受験・大学受験・高校受験・中学受験・お受験。司法試験・公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・公務員試験・TOEIC・TOEFL・宅建・簿記・英検・漢検・数検・運転免許・ケアマネージャー・シスアド・言語聴覚士試験
誤解されがちな医者妻の本音を語り合える場所にしたいです 子供の受験、夫のサポート、姑との付き合い方、そして家計管理にお料理. etc 医者ママさん医者娘さんも是非ご参加ください
看護学校・看護系大学・医療系学校の入試を目指す方たちのための情報交換の場です。北海道・青森・岩手・秋田・山形・福島・茨木・栃木・群馬・埼玉・東京・千葉・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・岐阜・愛媛・三重・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄 など、全国の情報を何でも気軽にトラックバックして下さい。
中学受験 高校受験に向けての勉強法の記録や情報等のトラコミュです。 家庭学習や塾の日々の勉強記録 使用しておすすめの問題集や参考書 勉強のやり方等。 年長さんから中学3年生までを対象とさせていただきます。
サピックス小学部について、情報交換しませんか?
日能研に通い、中学受験を目指しているお子さんをお持ちの方のためのトラコミュです。
平成30年の大学入試改革や国際バカロレア資格など これからの大学受験はこれまでの受験とは大きく変わってきています みんなで情報交換しながら荒波を乗り越えていきましょう!