もし普通のサラリーマンが中学受験を「自宅学習」でやったら、どうなるかの赤裸々な記録です。
2023年に中学受験するかも!?ひとまず自宅学習で勉強中です。年少の娘のしている幼児用ワークについても。2人の生活と学習の記録。
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
2019年終了組。自宅学習だけで最初に受けた合不合より15くらい上の難関私立中合格を勝ち取るまでの計画、学習内容、親の心構えと反省等について、試行錯誤の過程含めて記してます。最近は中学入学後の事、妹のZ会中学受験コースの様子も記してます。
ベネッセの中学受験講座を使って塾に行かずに自宅で受験勉強した体験談。更新反映されないけど時々記事アップしてます。
5年生から四谷大塚の通信教育、進学くらぶを開始。偏差値38からの挑戦。
2024中学受験。教育費のために働く母とお金をかけない学習の日々。
首都圏から遠く離れたトアル地方での学習事情を綴ります。
子供のなぜ?を大切にし勉強法をゼロから教える。変化がハッキリわかると大好評のPHIの学習法指導。
中学受験におすすめの学習方法や参考書・問題集を紹介していきます。
習い事をつづけながら、四谷大塚の偏差値60って目指せるかな。2022年度の中学受験にむけて準備中。
中学受験に向けての学習や日常の些細な出来事など、いろいろ書いてます。
子供との日々の暮らしの中での備忘録。2020年中学受験に向けて、ゆる〜く始動。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧
受験への道 部活も勉強も! それぞれの こどもと親のがんばりを つづりましょう。 お受験、中学受験、高校受験、大学受験、大学院受験。 資格試験や勉強に関することをトラックバックしましょう。 司法試験、司法書士試験、弁理士試験、行政書士試験、公務員試験、受験や試験情報共有コミュニティ。
右脳トレーニング・右脳を使った勉強法・音読、暗唱、単純計算、指先を動かす、速聴、速読、能力開発、等々・・。右脳・左脳問わず、「脳」を鍛えることに関することなら何でもOKです!
ここではみんなでIELTSのスコアアップにつながる情報を お互い提供して、 みんなでスコアアップを目指そうとするトラコミュです。 IELTS情報ならなんでもOK
受験英語も改良することで英会話に通じます。 受験英語を勉強していたけど会話はいまひとつって方、学習法を交換しましょう。
参考書・問題集には一長一短があります。 使ってみての感想など、受験や資格取得に役立つ参考書・問題集の情報を交換しましょう☆
暗記に関することなら何でもOKです。 受験や勉強に生きる暗記について語り合いましょう☆
進研ゼミ「考える力プラス講座」の体験談・レビュー&関連記事
中学受験をしている首都圏の中学校の情報を募集しています。 学校説明会の報告や最新入試情報、入試の傾向と対策や通学者の声など、中学校に関する有益な情報が共有できたら嬉しいですよね。 お気軽にトラックバックして下さい。
最高ランクの読解を学びます。 頭が沸騰するまで考えて考え抜いて完答を目指します。
進研ゼミチャレンジ一年生(1年生の通信講座)、メインテキスト、ばっちりドリル