「受験」カテゴリーを選択しなおす
サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳。
毎日白目なので改名しました。発達凸凹長男と2025中学受験へ迷走中。サピ辞めるは定期ポスト。本業は記者。野外活動命です。
サピックスに通う小学3年生の母です。幼児期から家庭学習で算数の先取をしています。漢検5級、算数検定6級取得済。今は予習シリーズの算数に悪戦苦闘中です。
シーズン1終了 6年間ありがとうございました
2024年(長男くん)の後、2026年(二男くん)の中学受験に向けた日々について綴るブログ
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
娘の中学受験奮戦記。 家族全員が巻き込まれてます。
元サピックス中学部講師で、いまは一部上場企業勤務のマーケターが、受験業界の外から中学・高校入試や塾関係を客観的にマーケティングします。SAPIXでは、最上位のZコース担当(小学部のα相当)。開成・国立大附属高の合格者多数。
迷い、どまどい、ドタバタと。長男君の成長が楽しみです。
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
麻布合格を目指して小1からSAPIXに通う母と息子の受験勉強日記
ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年終了した娘の中学受験経験を活かして頑張ります。
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
「中学受験甘くないよ、マジこわいわ。だけど、中学受験してよかったよ。」ということを書きたい根性系親子の中学受験の記録。
2025年度、2027年度、姫&殿の中学受験を目指すブログです(*^^*)
新3年生よりサピックスに通わせております。私のモチベーションを保つためにブログを始めてみました。続くかな。。
兄→ 鉄緑会指定校 四谷大塚 妹→ivyleague視察団参加 サピックスに転塾しました。 テスト結果、勉強の記録を綴ります。
中学受験国語指導歴20年以上。SAPIX・受験D・Gで最難関校指導を担当し、合格者400名以上。「国語はセンスではなく、正しい学習法で伸びる」を信念に、確実な成績向上と志望校合格を目指します。
サピックス新5年生の第一子長女が2022年中学受験を目指す様子を綴っています。
2021年2月に受験本番を迎える、現在新5年生のノンビリ屋の息子(ノン)の中学受験に向けたあれこれをフルタイム共働きのノンママが伴走します。SAPIXの中規模校舎でα1クラスキープ中です。このまま維持して走り抜けたい!
中学受験理科2025時事問題
人は正しいことを言われても…😵
サピ6年理科🧪後期平常テキストどう間引くか😀
6月のSAPIX個人面談の内容(1)
6月のSAPIX個人面談の内容(2)
サピックス6年生前期個人面談の記録
サピックス新6年生 土特理科 家庭学習のコツ
2024中学受験組のみなさまへ
第一志望校のコースがない②!😲どうすればいいの?
夏休みの過ごし方②サピ6年生編😲
中学受験撤退する!?②😲基準は?4・5年生編
中学受験撤退する!?①😲向いてない!?6年生編
個別や家庭教師😲なんでこんなに料金ちがうの!?
夏休みの過ごし方①どうすればいいの😲!?
夏の保護者会でそんな!?😲2月の勝者は…
SAPIXに通う5年生。この学年になって失速。なのに目指すは渋幕。親子でジタバタする日々の記録。
二人の娘の中学受験を経験した(2021 2023)アラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
2022年SAPIXから挑戦するあまのじゃく息子の中学受験挑戦日記です。日々の勉強のことを中心に、日々思うことを書いています。
地方から上京してきた父親が長男(現小3)の中学受験に右往左往するブログです。 小3:早稲アカ→新小4:SAPIX
野球少年のSAPIX/中学受験記録。フルタイム共働き残業あり。2015年サンデーショック受験組
2018年2月からSAPIX通塾、中規模校アルファ在籍中。のんびり〜と習い事をしならが難関中学へ。
2020年春からの新生活、それまでの生活も振り返りながら綴っていきたいと思います
体を動かすのが大好きなお転婆女子が、受験を目指し始めました。先取り学習なしでどこまでやれるのか?!
2012年生まれの娘とひょんなきっかけから難関小学校受験を目指し、第三希望の小学校にご縁を頂き楽しく通っています!次は2025年の中受に向け走ってます!小受体験談と中受への試行錯誤の過程を書いていくブログ!
3兄弟。 兄はSAPIXよりそれぞれ進学校と付属校へ進学。 第3子チャレンジ決定!! 記録を残すと同時に経験したことも皆様にお伝えできれば思います。
サピ6年生の娘を持つ40代後半の父親ブログです。パパは四十年近く前に中学受験を経験。現在娘は15クラス中、下から3番目のCクラス。成績低迷の原因は、親が塾任せにして放置してたこと。父娘とも心を入れ換え中学受験と向き合います。
2023中学受験完了した男子の父親。 新小4サピックス入塾偏差50から神奈川の御三家へ進学。 3年間の中受で体験した失敗や成功?についてゆるゆると回想していきます。 Twitter: @kimionopapa
天真爛漫な娘を応援するブログです。どうなることやら。
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
2017年男子&2019年女子 中学受験備忘録。SAPIX通塾中。
サピックス入塾テスト算数0点!偏差値19だった息子と0点パパの2019年受験日記
普通の男の子のSAPIX奮闘記。成績下位からの難関校受験を目指します。2020年2月受験です。
お兄ちゃんの中学受験体験記(2021年受験)と弟の中学受験活動記録(2025年受験)を緩やか〜に紹介
5人家族の物語。お金のこと。仕事のこと。子育てのこと。いろいろ綴っていきたいと思います。
小3夏からSAPIXへ。 新小4の春期講習はなんとかαに入れました! そしてα直下ベット→もうちょっと下がる
小4で帰国&入塾。なぜか息子が最難関校を目指し始めた!?母はバタバタ、息子はマイペースに進んだ中学受験のことや日常のつぶやきを綴っています。
マイペース息子がサピックス偏差値32から挑戦?2019年の中学受験を目指しどーなるのか?!
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【2025年版】小学校の入学準備リスト!買ってよかったおすすめ商品を徹底紹介
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…9
赤ペン先生でやる気アップ!
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…702
子ども新聞はどれがいい?3社を徹底比較してわかった結論!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…8
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…701
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
アラカンと小学生の女子トーク
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
いとこ同士の成長を感じた春休み
個人面談③夫抜きでの密談
ひとりカラオケとテレビが苦手
新中1女子 入学1週目で最終下校まで残った理由[追記]
私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
個人面談本番!②夫の言い訳ついでの私の意見表明
中学入試算数の計算問題(高槻中学校2025年B算数第1問(1)②)
ZOOM授業...やっぱり対面が一番?
【中学受験】4月の模試で偏差値が急落!5年生と6年生の学習の違い
俺は噛みつくときは、相手を明らかにして噛みつく
個人面談本番!①沈黙から始まる
最後まで残り続けられたとしたら
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
私の春休みとドラマ「秘密」
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)