「受験」カテゴリーを選択しなおす
新小4ガチ子鉄の息子を持つママです。 お受験残念からのスタート。1年生からサピックス。新4年から最レ併用開始。
2023年2月の勝者になるべく、サピックスに通う息子と親の日々の記録です。
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
サピックスに通う小学1年生の母です。幼児期からこれまでの家庭学習の取り組みも紹介しています。
サピックス→開成合格!! 国語偏差値35から頑張りました。 受験時代と開成生活を中心に綴っています。
小4で帰国&入塾。なぜか息子が最難関校を目指し始めた!?母はバタバタ、息子はマイペースに進んだ中学受験のことや日常のつぶやきを綴っています。
2021年に長女の中学受験(SAPIX)を経験、2023年に次女の中学受験を予定している40代パパです。日々の思い出や考えを記録していきます。
Webエンジニアをしている教育ぱぱが、幼稚園から目指す、中学受験(御三家)を目指す雑記帳です。 訪問して頂ければ嬉しいです\(^o^)/
・勉強禁止令を出します。 ・暗記は禁止。 ・成績も偏差値も気にしない。 ・テストも受験も目的にしない。 ・学年の区分けもない。 ・授業はくだらない雑談9割。 ・見りゃわかることはやらない。
小5の1年間をサピックスアルファ1で通して調子に乗ってる男子と第一子で一通り経験したから何でも分かった気になってる父母が2023年筑駒合格(または開成)を目指す中学受験ブログです。
2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。
元サピックス中学部講師で、いまは一部上場企業勤務のマーケターが、受験業界の外から中学・高校入試や塾関係を客観的にマーケティングします。SAPIXでは、最上位のZコース担当(小学部のα相当)。開成・国立大附属高の合格者多数。
毎日白目なので改名しました。発達凸凹長男と2025中学受験へ迷走中。サピ辞めるは定期ポスト。本業は記者。野外活動命です。
首都圏在住40代会社員 20年ちょっと資産運用継続中 妻と子供2人 中学受験は1人終了 もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定 ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
雪道をカッポカッポと
【幼稚園教諭さん】「昔」受験生「今」相談相手
“Misty(ミスティ)” by エロル•ガーナー
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? 指導も演奏も一流の先生に巡り会えた幸運な息子
今日から過去問に取り組んでいきます
東京遠征♪マスタークラス受けてきました~東風解凍(とうふうこおりをとく)
生クリームたっぷりの居酒屋カフェ♪鳥びあーの~姿ある鬼あはれなり鬼やらひ
どんな音で弾きたいの?
【春の兆し】リトミックさんからピアノ個人レッスンへ~
生徒さんが琥珀糖に挑戦中〜
おめでとう!!!
【大人モーニングピアノ】‘早春の音楽会’ 準備中
【リトミック】2月の無料体験のお知らせ
学校が休みのときほど勉強するチャンスになる???
可愛い鬼が来た!!
娘の中学受験奮戦記。 家族全員が巻き込まれてます。
麻布合格を目指して小1からSAPIXに通う母と息子の受験勉強日記
中学受験専門家庭教師の算田数太郎です。 受験情報や算数の解法などを紹介します。
Sapixに通塾する新6年男子の学習記録です。(2022年受験組)ブログ自体は小3から書いています。兄がいて現在中高一貫男子校の新高2なのですが、兄の時の経験を生かして、後1年弟の中学受験を応援していきたいと思っています。
Sapixに通塾して都内の中高一貫一貫校に合格した息子の受験記録です。テスト結果については削除しましたが、勉強法については参考となれば。(兄編です。)
首都圏の進学塾SAPIXに新4年生から通塾開始。入塾時に50台後半だった偏差値が半年で60台中盤に。果たして超難関中学受験を成功させる事が出来るのか?俺たちの3年間の挑戦の記録。 Twitter: @kimionopapa
2012年生まれの長男がいるひなたパパです。 長男君が中学受験に向いているのかどうかまだ未知数ですが、もし中学受験をするとなったときに身動きがとれるよう、できるだけのことはやろうと考えています。 そんな日々の勉強との格闘をお話しします。
3兄弟。 兄はSAPIXよりそれぞれ進学校と付属校へ進学。 第3子チャレンジ決定!! 記録を残すと同時に経験したことも皆様にお伝えできれば思います。
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2023年中学受験に向けて、娘がサピックス小規模校に通ってます。主に妻と娘のやりとりを観察しています。
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
新3年生よりサピックスに通わせております。私のモチベーションを保つためにブログを始めてみました。続くかな。。
サピックス通塾のみで桜蔭中学校に合格した中学受験ノウハウをわかりやすくお届け!
小学校から何故か私立を目指したのに、いまいち合わずに中学受験。第一志望不合格、第二志望の私立中学に通っています。これまで経験したことをご参考になればと思います。
ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年終了した娘の中学受験経験を活かして頑張ります。
2021年2月に受験本番を迎える、現在新5年生のノンビリ屋の息子(ノン)の中学受験に向けたあれこれをフルタイム共働きのノンママが伴走します。SAPIXの中規模校舎でα1クラスキープ中です。このまま維持して走り抜けたい!
中卒&高卒両親の子供が2025年&2028年の中学受験を目指す記録です
2025年度、2027年度、姫&殿の中学受験を目指すブログです(*^^*)
サピックス新5年生の第一子長女が2022年中学受験を目指す様子を綴っています。
小5の冬にSAPIX入塾。1年間の通塾で桜蔭他、最難関校合格を果たしたワーママと天然娘の徒然ブログ。時々2024年中学受験組次女のお話。
2012年生まれの娘とひょんなきっかけから難関小学校受験を目指し、第三希望の小学校にご縁を頂き楽しく通っています!次は2025年の中受に向け走ってます!小受体験談と中受への試行錯誤の過程を書いていくブログ!
5人家族の物語。お金のこと。仕事のこと。子育てのこと。いろいろ綴っていきたいと思います。
兄→ 鉄緑会指定校 四谷大塚 妹→ivyleague視察団参加 サピックスに転塾しました。 テスト結果、勉強の記録を綴ります。
小5男子SAPIX通塾α1。2023年中学受験、御三家志望。SAPIXのクラス・偏差値が上がる方法、効率よく勉強する方法等について考察、日々の勉強記録のためのブログです。
2022年SAPIXから挑戦するあまのじゃく息子の中学受験挑戦日記です。日々の勉強のことを中心に、日々思うことを書いています。
2018年2月からSAPIX通塾、中規模校アルファ在籍中。のんびり〜と習い事をしならが難関中学へ。
SAPIXに通う5年生。この学年になって失速。なのに目指すは渋幕。親子でジタバタする日々の記録。
御三家は届くか届かないかだけど、難関校の合格は是が非でもとりたい女子のブログ
2017年受験での記憶です.偏差値50から半年で偏差値70を受験したい方のために捧げます.
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
2024年に中学受験予定の娘の成長記&備忘録です。歴女でスポーツ少女の娘が新4年生からSAPIXに入塾することになったのを機にブログを始めました。
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
2020年春からの新生活、それまでの生活も振り返りながら綴っていきたいと思います
野球少年のSAPIX/中学受験記録。フルタイム共働き残業あり。2015年サンデーショック受験組
体を動かすのが大好きなお転婆女子が、受験を目指し始めました。先取り学習なしでどこまでやれるのか?!
ハヤブサの父コダマのブログです。2014年2月志望校合格を目指しての中学受験奮闘記です。→受験終了
普通の男の子のSAPIX奮闘記。成績下位からの難関校受験を目指します。2020年2月受験です。
共働きパパ,ママとぽわぽわ「ぱみ」の中学受験
サピ6年生の娘を持つ40代後半の父親ブログです。パパは四十年近く前に中学受験を経験。現在娘は15クラス中、下から3番目のCクラス。成績低迷の原因は、親が塾任せにして放置してたこと。父娘とも心を入れ換え中学受験と向き合います。
地方から上京してきた父親が長男(現小3)の中学受験に右往左往するブログです。 小3:早稲アカ→新小4:SAPIX
マイペース息子がサピックス偏差値32から挑戦?2019年の中学受験を目指しどーなるのか?!
2021年に中学受験に挑む親子の奮闘記として記録。 ニワトリのように慌ただしく受験に向けて日々試行錯誤中!
天真爛漫な娘を応援するブログです。どうなることやら。
お兄ちゃんの中学受験体験記(2021年受験)と弟の中学受験活動記録(2025年受験)を緩やか〜に紹介
共働きで親も未経験の中学受験。サピックスで男子難関校狙いの小学生が平日1人で勉強できる?父親ブログ。
サピックス入塾テスト算数0点!偏差値19だった息子と0点パパの2019年受験日記
長男(小6)と長女(小3)中学受験を中心とした子育ての様子を書いていきます!
2017年男子&2019年女子 中学受験備忘録。SAPIX通塾中。
SAPIXの入室テストで偏差値31.5だった息子Zooと2020年の中学受験を目指す
サピックス新4年中規模アルファ上位からスタートの次男くんの中学受験挑戦を記録します
ある日、「僕、筑駒に行く」と言い出した。どうなることやら。一応S大規模α 2023受験
2023年中学受験に向けた親子の冒険は続く(小3) 小3からSAPIX通塾中。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)