「受験」カテゴリーを選択しなおす
経験した都立中高一貫校に合格したときの話を書いています。成長した子どもたちの、こんなことあったなーを振り返り、実体験がメインのブログです。不安だった子どもの病気の体験記が書きたかった、というのがキッカケで始めました。
都立中高一貫校受検に役立つ情報、勉強法、塾、お金、自宅学習、親の関わり方などを発信していきます。 都立中高一貫校の現状や、大学受験に向けての情報も発信します。 2019年に合格しました。
40代アラフォー2児母。筆者&2023年中学受験組息子の日々の鍛錬・経過を綴るブログ。インテリア業界を退職。かなり無謀な挑戦かもしれない「40代でも未経験のWEB業界への転職・フリーランスを目指す」
公立中高一貫校に子供が合格した父親が塾長の堀口塾塾長のブログ!塾長が教育をマジで語るブログ
2020年 都内公立中高一貫校に合格した子を持つ、ワンオペ、ワーママのブログです。 小さい習慣やメンタル面など、母親目線からの「気づき」などをツラツラと書き留めいきたいと思います。
都内の公立小学校に通う娘(ダルマ)の日々のあれこれについて気が向いたときに書いてます
子供と一緒に本気で挑んだ中学受験・公立中高一貫校の合格体験談と日能研で私立中学に合格した話もあります
公文を中心に3人の子供の教育について書いていきたいと思います。
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。 米国株推しのインデックス投資、都内近郊のおすすめランチや手土産探し、子育て、などのブログを始めてみました! 今よりちょっとハッピーになるような記事を書いていきたいです。
神奈川県内にある,公立中高一貫校に関する受検情報サイトです。 「横浜市立公立中高一貫校受検をめざそう」より,URLを変更し,バージョンアップしました!
都立中合格までの1年間と、その後の進路(進学)やキャリアについても本音で綴ります。
2019年中学受験・受検終了した子を持つシングルマザーのブログです。受検のプロセスを様々な角度から、振り返ります。
都立中受検のために理系ママのできるサポートは何だろう?
ウサ太という男子と、ヘビ子という女子と、その母の奮闘日記。 公立王国で、稀有な中学受験を挑戦することに。サクラサケ!
おとなしめ几帳面な長男が中高一貫校を目指す備忘録です
2022年神奈川県立中高一貫校を目指す親子の日記です。
公立中高一貫校の受検で願いが届かなかった息子の県内のトップクラスの高校を目指すブログです。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)