「受験」カテゴリーを選択しなおす
公立トップクラス高校3年の娘と難関私立大3年の息子の日々の生活(主に受験)を書きます
低学歴・低所得の家庭に生まれた子ども。 そんな底辺家庭に生まれた息子は、塾にも通わず自学のみで公立中高一貫校に合格し、2024年「東京大学」を受験しました。 結果は不合格でしたが、2025年の東大受験へ宅浪で挑みます。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。
東大・米国大学院卒家庭の受験と雪と海と映画と投資|N→鉄
理系の管理人がスマホやパソコン関連のガジェット商品レビューや理系大学生向けの記事を配信しています。
家で勉強できない民・中2まで塾なし/地方公立高校~国立大受験(情弱親子のリアル受験日記)
訪問いただきありがとうございます😊 子育て終了。双子の息子たちは、2020年。センター試験最後の年に一般受験で大学に進学。就職活動を経て現在社会人2年目。 受験、就職活動を振り返って。また、子育て終了後の日々を綴っています
一男一女に専業主婦の妻と暮らす40代サラリーマン。家庭や家計のことを徒然につづります。
学校では教えてくれない受験情報、学校と塾の闇を塾講師目線で暴露します。理解が遅いので塾は無理…そんな娘が中学受験をすると言い出した!ことから始まる。中学は部活漬け、次は旧帝現役合格!と言い出し進学校へ。偏差値90超を叩き出した体験記も紹介中
いろいろあってもご機嫌に生きたい! アラフィフの主婦です。 一人娘の大学受験、子供に関わる仕事や、フィギュアスケートのことなどなど。
教員の立場から,高校生や保護者に伝えている志望理由書や面接に向けての情報など発信しています。
嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。
アラフォーおやじのよもやま日記。発達のでこぼこを持つ息子と娘との日々の出来事や成長記録などをつづっています。
おうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 現在1浪中
同じように留学準備をしている人の助けになるように手続きのことなど忘れないうちに残しておくブログです。と、受験日記
息子の高校不登校を克服するまでの経験と対策を、心理カウンセラーと母親としての視点から共有します。現在通信制高校に通う息子を通じて得た気づきや成長を綴り、同じ状況にある方々に少しでも参考になれば幸いです。
「リトルくらぶ」⇒四谷大塚本科⇒テストコース&家庭教師で2022年に中学受験。憧れの中学校ライフをスタート。後に続く姉妹のための忘備録と大学受験に向けた勉強日記。
家計の助けになる株主優待銘柄や高配当銘柄を中心に投資し安定収益を目指します。時には趣味の話題も。
再び京都大学を目指す浪人生が浪人生活を書き綴っていきます。
英語にある諸問題を、抽象化・シンプル化することに挑戦します。 [抽象↔︎具体]の往復運動を行う中で、「コア(核心)」に近づいて行きます。 最短距離で英語が伸び、なおかつ、普段の生活にも活かせる思考訓練の場としたいと思います。
ゆるい中高一貫校高校1年生が塾に通わず自宅学習(ママ塾)で国公立大学受験を目指します。
【中1 次男】なぜ勉強するのかがしっかり的を得ていた
【高校生向け】保元の乱とは?いつ・誰が戦ったかを簡単に解説|定期テスト・大学受験に使える覚え方付き!
【中学生向け】「大きな政府」と「小さな政府」の違いとは?|定期テスト・高校入試のポイントも解説
【中学生向け】内閣不信任決議とは?意味・流れ・テスト頻出ポイントをやさしく解説|高校入試にも役立つ!
【高校日本史】平安時代の荘園の仕組みとは?入試・定期テストで差がつくわかりやすい解説!
【中学公民】三審制とは?意味・仕組み・覚え方をやさしく解説|定期テストでよく出るポイントまとめ
安土桃山時代の人物を中学生向けにわかりやすく解説!信長・秀吉・利休の活躍と文化の魅力
【中1次男】新入生テスト結果と獲得報酬額
【中3長男】実力テスト結果と獲得報酬額
中学生の公民テスト対策:クーリングオフ、消費者契約法、PL法の違いと売買契約の義務を徹底解説
めしべとは?先端部分や根元部分の名前や役割をわかりやすく解説【中学理科テスト対策】
【テスト対策】当校はGW期間中も授業を行います!
インフレ・デフレの覚え方|中学生向けにわかりやすく解説!テスト対策にも役立つ知識
反抗期娘 親のダメな関わり方①
四大公害病とは?症状と発生場所を詳しく解説|中学生向け定期テスト・高校入試対策
これまでの半生で心に溜まってきたヘドロを吐き出したい
旧帝大1年が仮面浪人して東大目指します。 勉強4割、ゲーム6割ぐらいで発信していきたいです。
現役、東京医科歯科大学医学部生が大学受験の勉強に役に立つ情報を発信しています。医学部受験の体験談や勉強のワンポイントアドバイスを通して、受験生や学生の皆さんの勉強の手助けをさせていただきます。ぜひご覧ください。
anokodaisukiさんのブログ
はじめまして。 Web事業、スクール運営、高等学校での講演、執筆業、教育系NPO法人理事などさまざまな活動をしています。 日々の活動の備忘録として、活動内容や考えたことについて日記のように書き留めていきます。
私立の小中高一貫校(進学校)で落ちこぼれ、高校1年生の模試で42.5だった子の大学受験までを紹介していきたいと思います。 目指しているのは国公立の理系学部。 私立の小中高一貫校の内部事情についても紹介していこうと思います。
偏差値41からの塾なし大学受験 明治大学逆転合格記
2017年東工大合格を目指して河合塾で浪人しています。できるだけ毎日更新するようがんばります。
中高一貫校に通う高1娘の高校生活と2027年大学受験までをゆる~く記録しようと思います!ブログを通じて大学受験の情報交換なども出来たら嬉しいです♪
娘が2017年大阪の公立高校に受かりました。センター最後の学年。親は語学と株の勉強してます。
中学受験初挑戦&共働き夫婦と夢見がちな息子が、男子最難関中にチャレンジした記録(2019)。残念ながら第一志望は不合格。第二志望へ進学し、現在鉄緑会に在籍中。中高生活のことや、ときどき中学受験のことなどを書いていけたらと思います。
子供にはお金をかけてあげないと、能力を引き出すことができないのだろうか。 好きなことを自由ににさせてあげていいのではないだろうかと、日々、自問自答しています。
受験にためになることや、大学生活など様々なことを発信していきます!ぜひ見てください
小1から親子英語で、子供は中3で英検1級。 (一貫から高校受験 現高3 ) 英語の多読日記と日常の事を書いています。
自称進学校で燻る高校生3人の日記です。京都大学を目指しています。
子どもの受験や進学が心配な親のブログです。勉強にあまり積極的ではない息子、そしてその逆で頑張り屋さんの娘、そんな2人の受験をサポートしていきたい!
ロードレース&競馬予想(指数)を頑張っていますが、どちらも実力は???で・・・(^.^)
ピアノ、バレエ、塾、両立はどこまで 都立中高一貫、私立中学W合格
小中から塾なしの勉強しない理系男子のお母さんです。無謀にも国立を目指しているみたいです。母の予想は中堅私大。このまま突き進むと浪人になりそうです。
上の子の大学受験を経験し、情報はどんどん更新されていく中で、下の子の受験も迫ってきました。覚書としてブログを始め、思ったこと、考えたことを発信していけたらうれしいです。
2024全日本フィギュア振り返り<4>アイスダンス&ペア&女子フリー 「程よくワサビの効いた好試合」の詳細
2024全日本フィギュア振り返り<3>楽しいアイスダンスRD&ペアSP⇒好演に波乱が混じり過ぎた男子フリー
全日本フィギュア選手権2024 雑感
2024全日本フィギュア振り返り<2>女子SP 男子SPのダメージ回復に効いた清涼剤
2024全日本フィギュア振り返り<1>男子SP 「代表候補が軒並み乱調」への動揺の陰にも好演技あり
新年のご挨拶&今年やりたいことリスト まずは「名フェス」と「メダリスト」から!
2024年の「けろなび」おすすめ記事8選
青木祐奈選手&島田高志郎選手の「引退」を示唆する言葉に思う、ふたりの未来
全日本フィギュア選手権 楽しかったよ〜&メリークリスマス。
全日本フィギュア(12/22女子フリー他)「程よくワサビの効いた好試合」の現地感想取り急ぎ
世界フィギュア代表3枠目は壷井達也選手と樋口新葉選手!シーズン後半の派遣選手発表あれこれ
全日本フィギュア男子の感想少し
全日本フィギュア(12/21男子フリー他)代表選考3枠目はどうなる?&現地での感想
去年の全日本男子フリー
全日本フィギュア2024 2日目
考察:日能研 難関校トライアルテスト
【全く使ってない過去問の】ブックオフ売却額
チャットGPTでビックリマン風の画像を作ってみた!
【子どもの人生が変わる放課後時間の使い方】感想・レビュー
中学受験で有利になる!?事前に暗記しておきたい計算一覧
5/31 インター探しも帰国受験も、塾探しも土曜のサンテックで解決!
最後の聖戦☆6年生
倍数算8。
【中学受験】ドルトンプランの実践校 〜ドルトン中学校〜
【中学受験】 三田の有名付属校 〜慶應中等部〜
【高校生対象】考査対策週間スタート!通い放題・質問し放題でライバルに差をつけよう!
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
【2025年最新版】全国統一小学生テストとは?受けるメリット・対策方法を徹底解説!
まだ勉強が好きになれないお子さんには…
早稲アカ夏合宿のバッグ選び
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)