「受験」カテゴリーを選択しなおす
日本史の一問一答:鎌倉幕府の仕組み(鎌倉幕府の成立過程、侍所別当、御恩と奉公など)
高校生の日本史の勉強用に、鎌倉時代の仕組みを一問一答にまとめました。鎌倉幕府成立までの流れ、役職や機関名とその初代長官、御恩と奉公の内容(新恩給与と本領安堵)、守護と地頭の違いなどです。定期テストや大学入試に出やすいポイントをしっかり覚えておきましょう!
さて、先日学生とちょっと話していたことです。「先生の授業で寝るはなかなか難しい。とりあえず話を振ってくるし、問題はやることだらけだしね」こんな評価を学生からいただいたわけですが、まあ私も同じような自己評価であります。でも、これは本当に在り得なかったのですが、1:1の指導で寝るというのは本当に在り得ないですね…。まあテスト勉強とか部活の大会でちょっと疲れたということでウトウトするは仕方ないんです。私...
【中学受験】小5次男の2024年1〜6月の公開学力テストを振り返る
2024年もすでに半分が過ぎました。 あっという間でした。 長男のときも浜学園から言われていたことは、 「小6の夏に受験があると思って準備せよ」 なんですが、そう考えると、 小5の夏時点で本番まで、あと1年しかない ということになります。
7月12日(金)猛烈な暑さに見舞われ、首都圏は梅雨明けしたのではないかと思っていたところ、昨日から曇天に変わり、今日は悪天候に見舞われるようです。そんな感じで気分が今ひとつな金曜日を迎えたのですが、今週末はもう一つ、憂鬱な気分になる理由があります。大腸内
楽しいものランキングとつまらないものランキングの第1位を発表します
楽しいことないかなぁと思う今日この頃。 浪人というのは基本的に修行みたいなもので、楽しいことはほとんどありません。 かと言って、めちゃくちゃ辛いということでもないんだけどね。 というわけで、今日は浪人生的【楽しいものランキング】と【つまらないものランキング】の第1位を発表します。(ふざけてますが、一方で本音でもあります。) それではまずは【つまらないものランキング】第1位から。 第1位に輝いたのは、、、 『人生』です!! いやあ、つまらないですね。 本当に。 でもまあそういうもんだとも思う。 なんてったって浪人生だからね。 比喩とかじゃなくて、本当に毎日毎日同じことの繰り返し。 もちろん浪人す…
もうすぐ夏休みですね。娘ちゃんの中高一貫校は、はや〜く終わって今頃から事実上の夏休みでした〜。大学生は今からテストみたいです。持ち込み可も多くて、テスト勉強が…
二月の勝者 21巻が発売されましたね。…最終巻かぁ…。感慨深いですね。 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(21) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)7…
2024年7月11日(水)今日は、夜間作業であった。明日も、夜間作業が予定されている。2日連続の夜間作業である。さて、今回の都知事選は、投票率が60%を超えていた。無党派層が投票に参加したのだろう。多くの人が政治に関心をもって、投票所に足を運び投票率が上がることは良
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 今回もショート動画を作成してみました。ベクトルの内容です。 ちょっとした盲点的な内容…
【暴露】高千穂大学は恥ずかしい?やばい?口コミ・評判を徹底調査
この記事の結論 高千穂大学が恥ずかしいと言われている最大の理由は、宮崎県に「高千穂町」という地域があり、そこにある大学と勘違いされるから 高千穂大学がやばいと言われている最大の理由は、ジャニーズがいると言われているから 本記事では、高千穂大
「二月の勝者」最終巻が発売されました。二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(21) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_…
名古屋市にあるビクセス予備校が、6月28日に突然閉校し、生徒らからは困惑の声があがっています。 年間授業料を支払ったばかりの保護者もいて、本当に気の毒でなりません。 閉校のその日まで授業があったので、直前まで年間授業料や夏期講習代を集めていて、計画倒産も疑われています。 (-_-)←母 「こんなの許せない! 受験生がどんな気持ちで予備校を頼っていると思っているのよ? 受験生の親も、受験の最後までお金が足りるか不安な日々を送っているのに、 6月にこんなことが起こるなんて…」 学習の場を失った受験生たちに、佐鳴予備校が特別救済措置を発表したのです。 ビクセス予備校に通っていた生徒を対象に、 ・入学…
【起立性調節障害】部活の引退後の嬉しい『体調の変化』!久しぶりの良い兆し!
↓楽天レビューより「私もついしてしまった誤解も本書にあり、もう少し早く読んでいればよかったなと反省している。どうやら第3巻が最近出たようであるのでそれも読もう…
融資についてですが、基本スタンスは、以下の通りです。 ・与信限界までフルローン 100万のキャッシュがあったら、頭金にしたり繰り上げ返済するよりも、変動10年個人国債を買えば、0.7%の金利がつくので、0.3%で調達できる住宅ローンは限界まで借ります。 ・なるべく長期 ピンピンコロリを狙います!
三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 算数は小6範囲のF、国語は小5範囲のEをコツコツと継続しています。 通っている教室の方針で、なかなかゆっくりしたペースで進められてしまいます。 宿題で進むことは許してもらえず、教室で進んで
三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 算数は小6範囲のF、国語は小5範囲のEをコツコツと継続しています。 通っている教室の方針で、なかなかゆっくりしたペースで進められてしまいます。 宿題で進むことは許してもらえず、教室で進んで
前回、高校の学校外教育費の話をしたので、今回は、学校内も含めたトータルの高校3年間の教育費のお話をしようと思います。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com まず教育費にどこまで入れるか、という話になると思うのですが。 制服代や修学旅行費等をいれてしまうとややこしくなるので、学習にかかったお金と大学入試にかかったお金を教育費と考えてみようと思います。 前回の学校外学習費には入れなかった金額の話をします。 (学校関係の費用なので、ちょっとぼかしてざっくりとした金額を書きます) 前回の記事で、団体模試の金額を入れていなかったこと、学校で大量の参考書や問題集を買っていたという話…
いつもご覧いただきありがとうございます!smileです前回から日にちが空いてしまいごめんなさい検疫についてお話ししますね今回は、チャメと韓国かぼちゃを持ち帰り…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** english-chanさんのブログにて、高校就学支援金申請の記事がありました。 我が…
ブログタイトルを~浪人よ大志を抱け~から変更しました。変化球はやめてストレートで三振を取りに行こうかと。(なんだそれ)さて、思いつくままに花子さんの浪人回顧し…
小6とか、中3とか、高3とか、受験直前の夏休みは絶対に勉強しましょう。今あなたがやるべきことは受験勉強だ。 しかし、それ以外の学年の人は別に、受験勉強は「そこ…
iroiroです。 今日も蒸し暑いですね。続きです。 その後、四十九日の法要がありました。事前に従姉妹のCちゃん(Aくんの姉)から「四十九日の法要と納骨をして…
日本史の一問一答:院政期文化のまとめ(平安時代末期:浄土教、軍記物語、説話集、歴史物語、絵巻物など)
高校生の日本史の勉強用に、平安時代の文化である院政期文化を一問一答にまとめました。『大鏡』(歴史物語)、『将門記』『陸奥話記』(軍記物語)、後白河上皇編纂の『梁塵秘抄』、絵巻物、浄土教の空也や源信など。作品名と作者名、テストに出るポイントを表に一覧にしています。覚えておくと定期テストや大学入試で高得点をねらえます!
そろそろ医学部志望者は私立医学部の推薦をどうするかを考えた方がいい。
さて、1学期もそろそろ終わります。そして、1学期の成績が出てきますが、非常にドキドキしている人もいるでしょう。でも、記述模試等の結果も出て、学校の成績も出てきて、皆さんは現実を見ることになるわけですが、まあ正直な話、国立に行く見込みがあるのかないのか、もしくは一般受験を本気でしたときに、勝負できるめどが立つのか立たないのかっていうのはこの時期に大雑把でもいいのでしっかり考えるべきです。例えば、英数...
おはようございますさて、先日個別指導塾の体験授業を受けてきた話です。先に私が説明だけ聞きに行った時の話は↓こちら 『説明を聞きに行ってきました!』おはようござ…
7月11日(木)昨日、中部地方の予備校が突如閉校したとの報道が出ていました。原因は、運営会社の倒産によるものとも報道されていました。難関大学向け個別指導だったようなので、塾生は授業だけでなく学習計画などの面でも頼っていた可能性があります。まだ夏休み前とは
明日で早朝登校の年季が明ける次男。しかし今夜は大雨です。先生から、最近の様子を聞かれ、ようやく私の気持ちは友人に聞いて貰って落ち着いてきたと話ました。来週スク…
ラストday1)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『2)ぜんぶ半額!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 『ぜんぶ半額以下!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポ…
アメトピ掲載★再【中学受験】成績優秀者Tくんにタマげた出来事。頭がいい子はやっぱり違う。
↓楽天口コミより「近代~政治は子供にはとても難しいですが、図解での説明が多くよくまとまっています。中学以降でも使える内容ではないでしょうか」中学入試 くらべ…
私生活のぞき見物件 居住中の物件の中を拝見させていただくと、どうしても、私生活に目が行ってしまいます。 趣味や、置いてある書籍から類推される職業とか、家族構成とか、常備薬とか、家具とか... 自分がやるとすると、結構勇気がいります。 インバウンド物件 インバウンドは、マンション購入に走っ
2024年7月10日(水)数学を勉強して、英語を勉強していると、夜も更けてきて、数学Cや理科の学習にまで手が回らなくなってしまうのだ。学習の順序には拘る必要はないので、理科の勉強に早めに取り掛かろう。月曜日と昨日の火曜日の2日間の学習実績は以下のとおりだ。・青チャー
【学習院・文学部】グラフで見る倍率推移(2018-2024)
哲学科 コア 共テ利用3 史学科 コア 共テ利用3 日本語日本文学科 コア 英語英米文化学科 コア 共テ利用3 ドイツ語圏文化学科 コア 共テ利用3 フランス語圏文化学科 コア 共テ利用3 心理学科 コア プラス 教育学科 コア プラス 共テ利用5
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 今回もショート動画を作成してみました。 中学1,2年生の内容です。 意外と間違いやす…
高1次男の夏休みは七夕前からもう始まっている。中高一貫校の夏休みは50日以上あるのです。夏休みにどんな勉強をするべきか。はっきりいって、「高1」だったら、そん…
洋裁しとったのと、Duolingoのベトナム語やり直してんのと、どっちに軸置いて話そうかと思ってるんだけど洋裁が先だったんじゃないかと思うから、洋裁が先まず、ちょっと前に、ウクライナの国旗っぽい色使いの刺繍が入ったレースのワンピ作ってたこれは、学校とか関係ある仕事してたときに、やたら服装をちゃんとしろとか言われて、イヤ、他の人も同じようなスーパーで売ってるようなTシャツやん?みたいなので、ちょっと怒ってたんだけど、自分、船場で布地輸出するインド人の会社勤めてた時、船場で素人でも買えた端切れとかで洋服作ってたときあったから、着るものとか作ってやるよ、みたいな感じでそのだいぶ後になるけど、ジオシティーズ時代、女装女性っていうキャラでホームページ作ってたし(この、女装女性っていうのを、そのままじゃないけど、助け...最近作った洋裁の作品とDuolingoの話
【緊急企画】TOEICの結果と視聴者構成の変化について【You Tube Channel】
こんにちは。 皆様気になる?TOEICの結果です。 準備に入る前、2つほどアプリでテストしたら、自分史上最低点の予想が出たので、どうなることやら、、、と思って…
今日は夜勤明け帰る時の達成感と解放感は何とも言えない 夜勤の間にやることは流れを掴んだので、この時間にこれをしなければいけないっていうのも覚えた 今日は帰りに…
【暴露】小樽商科大学はすごい?Fラン?口コミ・評判を徹底調査
この記事の結論 小樽商科大学がすごいと言われる最大の理由は、学生の出身高校の偏差値が高すぎるから 小樽商科大学の偏差値は50で、Fランではない 本記事では、小樽商科大学に興味がある方に向けて、小樽商科大学はなぜすごいと言われるのかなどについ
前日のナスの味噌汁の残りを鍋ごと、冷蔵庫に入れといて朝、キンキンに冷えたその味噌汁をうんめーと唸りながら飲んでます冷たいものは体に悪いらしいけど冷たい油揚げや…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)