「受験」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
今朝、コアラが伸びをしながら『お盆休みだ〜っ』って お盆休み?あーたは、7月の上旬からずぅ〜っと休みだよね?あーたは、お盆なんて関係ないよね?なに、羽根伸ばし…
いつも手相の番組を見る時は、テレビ画面と自分の手と見比べてしまう私。でもテレビに映る「良い手相」と同じになったことがありません。それが。先日見たテレビ番組でや…
小学生のための作文通信教育”ブンブンどりむ”では、体験シートなど充実した無料サンプルがもらえます(*´▽`*)
いつもご覧いただきありがとうございます! 夏休みがやってきましたね、、、( ノД`) コロナが全然収まる気配がありませんね、、、。 東京オリンピックが開催されたら、たとえ無観客であろうとコロナ感染者が増えるであろうことは、、、 予測できていたではないかっ( `ー´)ノ 有観客をアピールした某選手がいましたけれど、、、 こちとらもう何年も子ども関連のイベントが軒並み中止になっているんだいっ( `ー´)ノ あ、競技に専念しているアスリートたちの姿は輝かしいです。 でも正直、無観客テレビ観戦なら別に東京オリンピックじゃなくてよかったじゃん!という感じが無きにしも非ず… さてさて、、、 子どもが文章を…
どこでそんな汚い言葉を覚えてくるの? 幼稚園の頃に親が思う「あるある」のひとつです。 最近 「耳の穴付いてんのか?」 とか 「首を180度回してやろうか?」 …
8月12日(木)昨晩、夜10時から放送していたNHKスペシャルを見て、益々警戒感を強めました。新型コロナウイルスの変異種=デルタ株のリスクについてです。数日で症状が悪化する特徴、そして病院で診療を受けることが難しくなっている現実を思い知らされました。今の
▼いまなら無料体験講座開催中! こどもオンライン英会話なら元祖 リップルキッズパーク 2020年から小学校で英語が必修化! リップルキッズパークはおうちにいながら3歳から英会話を受講できます。 いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、大学生のお子さんがいらっしゃるお母さんと話す機会がありました(*´▽`*) その時に聞いたハナシなのですが… ◆息子に留学の話をしてみたら。。。 そのお子さん(男の子)が留学し、ホームステイをしたそうなのですが、ホームステイしたおうちにはまだ赤ちゃんがいて、朝食がセルフサービスだったそうです。 パンと具材が置いてあって、バイキングのように自分で作って食べて…
息子、体調崩して発熱して、ま、まさか!!と焦りましたがすぐに平熱に戻りました。よかった。でも鼻水ズルズル、喉も痛そうだし地味に長引きダルそうでした。夏期講習は何日か全て自宅でやりました。きっと捗らないと思い私も自宅で仕事(監視)。でもマジメに取り組んでいました。もう受験生の自覚があるんだなぁと改めて感じました。8月に入りあと半年と書かれてるのをよく見かけます。1月に千葉県内もあると思うとグッと近づいてる感ありますね。息子に聞いてみたら、あまりピンとはきてないみたい。
今年のオープンキャンパスは、オンライン開催がほとんどなので、自宅でちょっと見てみようと検索しました。2021年度私立大学オープンキャンパス日程一覧・関東編|高…
▼幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中! 無料資料請求で充実した教材サンプルもらえます(*´▽`*) いつもご覧いただきありがとうございます! 絶賛夏休みなう~♪ ハハはバイトから帰ってきてお昼を食べて、疲れたしおなかいっぱいだし、さぁお昼寝しよう!ときに夏休み中で体力持て余している娘に邪魔されるのが、、、 きつい(TーT) きつすぎる、、、(TーT) ちょっと子どもと距離を置きたくなっちゃう夏休みですが、、、 出来れば子ども自身で家庭学習もやってくれたらいいですよね^^ この記事でオススメするのは、Z会の通信教育です♪ 息子は、小学3年生の4月からZ会の通信教育 の中学受験コースを受講し…
8月11日(水)まだ8月ですが、もう8月とも言えます。受験本番までの約150日を俯瞰してみた時、そろそろ気になるのが過去問対策です。最近は、大手予備校の受験サイトで無料でダウンロード可能なものもあります。ただ、解説文をあてにしようと思うと、赤本や青本を手
夏休みの受験対策を書いたことで、ちょっと思いついたことがあります。連日真夏日になっていて、体への負担はかなり大きいと感じます。 大人も子供も、水分をたくさんと…
こんにちは現在、小3と中1の子育て中の、女医 すずかです幼児教育・早期教育に興味があり、実践しておりました。また、中学受験も経験しております。いろんなことをブ…
今週、名古屋に行くのですが実はヒッチハイクってやってみたかった。しかし、スケジュールがパンパンなので万が一辿り着かなかったら・・・と思ったら断念。次にやってみ…
宿泊プランの体験モニター募集!奈良で学ぶ「SDGs」親子ワ―ケーション2泊3日の旅
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 ホテルアジール奈良アネックスは、新しい旅 「親子ワーケーション」でSDGsが学べる宿泊 プランの体験モニターを募集中♪ 2泊3日で奈良の自然・歴史・文化を通じて SDGs
8月10日(火)今日は、介護施設対応のため午後の半休を取りました。首都圏は、恐ろしい暑さ。車に乗る前に車内の熱気を抜かないと体調を崩しそうです。さて、入試本番を年明けだとすれば残りは150日ほど。親が中高受験の時の時間軸をそのままにして大学受験を受験生本
オリンピック期間中は、旦那とameとであーだこーだ言いながら楽しそうに競技を見ていました。普段あまり話さない2人なので、良いコミュニケーションになったのではな…
夏休みも中盤ですね。来年受験生の御家庭では 普段と変わらない勉強が続く割には、時間に少し余裕ができることで 何かやってないとまずいんじゃないか と、少し気が急…
受験勉強を始めてからの3年間、 娘も私も一番辛かったのは、入試期間中の2月2日だったと思います。 トラブル続きの1日に疲れ果て、翌日の2日も、相当重い一日になってしまいます。 1日に続き、2日も午前・午後入試とかなりハードなスケジュール。 2日の午後入試の前までに、1日の午前・午後の結果が分かるため 1日は午前・午後共に不合格(2連敗😱)という辛い現実を突きつけられながら、午後入試に向かわなければならなくなってしまったのです。 2日の午前入試が終わり、前日の2連敗の結果を知り、午後入試までの時間を過ごすホテルの部屋で泣きじゃくる娘。 塾の先生からは、受験が全て終わるまでは、不合格の結果が分かっ…
映画「Field of Dreams」の撮影舞台でホワイトソックスvsヤンキースが開催!記念グッズも!
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 大谷翔平選手が活躍中のMLBですが、現地 時間12日に、映画「Field of Dreams」の 撮影地・トウモロコシ畑に設営された球場 でホワイトソックスとヤンキースの試合が
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 8月9日は「ムーミン」の日です。 著者のトーベ・ヤンソンが生まれた 1914年8月9日にちなんだそうです。 埼玉県にムーミンバレーパークとい
併願戦略の重要性とはいえ、お子さんの成績を客観視して、中学入試の受験校のパターンを構築する際には『挑戦校』『実力相応校』『安全校』をバランスよく配していけば、『全敗』することなど滅多にないのです。受験勉強は膨大な時間を費やすものです。中学入
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)