「受験」カテゴリーを選択しなおす
ってことを書いたこの記事 なんだか昨日から びっくりするくらいアクセスが多い。。。 産経がネットニュースで 定員割れのことを取り上げたから?? まぁでも確かにこの状況は このまま放置できないよね 半分くらいの高校が定員割れって かなり異常事態だから とりあえずは定員数を減らすんだろうけど 入試日程の変更も検討してるらしいから ちょっと目が離せないねー お問い合わせや体験授業のお申込みなどは ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓ 応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓ ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓ 今日のブログ更新 ブロトピ ブログサークル
岡村塾の毎日課題は ほとんどが手書き その日の授業内容に合わせた課題を作るから テキストよりも手書きの方が 復習してほしいことを ピンポイントで課題にできる パソコンで作ることもできるけど 手書きの方が何となく 気持ちをこめた感じがしない? 毎日ねー iPadに向かって書いてるのよ こんな感じ 毎日毎日 少しずつの成長を期待して 課題にする問題を選んでる 生徒に手紙を書くかのように笑 だからね パパパっと雑にノートに写してあったり 答えだけをチョコチョコって書かれたり とりあえずやりました! みたいに適当に扱われると いい気持ちはしない 誰のための毎日課題か? それをよく考えて 1日1日を丁寧…
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 当ブログの複製・転載を禁じます私がいま気になっている本はこちら他人を支配したがる人たち:身近にいる「マニピュレーター」…
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 当ブログの複製・転載を禁じます本日ポイント4倍♡今朝起きたらふくらはぎに大きな手の跡が付いていまして寝具の型ではないの…
行動を変えて、何を積み重ねるか? 行動を変えて、意識を変える! 意識を変えて、行動を変える! 両輪が必要。 一番大切なことは、 君の一番大切なことを一番大切にすることだ! 受験の結果も人生も、 何を積み重ねるかだわな。 我々は、自ら積み重ねる行動の集大成である。 アリストテレス 目標に近づく行動を積み重ねるか 目標から遠ざかる行動を積み重ねるか 遠ざかる行動は、時間の無駄遣いでもある。 時間は二度と返ってこないから痛い。。。 全員に平等なのは1日24時間という時間だけ。 これをどう活かせるかどうか。 これをどこに集中させるか。 これで運命は変わる。 勉強は間違いなく君の翼だ。 心を耕し、種をし…
新高2数学ね みんな大混乱するのが 二項定理 ちゃんと理屈から理解したら なんてことない式なのに 何だか文字がやたらと並んでるから これは難しい!!! って思ってるだけ笑 うちの高2メンバーは きっともう大丈夫です あとは 整式の除法 ただの筆算 これは問題なく終わった笑 学校の春休みの課題も ほとんど終わったらしいし なかなかいい感じ♫ お問い合わせや体験授業のお申込みなどは ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓ 応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓ ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓ 今日のブログ更新 ブロトピ ブログサークル
(1)受験指導の地域格差 OK小論文では、おかげさまでココナラで多くの受験生にご受講をいただいております。 2024年3月30日現在、販売実績 61件、評価 …
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 当ブログの複製・転載を禁じます本日3月30日はポイント4倍❣️左手の指先の痺れがなかなか取れないえる です第1〜3指だ…
www.yu-hikai.net こちらでご紹介した岡本太郎。 学生時代に愛読した記憶があったので 探しましたよ。 抜粋メモ。 ありました!!!! せっかくなのでメモの一部をご紹介。 挑戦した上での不成功者と、挑戦を避けたままの不成功者ではまったく天地のへだたりがある。挑戦をした不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままでオリてしまったやつには新しい人生などはない。ただただ成り行きにまかせてむなしい生涯を送るにちがいないだろう。それに、人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろ…
【現状打破】過去問やって伸びない時はこうしろ!今のままじゃ大学受験ヤバくね?
「過去問やってるけど伸びない」それヤバくないですか?大学受験が近づくほど焦ると思います。伸びないなで終わらせないでください。伸びないのには理由がありますから。この記事を読んでそんな現状を打破してくれたらと思います。
(1)小林製薬紅麴食品公害の原因 前回に続いて、今回も小林製薬紅麴問題について深掘りしてゆきたい。 この食品公害事件は、まだ究明までに時間がかかると、小林製薬…
無事、水道管工事が終了いたしました!愛がダダ洩れる塾、復活!!
www.yu-hikai.net こちらの続報。 アスファルトを掘り、無事に 水道管の破損個所を特定! 修理完了いたしましたー! 水は漏れなくなりましたが 愛はいまだにダダ洩れしてますψ(`∇´)ψ そんな漏れ漏れ系学習塾! 可能性を開花させ、 才能のダダ洩れを一緒に目指しましょう! 偏差値がクソ💩ほど上がる豪華な水回りを ご提供いたします。 安心してご通塾くださいね。 イメージ図はこちら。 フォローするだけで運気爆上げと噂のXはこちら! https://twitter.com/yuuhikai 2024年度:フォロー推奨! こちらも毎日の本気のつぶやきを更新中! 成績上昇気流を生み出すインス…
満点を狙う!英語の空所補充問題における5つのパターンとその対策テクニックを徹底解説!
大学受験英語で文法問題としても長文問題の一部としても出題される空所補充問題。これは実に差のつきやすい問題です。しかし出題にはパターンがあり、その対策もはっきりしています。それがバッチリできれば三秒で解ける問題です。今回は空所補充問題のテクニックとその対策を教えます。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)