「受験」カテゴリーを選択しなおす
今日は、川越東高校へ。 毎年、恒例の説明会に参加しました。 今年の現役合格率は、86.9%。 約9割の生徒が、 部活動に加入しているそうです。 現役の国公立合格者は60名。 卒業生の411人で換算すると 約15%が現役で国公立に合格しています。 今年も、単願の募集は200名。 毎年、全体の約半数を単願で取っています。 ちなみに、 人気がある私立高校の見分け方は、 こちら↓ 川越東は高校生からの入学のみで、 一貫生(中入生)はいない。 そこが、また魅力の1つだろう。 今年の川越東は、 5教科の内申も見るようになりましたので、 例年より、若干、 入りやすくなった印象を受けます。 内申や偏差値等は、…
ここ数日 頭が痛いので塾を休む ってケースがよく見られる 僕も実はそう ここ数日頭痛がなかなか治らない めちゃくちゃしんどいわけではないけど ずーーーーーっと地味に違和感がある感じ 何なんだろうね? 気圧の変化が関係してる? 湿度の問題?? 何だかスッキリとしない感じ 子どもたちも同じ感じなのかな? 確かに頭が痛いと上手く勉強に集中できない 頭痛が気になって効率も悪いだろうし 梅雨が明けたらマシになるのか? まぁボチボチと自分の体と相談しながら 毎日コツコツだけは継続して 乗り切りましょう🎶 ◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ! ◾️塾のインスタもどうぞ! https:/…
先月の30日に今までに参加したことのない恋愛がテーマのセミナーへ参加してみました。 場所は東大前駅近くにあるサンクチュアリ出版のセミナー会場です。 サンクチュアリ出版の本 案の定女子率高めなようなので控えめに後ろに ほぼ満席になりました。 IQとEQは知っていても・・ LCIQって初めて聞きましたよ。 言うなれば恋愛コミュニケーション力 これがまた学力のように偏差値を出せるんです。 セミナーの最初にQRコードを読み取って恋愛偏差値を出しました。 50くらいある質問に答えていくだけ。 偏差値はその場ですぐ..
初雁中の◯◯君、自己ベスト更新おめでとう!富士見中の◯◯さん!2回連続、自己ベスト更新おめでとう!
定期テスト後、 初雁中や富士見中の子達から、 結果の報告があった。 学年1位、2位の子達も凄いが、 自己ベストの順位を更新した子達も、 頑張っているよね。 初雁中の◯◯君、 自己ベスト更新おめでとう! 富士見中の◯◯さん、 自己ベスト更新おめでとう! 1学期に、 自己ベストの順位を2回連続で更新した子は、 テスト後にしっかり振り返りをしている。 こちら↓ この生徒は、毎回、振り返りを送ってくれている。 結果を出す子は、 テスト後の分析もしっかり行っているんだよね。 松江塾卒の東大生も、 高校生の時に、 自己分析をしていたみたいだね🎵 こちら↓ 定期テストの振り返りについては、 本の中にある『最…
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
生徒達から、 期末テストの結果の連絡が来ている。 中2は、 今回の期末で1位を取り、 学年1位7連覇を達成した子がいる。 しかも、2人! そのうちの1人の子は、 今回490点以上! こちら↓ この2人は、 どこまで連覇を続けるのだろうか!? 松江塾の学年1位の連覇記録では、 9連覇や10連覇がある。 その子達に追い付くのか!? そして追い越すのか!? 他にも、 中2からは、 学年2位や3位の報告があった。 やはり、 上位の子達に共通しているのは、 継続だね。 毎日、コツコツだね。
中間テストを終え 期末テストまでの期間 いっぱい自習に来て テスト前はスマホを俺に預けて 努力を重ねた 中2クラスのリサちゃん 約1ヶ月間で 校内順位が 30位UP!
個別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 【きょうのいちもん】はこちら 引用:昌平中学校 角度の問題です。 國學院栃木中学校が似た問題を出題していました。 【解説】 △ABCは正三角形なので、1つの内角は60°です。 ∠BFD=90°なので、△BDFの残りの角度∠BDFは 180°-90°-60° =30° です。 ∠ADEと∠FDEは同じ角度です。 これは、折り返した図形だからですね。 ABが直線なので 180°-30° =150° これを2等分すると∠FDEが出ます。75°です。 △DEFのうち、60°と75°が出ているので…
岡村塾についに来た! ずーーーーっと欲しかったんだよね これ 歴史マンガ! 小学館学習まんが 日本の歴史 全20巻! これで歴史が好きになったり 歴史が得意になったって話はよく聞く とはいえ 結構な値段するし 子どもが興味ないのに買い揃えるのも。。。 わかるよー!わかるその気持ち! なので塾にとりあえず置いてあるので 授業前に少し早く来て読んでみる そして 興味がありそうならお家でぜひご購入を! なんて言ってるけど 子どもたちより 実は僕の方が楽しみなんだけど🎶 夏の間に読破する! ◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ! ◾️塾のインスタもどうぞ! https://www.…
缶バッチと行動心理学&ゲーミフィケーション【科学で全力で遊ぶ(੭ ᐕ)੭*⁾⁾】
2024年度:66冊目。(再掲) 自分を変える方法――いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 作者:ケイティ・ミルクマン ダイヤモンド社 Amazon そして、2024年度:77冊目。 GRIT(グリット) 平凡でも一流になれる「やり抜く力」 作者:リンダ・キャプラン・セイラー 日経BP Amazon 66冊目から77冊目まで 最近の読書チョイスは行動科学寄り。 ドラクエ風ブログもあり ゲーミフィケーションもちょこちょこと。 GRITって最新の教育心理学で流行ったけど 結局、当たり前の根性論だったりするのよね。 科学的根性論。 で、やり抜く力をどう引き出すかって部分に 最新の行動科…
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
夏休みの課題の問題集を配って、授業中に自習させるのはいいんですよ、別に。そのまま持って帰って、家庭学習でも進めておけ!というのもいいんです。でも、やっておけという指示を出すのなら、答の冊子は配って欲し
小学6年生と中学3年生に毎年実施している全国学力・学習状況調査。 2027年度よりCBT方式(オンラインで出題・解答)に完全移行します。 今の小学6年生が中学3年生、小学3年生が小学6年生になる年度です。 中学英語はそれよりも1年早い2026年度よりCBTで行います。 中学理科はさらにそれよりも1年早い2025年度(つまり来年度)から導入されます。 幅広い出題が可能になるだけではなく、蓄積できる児童生徒のデータ量も増えます。 課題はネットワーク環境。 すでに2023年度に行われた英語の「話す」テストでは、機器の不具合で約1割もの生徒の音声が正常に録音、..
子どもは知らないうちに大きくなり 自我感情が強く意識され始め 言うことを聞かない、話もしてくれない いわゆる反抗期に差し掛かると 「あー、親離れしていくのねー。。」と 寂しい気持ちになる保護者の人も多いのでは? 子どもの親離れは立派な成長過程だし 素直に成長を喜べばいい 反抗されて、口も聞かず イライラすることはあるけど まぁそれも子どもの立派な成長だから🎶 逆に 子離れできない親 これは気をつけないと危険 親にとって子どもはいつまでたっても子ども かわいいに決まってるし 何かをしてあげたい、大事にしてあげたい その気持ちは一生変わらないだろう その意味では 子離れできない親 も当然のことだし…
学益舎・岡塾です🌝弊塾の夏期講習で一緒に学びましょう(●^o^●)😀平成6年度🔶夏期講習生募集中(^^♪
入塾説明会(予約不要)7/13(土) 11:00~ 13:00~7/15(祝) 14:00~ 15:30~7/20(土) 15:30~ 17:00~上記の日…
一歩進の 『6月月間MVP👑』は 6月に実施された 第1回習熟度テスト 1学期期末テスト 共に桑山中学年1位を 獲得したフジイくん おめでとう🎊
昨日までの暑さとはちょっと変わって 今日は幾分涼しくなりました。 このくらいの気温が続いてくれると 体には楽なんですが、そうはいかないでしょうね。 今日は中3…
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
個別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 【きょうのいちもん】はこちら 引用:昌平中学校 比の問題です。 割合の問題と同様、苦手な児童が多い印象です。 問題をよく読み、安易に四則計算しないようにしましょう! カードをあげたら比が5:4になったそうです。カードは合わせて72枚なので、1あたりの比を求めることができますね。 【解説】 兄が弟に5枚あげたら、比が5:4になったそうです。 全体の比は9で、このとき72枚です。 よって、1あたりの比は 72÷9=8 となります。 カードをあげたあとの兄の比は5なので 5×8=40 40枚に…
シンパシーとエンパシー【語彙力向上委員会vol.5:応用編】
シンパシー(sympathy) 同情・おもいやり・感受性・やさしさ ありゃ、のび太君は可哀そう。。。的な。 人類共通であるはずのもの。 エンパシー(empathy) 相手の立場に立つことのできる能力 ジャイアンはどうして のび太君にひどいことをしたのだろう。的な。 想像力。 エンパシーがないとシンパシーが暴力になる。 例えば、被災地に折り鶴を送る行為。 シンパシーはわかるが、何の役にも立たない。 迷惑だよね。 むしろ嫌がらせ、暴力ともいえる。 エンパシーがあれば、 何が被災地には必要かなと想像できる。 少なくとも折り鶴は必要ない。。。 ここで難しいのは 折り鶴は迷惑ですというと 怒る人がいると…
期末テストが終わり、これから夏休みというこの期間。つい数年前ごろの中学校は、毎日「学活・学活・学活・球技大会・・・」みたいな、まったくやる気のないカリキュラムが組まれていましたが、ここ最近は少しだけや
個別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 星の杜中学校の塾対象説明会の感想はこちら。 tochigi-sanojuku.hatenablog.com 読み終わりました! 【星の杜10の秘密+AI】 星の杜 10の秘密 + AI (ホリエモン出版) 作者:星の杜のみんな Amazon 付箋をたくさんつけてしまいました。 その数、20枚以上。 貼りすぎたかな?でも、面白いことがたくさん書かれていたのだから仕方がないですね。 書籍の中で 【風に終わりがあるのか?】 という研究をしている生徒がいるという話がありましたが つい先日息子(小…
さあ、ラストだ。 www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net 雄飛会流 ドラゴンクエスト系高校受験を極め、伝説へ! 【レベル5】 さて、勇者である君には仲間がいるか? 足を引っ張り合って、 一緒に遊ぶ仲間ではないよ? ポンコツ具合を慰め合うような仲間でもない。 目標に向けて向上心を持ち、高め合えるのが 本当の仲間だ。 真の勇者には高め合える本当の仲間がいる。 君が君の人生の勇者なんだけどさ、 君に付いてくる仲間は 何を判断して仲間になるのだろうか? そこで大切なのは「勇…
今日7月10日はウルトラマン(o o)の日です。 58年前の今日、マンさん(初代ウルトラマンのことを通の人はこう呼ぶらしい)の第1話が放映されました。 ウルトラマンが大好きだった青木一馬くん。 親たちはどう生きるか - 青木佑太 前駆B細胞急性リンパ性白血病という難しい病気で、2019年10月11日に亡くなりました。 この本は先月行った講演会で父親である青木佑太さんから直接購入しました。 内容は、 1.死生観や親としてのあり方 2.一馬くんとのエピソード に大別されます。 1に関しては私とはちょっと違うなという部分も幾つかありましたが、ほ..
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
今日は三ケ島中1の期末テストの結果が 判明しました。中1の塾生は三ケ島中の 生徒が少なく、詳細には報告できないのですが 5科目合計で学校の平均点を80点を大き…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)