「受験」カテゴリーを選択しなおす
初めての挫折…中学受験で涙した娘を想う母の手作り弁当「頑張れの気持ちを込めた」
ママ「帰宅する車の中では『得意教科の算数でいつもの力が出せなかった』と涙がポロリ。(T . T)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/f01f5ac9545f1d06e517385b232b3aa3bc83484e ヒナ「緊張してしまったんだね。(*'▽'*)」 ママ「『せっかく頑張ってきたことだから、どんな結果もしっかり受け止めよう』と話し、娘さんを合格発表の場に連れて行った。」 ヒナ「悲しむ人もいれば喜ぶ人もいるという現実。(T_T)」 ママ「第二志望の合格発表には、大喜びの笑顔でハイタッチすることが出来ました。( ´∀`)」 ヒナ「とにかく合格良かったね…
早稲アカのジャンプテスト(塾内テスト)の復習をまったりとしています。 テスト終了後の息子の感想は「算数は最後まで解いたよ!100点だと思う!」 ええ、わかって…
🐕 🐕 🐕はじめまして。 走るの大好き食べるの大好きでもちょっと自分には自信がないそんな普通の女の子が中学受験をすることになりました。 漢検だって受験…
<2月2日> 2月2日の朝を迎えた。娘は元気に起きて来た。 私の顔をじっと見て「ママ、心の準備できてるよ。午後校の結果を教えて」と娘が言った。 「はい!合格でした!!!」と伝えると「よしっ!!!」と娘が叫んだ。 自分で感じた手応えが正しかったことも嬉しかった様だ。 「今日も受験を続ける?」と念の為確認したが 「うん。昨日言ったことは変わってない。 受験の当日に感じることは今までと違うから全部受けたい」と娘は言った。 二人が2月2日の受験校へ向かったのを見送り、私も身支度をした。 昨日保健室送りになった午前校の合格発表を見に行く為だ。 一晩明け、Rさんにあれだけ涙を受け止めてもらった私の心は安定…
昨夜、1/22実施の定例テストの成績表を授業中に渡されたようです タカキンのテスト後の感触と乖離が。。。「え~今回の犯人テストは実に手強いです。。。」って言う…
週末のカリテを終え、昨日から早くも新5年の授業が始まりました。 ※正式な開講は2/7からです。 ちなみに先日の志望校は平均に届かないという結果… そして、カリテも点数自体は悪くはなかったものの、Cテストの4科平均が244.9/300と非常に高く😓 こちらも平均に届かない結...
ママ「Web出願なら入試前日、学校によっては入試当日の朝まで出願可能なので、ぎりぎりで数値が大きく動く傾向。( ̄∇ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0699704484d90603b2432088f57f3ff08d6948?page=1 ヒナ「出願の出足が22年は少し鈍いんだね。(*'▽'*)」 ママ「難関校の実倍率(受験者数と合格者数の比)は2倍台半ばから後半のところが多い。( ・∇・)」 ヒナ「少数激戦が続く学校もある。(๑>◡<๑)」 ママ「早稲アカNNから大量の対策テストが送られてきたね。( ̄∇ ̄)」 ヒナ「どれから始めようかな。(^◇^…
お立ち寄り頂き、誠にありがとうございますm(._.)m 本当に第一歩ですので(汗) こんなことも知らないのか!はい!すみません! という事で・・・四谷大塚の予…
もうそろそろ2月ですね。塾も新しいカリキュラムになります。 我が家でも、2月から本格的に4年生の勉強を開始するため少しづつ負荷を高めています。 はじめての論…
出題されそうな「これだけは」の問題を掲載しました。時間のない人は「解説を一通り目を通す」だけでも効果はあります。 <問題と解説> ◆予習シリーズ のテキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース
早いもので、新小4から始まった娘の通塾開始から1年が経とうとしています。通塾開始からは、まだたったの1年なのですが、娘の中学受験を考えたのは娘が小学校2年生の夏ごろでしたので、情...
<2月1日午後校の合格発表> 2月1日の夜、私達はドキドキしながらPCの前に座っていた。 この日の午後に受けた学校は、この先も複数回申し込んである。 今日を逃したら明日、明日を逃してもまだチャンスがある。 倍率は10倍を超えているし、募集人数もたった20名。 狭き門だし厳しいのだが、K先生の読みでは、 今日が娘にとっては最も合格を取りやすいだろうとのことだった。 明日以降の受験に入ってしまうと、最後の最後まで国語のI先生を手こずらせた 魔の国語長文を解かなくてはならないからだ。 22時過ぎ、夫がちょっと見てみようと言うので思い切って見てみることにした。 「さすがにまだ早いんじゃない?」と言いな…
1.5分以内です。 実入試で計算問題を1問でも落とすと非常に不利になります。 しっかり、トレーニングをしておきましょう。 <自分でやってから答えをみましょう。><解説はコチラから> ◆予習シリーズ
ママ「受験で学校を休ませるのは、『賛成』『どちらかと言えば賛成』を合わせると41.0%、『反対』『どちらかといえば反対』を合わせると38.0%とその差はわずか3.0%と意見が分かれた。( ̄∇ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/875eb62f9f43db2bbbc61ac038614be778835a01 ヒナ「いろいろな意見があるんだね。(*'▽'*)」 ママ「中学受験で最も大切なのは『本人のやる気』というアンケート結果。( ・∇・)」 ヒナ「それは大切だね。(๑>◡<๑)」 ママ「千葉入試の結果でたね。合格発表はいつでも緊張する。(ーー;)」 ヒナ「…
<2月1日。午後校受験から娘が帰宅する> 夫からは午後校の後、LINEが届いた。 「了解。塾に寄って帰るよ。午後校の受験は、かなり手応えがあったみたい」とのことだった。 「お腹は大丈夫だった?」と送ると 「あの後ホテルで着替えさえて寝せたから大分回復したし、お腹も大丈夫」との返事だった。 腹痛は午後には響かなかったようだ。良かった。 予定通りに受験できただけではなく、手応えも良かったなんて。 よく頑張ったと思う。 あれだけ頑張ってきた2月1日午前校。 それが保健室行きになった。 残念ながら保健室受験ができる訳ではなく、そこでその科目は終了ということになる。 だが、神先輩Rさんと話をして私の心は…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)