大学受験の勉強法トラこみゅです。大学受験の勉強法はもちろんですが、大学受験や大学入試に関するネタ。参考書、問題集の話題など。受験生の日常や受験勉強の息抜きなど気軽にトラックバックしましょう!
1位〜50位
間隙を縫って第一志望の過去問演習をやってみました。 国語が著作権絡みで使えない回を、 教科バラして単発でやったことはありますが、 全教科通しでやるのは2回目かな?どこまで善戦出来るか…。 算数 63/120 国語 48/120 理科 38/80 社会 20/80 合計 156/400 合格最低点 253合格最低点に約100点足りません。ここまで離されると落ち込む以前の問題で、 ほほぉ〜🙂って笑っちゃいますね🤣 国語記述30点、社会記述43点は0点採点なので、 部分点で30点くらいは取れると思いますが、 それでも全然届かないですねー。でもここまで取れるようになったかー😲 という気持ちの方が大きい…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
1月校で2連敗です☠️過去問の相性も悪く期待薄でしたが、 予想通りに散りました😭 試験会場から出てきて合流するなり ダメだ🙅🏻♂️不合格間違いなし‼️と宣いましたので、 長男も気持ち的には吹っ切れてると思いますが😰 やはり途中で頭が真っ白🤯になったそうです。 色々と復活の手順を決めておいた筈ですが、 どれも功を奏さずに終了となった模様。得点開示を見ましたが、 どの教科も、さもありなんと言う数字。 合格最低点と40点以上も差がありました😱 併願校の方はダメかも…と想定はしてましたが、 その前の抑え校2を落としたことの方が、 気持ち的に重くのしかかってます😵 もう少し良い雰囲気で 1月本命校に臨…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
皆さんこんにちはいよいよやってきました。組分けテストの日今回、充分に対策ができたと思います。15回より前のところは弱いかもしれませんが、前回の志望校判定テスト…
スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語
皆さんこんにちは今年の中学受験も、千葉入試が明日の公立中高一貫校で1月入試がほぼ終わり、2月の東京入試があと1週間に迫ってきます。それを横目に、スプラくんは明…
スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語
切羽詰まってきた第二志望です。 算数 59/100 国語 10/100 理科 33/50 社会 44/50 合計 146 合格最低点 165 合格最低点に19点足りませんでした。 でも国語が著作権絡みで大問1問51点分マルっと欠落。その国語51点中20点取れれば良いのですが…。夜遅くにやったので集中力が切れてたとは思いますが、 それにしてもちょっと国語の半分が酷すぎ…😱算数は受験者平均を大きく超えています。 おそらく合格者平均チョイ上くらいかなと。 理科は受験者平均を超えてます。 記述3点を0点採点してますが1点は来るはず。 だいたい合格者平均くらいだと思うので👌 社会は満点取り損ねた感があり…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
【事前目標&自己採点】四谷大塚 YT組分けテスト 新小5 1月
皆さんこんにちは本日、四谷大塚の新小5組分けテストが行われました。受験された方々、寒い中お疲れ様でした皆さんの手応えや出来はいかがだったでしょうか?スプラくん…
スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語
【週末番外編】受験前の皆様に役立ちそうな小話139_飲む点滴「甘酒」とお花の定期便の感想
<飲む点滴「甘酒」の感想と、初めてのお花のサブスク(定期便)> いかがお過ごしでしょうか。 今日は少し明るい話題にしますね。 先日、二月の勝者の黒木先生のお話から「飲む点滴」 甘酒を買ってみたお話をしました。 その際、いつも優しいお言葉をくださるモモさんから、 「八海山の甘酒を飲んでいました」というコメントをいただきました。 八海山の甘酒!気になります!! そう思い、早速探してみたところ、AMAZONにありましたので早速ポチリ。 あっという間にクール宅急便で届きました。 商品の詳細はこちらの公式ホームページからどうぞ。 www.amasake.jp 楽天で人気のこうじや里村さんの甘酒も買ったと…
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
【週末番外編】受験前の皆様に役立ちそうな小話138_公衆電話の使い方を知らない今時の子ども達
<公衆電話の使い方> 先日のことです。 通学定期券を買う為、娘と駅で待ち合わせをすることにしました。 娘の学校は校長先生に申請を出さない限り、 携帯電話の持ち込みは校則で禁止されていますが 公衆電話は使用は認められているので、 駅に着いたら公衆電話から電話してねと話しておきました。 思春期ですので、何でも自分でできると思っている娘です。 「オッケー!じゃあ明日ね」と言ったきり、それ以上聞いてきませんし、 何か言おうとしても「大丈夫だって」と言います。 そして、当日。 私もまもレールという改札通過連絡アプリに合わせて、 改札で待っているつもりだったのですが 娘とすれ違ってしまいました。 すぐに近…
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
こんにちは、いっちーパパです。 6年生のわが家は、まさに受験直前ですが、 裏ではもうひとつの戦い?が始まります。 そう、 小3の入室/入塾テストです。…
いっちーパパの中学受験ブログ
こんにちは。 いよいよ本番まで残り10日になりました。 ここまで来ると、意外と感情のゆらぎというものはなく 「なるようになるさ」 といった感じです。 さて、息子はというと (息子)「4校とも全部受かって、4戦全勝!」 と、かなり気合が入ってきています。 2月2日校の合格発表が当日にありますが、 3日の最終試験が終わるまでは、結果がどうであれ伝えずに行こうと思います。 さて、出願が締め切られ、応募人数が確定し始めています。 息子も昨年の実質倍率などを見て、 (息子)「そっか、5人に1人が合格か。。。」 と遠い目をしていましたので、 (私)「何人受けても、結局は『テストVS自分』で、合格点を取れば…
子育てknock
いよいよ千葉入試が明後日から始まりますね。初日に市川、3日目に渋幕を受験される方も多いかと存じます。 この2校の受験時には、ちょっとだけ追加して気を付けて欲しいことがあります。 それは、直定規とコンパス、三角定規(渋幕のみ)の扱いについてです。募集要項
パパと姉妹の中学受験物語
「グレードアップ問題集 小学2年 算数 計算・図形」で算数の勉強
今回は、入塾前に娘が使った算数の市販教材である、「グレードアップ問題集 小学2年 算数 計算・図形」について紹介します。 「グレードアップ問題集 小学2年 算数 計算・図形」は、...
受験経験ゼロ!それでも娘の中学受験を本気で応援する日記
無料配布 日能研 社会メモリーチェック(2019資料増補版)解答用紙
こんにちは、いっちーパパです。 息子が社会の基礎知識を学習するのに塾でメモリーチェックが配布され、使用していました。 直接解答を書き込むと解き直しがやりず…
いっちーパパの中学受験ブログ
中受ログ -目指せ難関校-
2021年1月11日の早稲田アカデミー小3冬季学力診断テストの結果が帰ってきました
1月11日に、早稲田アカデミーの小3冬期学力診断テストがあり、娘が受験しました。何が起きたのかよくわかりませんが、「算数:ステキ!、国語:ステキ!」という、先日紹介した日能研の全...
受験経験ゼロ!それでも娘の中学受験を本気で応援する日記
小5、1月。インフルエンザからの復帰後。休んだ分のノートはどうしよう。
<インフルエンザ復帰後。欠席分のノートはどうしよう> 発熱し、言葉も発せられなくなるほどの状態から 少しずつ回復したので、体力が低下は覚悟していた。 再びハードな日常生活に戻ったところで、 よろよろとした一週間を過ごすだろうことを考えていたが 思いの他、娘は元気だった。 むしろこの一週間で、 とっくに限界を超えていた体をしっかり休ませることができたのかもしれない。 年齢の差だろうか。 体力を失い、はぁはぁと言いながら動く私とは大違いだ。 復帰して初回の算数が一番緊張したようだ。 「とりあえず、いつも通り頑張ってきて。 お友達と話せたらノートのコピーをいただけないか聞いてみて」とだけ言った。 お…
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
すらすら解ける魔法ワザ 算数・文章題の親学習14日目~流水算
すらすら解ける魔法ワザシリーズ3部作の最後となる「すらすら解ける魔法ワザ 算数・文章題」を使って、私自身、算数の勉強を進めています。 「すらすら解ける魔法ワザ 算数・文章題」は、...
受験経験ゼロ!それでも娘の中学受験を本気で応援する日記
サピックスのテスト結果の公開は遅い!でもそこには、自己採点に促すというすごい効果があったんです!自己採点=復習になるため、テスト終了後できるだけ早い段階で行うのがやっぱりいいのです!
中受ログ -目指せ難関校-
こんにちは。 週末は、土曜午前授業の後、午後から個別塾へ。 日曜日は、朝から特講でそっくり模試と、大忙しの息子です。 これまで、個別塾の先生に「受験生としての自覚が足りない」 と時折、喝を入れられてきましたが、 めげずに本当によくここまで、頑張って来たと思います。 残り2週間ということで、恐らく最後となる勉強についての 作戦会議を開きました。 塾や学校をの除くと、本番までに自主学習できる時間は おそらく30時間程度。 その時間で、何をやり切れば1/31の夜に 「やり切ったぞ~!」 と思えるのか?息子に残り時間を確認しながら 残り2週間で取り組む内容を決めてもらいました。 正直、やり残してきてい…
子育てknock
いよいよ千葉入試が明後日から始まりますね。初日に市川、3日目に渋幕を受験される方も多いかと存じます。 この2校の受験時には、ちょっとだけ追加して気を付けて…
パパと姉妹の中学受験物語~妹ちゃん編
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大学受験の勉強法トラこみゅです。大学受験の勉強法はもちろんですが、大学受験や大学入試に関するネタ。参考書、問題集の話題など。受験生の日常や受験勉強の息抜きなど気軽にトラックバックしましょう!
勉強トラコミュ。資格の勉強や受験勉強、勉強に関することなら何でもOK!勉強方法や参考書・問題集・試験日程・資格についてなど気楽にトラックバックしましょう!世間話などでもOKです。大学院受験・大学受験・高校受験・中学受験・お受験。司法試験・公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・公務員試験・TOEIC・TOEFL・宅建・簿記・英検・漢検・数検・運転免許・ケアマネージャー・シスアド・言語聴覚士試験
誤解されがちな医者妻の本音を語り合える場所にしたいです 子供の受験、夫のサポート、姑との付き合い方、そして家計管理にお料理. etc 医者ママさん医者娘さんも是非ご参加ください
看護学校・看護系大学・医療系学校の入試を目指す方たちのための情報交換の場です。北海道・青森・岩手・秋田・山形・福島・茨木・栃木・群馬・埼玉・東京・千葉・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・岐阜・愛媛・三重・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄 など、全国の情報を何でも気軽にトラックバックして下さい。
中学受験 高校受験に向けての勉強法の記録や情報等のトラコミュです。 家庭学習や塾の日々の勉強記録 使用しておすすめの問題集や参考書 勉強のやり方等。 年長さんから中学3年生までを対象とさせていただきます。
サピックス小学部について、情報交換しませんか?
日能研に通い、中学受験を目指しているお子さんをお持ちの方のためのトラコミュです。
平成30年の大学入試改革や国際バカロレア資格など これからの大学受験はこれまでの受験とは大きく変わってきています みんなで情報交換しながら荒波を乗り越えていきましょう!
まずは合格を勝ち取らなければ何も始まらない…‼!最短で資格・免許を取得するための情報交換の場所として活用してください。ジャンルは問いません☆
大学入学共通テスト(新テスト)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*) 大学入学共通テストは、大学入試センター試験に代わる大学の共通入学試験。2021年1月中旬に行われる平成33(2021)年度大学入学者選抜から導入されます。